1. ニュース

海運

2024年5月20日

アブダビ・ポーツ 1QはM&A効果で売上高2倍 GFS買収でコンテナ船強化

 アブダビ・ポーツ・グループが14日に発表した2024年第1四半期(1~3月)決算は、売上高が前年同期比約2.1倍の38億8800万ディルハム(AED、約10億5853万ドル)、E続き

2024年5月20日

ハンブルク港 1Qコンテナ取扱量は1%増 米発着は過去最高を更新

 ドイツ・ハンブルク港の2024年第1四半期(1~3月)のコンテナ取扱量は、前年同期比1.1%増の190万TEUだった。トンベースでも0.7%増の1900万トンで微増となった。米国続き

2024年5月20日

三井E&S 燃料電池クレーンの商業運転開始 米ロサンゼルス港で実証

 三井E&Sは16日、同社と米国子会社のパセコが、米ロサンゼルス港で、世界初となる水素燃料電池を搭載したラバータイヤ式門型クレーン「MITSUI-PACECO H2-ZE TRAN続き

2024年5月20日

CMA-CGM 6月から中米域内航路開設 コロンビア接続でアジアも対応

 CMA-CGMは6月から中米西岸域内航路「MCX」を開設する。1400TEU型コンテナ船2隻による定曜日サービスで、寄港地・ローテーションは、ブエナベンチュラ―バルボア―プエルト続き

2024年5月20日

博多港、2月国際コンテナは1%増

 福岡市港湾空港局が15日公表した、博多港の2月の国際コンテナ取扱量は、前年同月比0.8%増の6万7443TEUだった。6カ月連続でプラスとなった。輸出は6.3%減の3万472TE続き

2024年5月20日

四日市港、3月コンテナは4%増

 四日市港管理組合が16日に発表した3月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比3.7%増の1万4465TEUだった。2カ月連続でプラスだった。実入りコンテナは4.5%続き

2024年5月20日

神戸港カッターレース、熱戦繰り広げられる

 神戸観光局や神戸市などは12日、「第46回神戸港カッターレース」を神戸港の新港第一突堤西側海域で開催した。小雨も混じる中、今年度は2019年度以来のトーナメント方式を採用。1回戦続き

2024年5月20日

ワンハイラインズ、台中で植樹イベント

 ワンハイラインズは14日、内政部国家公園署とともに、台中メトロポリタン公園で植樹イベントを開催した。同日発表した。今後も公園内に毎年2000本、計1万本の苗木を植樹する予定で、将続き

2024年5月20日

国交省、客船受入高度化事業で公募

 国土交通省港湾局は13日、今年度2回目となる「国際クルーズ旅客受入機能高度化事業」の公募を開始した。公募締め切りは6月7日午後5時まで。  国際クルーズ旅客受入機能高度化事続き

2024年5月20日

【人事】大東港運<新役員体制>

(6月27日) <取締役体制> ▷代表取締役社長 曽根好貞 ▷代表取締役副社長<社長補佐、通関総括管理室、内部監査室、管理部門、川崎支店、京葉支店>荻野哲司 続き

2024年5月20日

【人事】川崎汽船

(4月1日) ▷出向:“K”LINE PTE LTD(物流・港湾・関連事業グループ長)天井通雄

2024年5月17日

ハパックロイドCEO 「需要増で順調なスタート」 下期は不確実性も

 ハパックロイドのロルフ・ハベン・ヤンセンCEOは15日、2024年第1四半期(1~3月)の決算説明会で、コンテナ船市況の見通しについて語った。荷動きに関しては、「昨年が低迷してい続き

2024年5月17日

高麗海運ジャパン 全45港のコンテナ在庫を可視化 独自開発のサイト公開

 高麗海運の日本現地法人、高麗海運ジャパンは今月初旬、ドライコンテナの在庫状況を可視化するウェブサイトを公開した。これにより、同社がコンテナ船サービスを展開する日本45港全ての空き続き

2024年5月17日

水島港・玉島地区 国際物流ターミナルが完成 穀物輸送で効率化

 国際バルク戦略港湾である岡山県の水島港・玉島地区で、新たな国際物流ターミナルの整備が完了した。国土交通省中国地方整備局と岡山県、倉敷市は12日、同港で完成式典を開催した。水深12続き

2024年5月17日

HHLA 1QはEBIT24%減 紅海情勢が影響

 ドイツのターミナルオペレーターHHLAが15日に発表した、2024年第1四半期(1~3月)決算は、売上高が前年同期比0.3%減の3億6360万ユーロ、EBITDA(利払い前・税引続き

2024年5月17日

名古屋港 4月は3%増の22万TEU

 名古屋港管理組合が14日公表した、名古屋港の4月の外貿コンテナ取扱量(概数、空コンテナ含む)は、前年同月比2.8%増の21万6698TEUだった。輸出は1.1%増の11万3327続き

2024年5月17日

C2X 米サンガスと戦略的提携 北米でGメタノールを大規模生産

 A.P.モラー・ホールディングとマースクが出資するグリーンメタノール生産会社C2Xは14日、米国のサンガス・リニューアブルズと戦略的パートナーシップを締結したと発表した。合わせて続き

2024年5月17日

Willbox 海コン手配サービスで新機能 利便性向上図る

 国際物流プラットフォームを開発・提供するWillbox(本社=横浜市、神一誠代表)は16日、海上コンテナ手配専用サービス「Container EC(コンテナイーシー)」の新機能と続き

2024年5月17日

【新刊紹介】『港湾で活躍する人材の育成』

 日本港湾において、若い世代の人材確保と教育が喫緊の課題となっている。本書では、港湾での仕事内容を分かりやすくまとめ、港湾運送事業の人材育成について、能力開発施設という教育現場と、続き

2024年5月17日

【人事】名港海運<役員体制>

(7月1日付) <取締役体制> ▷代表取締役会長 藤森利雄 ▷代表取締役社長 髙橋広 ▷社外取締役 加留部淳 ▷同 小倉忠 <監査役体制> 続き