2013年8月2日
川崎汽船は31日、自動車船部門などで組織変更を実施すると発表した。変更内容は次のとおり。 ▽8月1日付で経理グループ「IFRSプロジェクト室」の役割を見直し、名称を「経理戦略…続き
2013年8月2日
(8月1日) ▽経理グループ経理戦略プロジェクト室長(経理グループIFRSプロジェクト室長)熊谷欣哉 (9月1日) ▽人事グループ長委嘱 取締役執行役員・中川豊…続き
2013年8月2日
「この20年で、新しい取り組みにも柔軟かつ前向きに対応しようという気質が、当社全体に根づいたように思います」。博多港の管理・運営を手掛ける博多港ふ頭の江頭和彦社長は、4月に迎えた…続き
2013年8月1日
主要邦船社の2014年3月期第1四半期決算が31日までにほぼ出そろい、通期業績予想の上方修正が相次いだ。邦船大手3社(日本郵船、商船三井、川崎汽船)は、コンテナ船部門の損益見通し…続き
2013年8月1日
マースクラインは、中国で1日から実施される海上運賃および諸チャージへの増値税(VAT)の徴収について、当初2週間は顧客への転嫁を行わない方針を明らかにした。増値税改革に伴う今回の…続き
2013年8月1日
国際自動車流通協議会(iATA)が財務省貿易統計を基にまとめた6月の日本からの中古車輸出台数は前年同月比21%増の10万472台で、4カ月連続で10万台を上回った。前月比では1%…続き
2013年8月1日
APMターミナルズはこのほど、ブラジル・サントス港で新ターミナルの開発を進めているMSCとの合弁会社BTP(Brasil Terminal Portuario)」について、ブラジ…続き
2013年8月1日
川崎汽船は31日、建機・農機・マーフィートレーラー積載貨物などのRORO貨物や中古車・中古建機の集荷業務を専門に行う会社「ケイラインローローサービス」(英文名=“K&…続き
2013年8月1日
川崎汽船は31日、インド現地法人“K”LINE(INDIA)PRIVATE LIMITEDが、デンソーのインド法人DENSO INDIA LTD向けに、デ…続き
2013年8月1日
上海海華輪船有限公司(HASCO、日本総代理店=HASCOジャパン)は今月上旬から自社配船で上海―博多・門司サービス「SKU2」を新設する。同航路での自社船投入はHASCOとして…続き
2013年8月1日
上海市錦江航運有限公司(日本総代理店=錦江シッピングジャパン)は1日付で、社名を「上海錦江航運(集団)有限公司」(姚莉董事長兼総経理、英文名=Shanghai Jinjiang …続き
2013年8月1日
先月末でコスココンテナラインズジャパン顧問とコスコロジスティックスジャパン取締役を退任し、引退した五十嵐公さん。1972年ジャパンラインに入社、85年に正和海運に移籍した後はコス…続き
2013年7月31日
横浜市港湾局は本牧ふ頭の沖合に造成する新コンテナターミナル(CT)について、水深18メートル級以上・総延長500メートルの大水深バースとする方針を固めた。来年度中にまとめる横浜港…続き
2013年7月31日
商船三井は26日、先月インド洋上で発生した同社運航のコンテナ船「MOL Comfort」の海難事故に関し、船主責任制限手続きの開始を申し立て、東京地方裁判所より責任制限手続きの開…続き
2013年7月31日
商船三井が米国・ジャクソンビル港に保有するコンテナターミナル(CT)、「TraPac・ジャクソンビル・ターミナル」を26日、バラク・オバマ大統領が訪問し、演説を行った。30日発表…続き
2013年7月31日
川崎汽船は24日、日本・アジア―北米西岸航路で提供している「CALCO―C」サービスで、復航で寄港している東京に代えて9月から横浜に寄港を開始すると発表した。東京港でのトラック混…続き
2013年7月31日
福岡市港湾局は来月26日から、博多港アイランドシティと香椎パークポート地区の両コンテナターミナル(CT)および箱崎埠頭地区の国際・国内ROROターミナルを対象とした港湾運営会社の…続き
2013年7月31日
韓進海運は8月1日から、東アフリカ航路「AF1」西航の重量物を対象にオーバーウェイト・サーチャージを導入する。30日発表した。課徴額は18トン以上21トン未満のコンテナ貨物が15…続き
2013年7月31日
シノトランス・コンテナラインズ(日本総代理店=シノトランスジャパン)は今月末から関西―青島航路「LA1」で威海への寄港を開始した。同社はウィンランド・シッピング(日本総代理店=ウ…続き
2013年7月31日
2013年「海の日」国土交通大臣表彰式が29日、国土交通省で開催され、太田昭宏国交相が海運、船舶、船員など7分野の功労者に賞状と記念品を授与した。表彰式後には東京・平河町の海運ビ…続き