2013年8月27日
東京都港湾局と東京都港湾振興協会は来月24日に行う「東京・川崎・横浜3港クルーズ」の参加者を募集している。東海汽船の大型船「さるびあ丸」で京浜3港を回り、コンテナふ頭や東京ゲート…続き
2013年8月27日
碁にどっぷりの日々を送る大阪のご仁が会うなり自身の棋風をこう説明した。 「もう屁(へえ)出っ放し。いきって攻めよる。そら、えぐいでぇ。守りはようせん。じゃまくさいし、あほく…続き
2013年8月26日
日本郵船グループのターミナル事業会社、日本コンテナ・ターミナル(碓井康之社長)は12月をめどに、タイ・レムチャバン港の背後地で倉庫運営に乗り出す。コンテナターミナル(CT)直背後…続き
2013年8月26日
APMターミナルズなどが出資するロシアの港湾運営大手グローバル・ポーツ・インベストメント(GPI)が、同国のコンテナターミナル運営会社NCCの買収に向け交渉を進めている。APMタ…続き
2013年8月26日
APMターミナルズの2013年上半期(1~6月)業績は、売上高が前年同期比0.2%減の21億800万ドル、EBITが26.3%減の3億7000万ドル、最終利益が10.7%減の3…続き
2013年8月26日
神戸市のまとめた港湾統計(最速報値、空コンテナを含む)によると、5月の外貿コンテナ貨物の取扱量は、前年同月比6.8%減の17万5132TEUだった。このうち、輸出は6.1%減の9…続き
2013年8月26日
ハンブルク港の2013年上半期のコンテナ取扱量は前年同期比2.1%増の約450万TEUとなった。特に輸出が好調で2.6%増の約220万TEUを記録。輸入は1.7%増の約230万…続き
2013年8月26日
エバーグリーンラインは23日、台湾国際造船(CSBC)の高雄造船所で8508TEU型船「Ever Living」の命名式を開催した。式典にはエバーグリーングループの林省三(S・S…続き
2013年8月26日
国土交通省港湾局は26日、津波避難施設の設計指針の策定を目的とする「港湾の津波避難施設の設計検討ワーキンググループ(WG)」の第4回会合を開催する。港湾管理者や港…続き
2013年8月26日
ロングビーチ港はこのほど、港湾地区におけるディーゼル排気微粒子が6年連続で減少し、2005年比では81%減少したと発表した。港湾局は大気環境の改善が進んだ背景について、大型コン…続き
2013年8月23日
日本通運新潟海運支店は新潟港発着貨物の増加に取り組んでいる。新潟港発着のコンテナ貨物は、家具・家財道具や生活雑貨品などの輸入貨物が多く、輸出は全体の約3割にとどまっている。また新…続き
2013年8月23日
日中韓の港湾情報システムを相互連携するNEAL-NET(北東アジア物流情報サービスネットワーク)は今年度内にも対象22港の接続を終え、サービスを開始する計画。2014年度から1…続き
2013年8月23日
ルアーブル港は新規および既存のコンテナターミナル開発・運営に向けて国際公募を実施する。対象となるのは新ターミナル開発計画「ポート2000」の最終フェーズとなるバース11・12(岸…続き
2013年8月23日
東暎海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は来週から、博多・門司と上海・寧波間で自社運航船による新サービスを開設する。これまで同航路では天敬海運からスロットを借り受けてサービスを…続き
2013年8月23日
南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は22日から博多-釜山航路を週4便に増便した。南星海運ジャパンが同日発表した。 同航路は今月半ばまで、342TEU型自社運航船「…続き
2013年8月23日
ハンブルク・シュド(日本総代理店=セブンシーズ・シッピング)が日本・アジア-豪州・ニュージーランド航路に投入したコンテナ船「Cap Ferrato」(5033TEU積み)がこのほ…続き
2013年8月23日
日本郵船は20日、本社で工藤泰三社長をはじめとする役員らと現役の船長・機関長6人との懇談会を開催した。同社が21日発表した。出席した船長・機関長から、安全運航や燃料節減活動に関す…続き
2013年8月23日
「民間の視点で港湾経営をしていく。この観点から当初は、港湾運営会社への民間出資比率のガイドラインを3割以上としていました。しかし、利害関係者が出資した場合に利害調整をどうするか、…続き
2013年8月22日
国土交通省の梶山弘志副大臣は20日、記者会見し「国際コンテナ戦略港湾政策推進委員会」の第3回委員会での議論概要を説明した。前回会合で急浮上し議論の焦点となっている港湾運営会社への…続き