1. ニュース

海運

2013年8月7日

日・ア発北米向け 来月、運賃修復へ

 主要船社は9月1日付で、日本およびアジア発北米向け(カナダ、米国西岸経由メキシコ向け含む)貨物を対象に運賃修復を実施する。  修復額は西岸向けが320ドル/TEU、400ドル/続き

2013年8月7日

横浜港 外貿コンテナ5月 7%減の22万TEU

 横浜港の5月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比7.0%減の22万625TEUだった。内訳は輸出が5.7%減の11万8495TEU、輸入が8.5%減の10万213続き

2013年8月6日

日本―アジア 1~6月コンテナ荷動き 1.6%増の218万TEU

 日本―アジア航路の今年上期(1~6月)のコンテナ荷動きは、主要船社の合計が前年同月比1.6%増の217万6000TEUだった。内訳は日本からアジア各国への輸出が1.9%増の99万続き

2013年8月6日

「戦略港湾政策推進委」臨時委員会 川崎港の運営計画議論

  国土交通省は5日、国際コンテナ戦略港湾政策の取り組みを深化・加速する「国際コンテナ戦略港湾政策推進委員会」の臨時委員会を開催した。主な議題は、川崎港の特例港湾運営会社続き

2013年8月6日

中国・コンテナ運賃市況 東西航路が大幅に上昇

 上海航運交易所が2日発表したSCFI統計によると、東西航路の運賃が大きく上昇した。欧州・地中海向けでは主要船社が今月初旬にTEU当たり300~600ドルの運賃修復を実施。北米向け続き

2013年8月6日

近促協集計 12年の外貿コンテナ 横ばいの1750万TEU

 港湾近代化促進協議会がまとめた国内主要12港とその他52港の2012年の外貿コンテナ取扱量(実入り・空合計)は、前年から横ばいの1752万1858TEUだった。実入り貨物について続き

2013年8月6日

チャイナ・コスコ 上期業績見通し 赤字額は大幅減 

  コスコ・グループの中核会社チャイナ・コスコ・ホールディングスは今年上半期(1~6月)の業績見通しについて、なお赤字を計上するものの赤字額は前年同期と比べて70%から最続き

2013年8月6日

ワンハイラインズ 日―海峡地を改編 下旬より

 ワンハイラインズは今月下旬から日本―海峡地航路「NS3」を改編する。29日発表した。現行はワンハイとインターエイシアラインが共同で2600TEU型船3隻を運航しているが、新たにワ続き

2013年8月5日

博多港ふ頭・江頭社長に聞く 海外港湾プロジェクトに技術供与 環境対応・IT化、世界へ発信

 博多港ふ頭は電動化を主とする環境対応や物流ITシステムの構築など、これまでに蓄積した世界最先端のターミナル設計・運営のノウハウを海外に発信する。ODA(政府開発援助)など国際協力続き

2013年8月5日

大阪府港湾協会 13年度通常総会開く 横浜港訪問など盛り込む

 大阪府港湾協会は1日、大阪府堺市で創立50周年記念2013年度通常総会を開催し、今年度事業計画、収支予算など全議案を承認した。今年度も横浜港を訪問し、調査・研究を行うなど、港湾の続き

2013年8月5日

DPワールド1~6月 6%減の2660万TEUに

 大手ターミナルオペレーター、ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)の2013年上期(1~6月)のコンテナ取扱量は前年同期比5.8%減の2656万1000TEUとなった。アジア太続き

2013年8月5日

HPHT 1~6月 香港不調で減収減益 コンテナ取扱量減

 ハチソン・ポート・ホールディングス傘下で中国広東州、香港、マカオにおけるコンテナターミナルの運営事業会社ハチソン・ポート・ホールディングス・トラスト(HPHT)の今年上半期(1~続き

2013年8月5日

CSAV 4~6月期 最終黒字に転換

 チリ船社CSAVの2013年第2四半期(4~6月)業績は最終損益が3430万ドルの黒字となり、前年同期の1億4020万ドルの赤字から黒字転換した。第1四半期(1~3月)からも1億続き

2013年8月5日

富山県 台湾向け釜山T/S実験開始

 富山県は11月から、伏木富山港以外の港を利用して台湾と輸出入を行っている荷主を募集し、「台湾向け釜山トランシップ(T/S)運航実験」を実施する。同実験の実施により、富山県が策定し続き

2013年8月5日

ジム アジア―欧州航路を改編 新たに3港寄港

 ジム・インテグレーテッド・シッピング・サービスは7月下旬から、チャイナ・シッピング・コンテナラインズ(CSCL)と共同運航しているアジア―欧州航路「AEX1」を改編した。新たに大続き

2013年8月5日

戦略港湾推進委 5日に臨時委員会

 国土交通省は5日、国際コンテナ戦略港湾政策の取り組みを深化・加速する「国際コンテナ戦略港湾政策推進委員会」の臨時委員会を開催する。2日発表した。  川崎港の特例港湾運営会社の指続き

2013年8月2日

梶山国交副大臣会見 戦略港湾 港湾運営会社に国出資も 出資目標3割「撤廃・緩和」か

 国土交通省の梶山弘志副大臣は31日記者会見し、国際コンテナ戦略港湾政策の取り組みを深化・加速する「国際コンテナ戦略港湾政策推進委員会」の第2回委員会での議論の結果を説明した。その続き

2013年8月2日

日本郵船 出港前報告制度対応 船積み書類、2~3日前倒し ハウスB/L情報は送信せず

 日本郵船の集荷代理店であるNYKコンテナラインは31日、来年3月に導入される出港前報告制度の対応方針を発表した。これによると、船積指示書(S/I)などの船積み書類の差し入れタイミ続き

2013年8月2日

サーモキング EFインターナショナル、日本代理店に起用

 大手冷凍機メーカーのサーモキングは7月1日付で日本代理店にEFインターナショナル(中尾治美代表取締役)を指名した。サーモキングは、マイナス40度の冷却性能を持つリーファーコンテナ続き

2013年8月2日

ECL 08年以来の新造再開検討 在来船と自動車船

 アジア域内で在来船・自動車船を運航するイースタン・カーライナー(ECL、吉田勝社長)が、2008年以来となる新造整備の再開を検討している。同社は在来船を中心に船隊のスリム化を進め続き