1. ニュース

海運

2013年7月24日

横浜開港154周年みなと祭 優良海事関係者45人を表彰

 横浜開港154周年・みなと祭優良海事関係者表彰式が22日、大さん橋国際客船ターミナルで開催された。横浜港の発展に尽力・貢献した港湾労働者42人・船員3人の計45人が表彰された。 続き

2013年7月24日

【プロフィール】日本船主協会常勤副会長・鈴木修氏 射程定め、難題こそ先手打つ

――海運業界、商船三井に入ったきっかけは。  鈴木 海運に興味があったというよりも海外で働きたいという思いが強かったですね。当時は投機的な動きで大きな利益を上げていた船社もあり続き

2013年7月23日

EFインターナショナル UESの代理店業務が好調 サポートなど品質面で差別化

 コンテナリース中堅UESインターナショナルの日本代理店を務めるEFインターナショナル(中尾治美代表取締役)が業容を順調に拡大している。年初にUESと代理店契約を締結して以来、邦船続き

2013年7月23日

中国・コンテナ運賃市況 東西航路が続落

 上海航運交易所が19日発表したSCFI統計によると、東西航路が前週に続き下落した。欧州・地中海航路は7月1日付の運賃修復を経て大きく上昇したが、その後は3週連続の下落。  そ続き

2013年7月23日

OOCL4~6月期 売上高10%減の14億ドル

 OOCLが発表した今年第2四半期(4~6月)の実績は、売上高が前年同期比9.8%減の14億730万ドルの減収、コンテナ輸送量は2.6%減の130万7084TEUだった。アジア域内続き

2013年7月23日

大阪市 夢洲分譲の実施要領配布

 大阪市港湾局は19日、大阪港夢洲の先行開発地区(産業・物流ゾーン)約40ヘクタールのうち、2区画・計8ヘクタールの売却で実施する条件付き一般競争入札の実施要領の配布を開始し、入続き

2013年7月23日

香港、上半期コンテナ 8%減の1072万TEU

 香港の今年上半期(1~6月)のコンテナ取扱量は前年同期比7.7%減の1071万6000TEUだった。香港港口発展局(Hong Kong Port Development Coun続き

2013年7月23日

郵船 安全推進会議を開催 船主など73社が参加

 日本郵船は、7月1日から実施している安全キャンペーン「Remember Naka-no-Se」の一環として、同社と関わりのある国内外の船主・船舶管理会社を対象とするグループ全運航続き

2013年7月23日

【四海茫々】(58)破天荒

  大阪は、「港のにぎわい創出」を生命線としてきた都市である。それは古代、仁徳天皇の時代に刷り込まれ、不易の行動規範として現代に受け継がれてきた観がある。  にぎわい続き

2013年7月22日

博多港 物流ITでスマホ対応 新機能「コンテナロック」 ゲート待機時間削減へ

 博多港は9月1日をめどに、独自の物流ITシステム「HiTS(Hakata Port Container Cargo IT System)」をスマートフォン(スマホ)対応に改修し、続き

2013年7月22日

使いやすい博多港づくり協議会 港湾機能の強化・拡充策検討

 福岡市港湾局、博多港振興協会など31の関係団体で構成する「使いやすい博多港づくり協議会」(会長=角川敏行・博多港振興協会会長)は10日、第18回協議会を開催した。福岡市港湾局が1続き

2013年7月22日

境港管理組合 RORO船輸送実験で貨物募集 来月13~17日実施

 境港管理組合は来月13日から17日にかけて、境港―苫小牧港―新潟港の間で実施する国内RORO船のトライアル輸送の利用貨物を募集している。境港では、中国地方と北海道、北陸および関東続き

2013年7月22日

興亜海運 韓国―マレーシア航路、今月下旬再開

 興亜海運(日本総代理店=三栄海運)は今月下旬に、6月上旬から休止していた韓国―マレーシア航路「KMS」を再開する。加えて同社と高麗海運、TSラインズの3社共同運航で韓中―マレーシ続き

2013年7月22日

機械輸組 安全保障貿易管理のセミナー 9月、名古屋と大阪で

 日本機械輸出組合は9月11日に名古屋、同12日に大阪で「平成25年度安全保障貿易管理説明会」と「輸出管理セミナー」を開催する。  安全保障貿易管理について、輸出者が順守すべき続き

2013年7月22日

那覇港 物流ビジネスモデル導入で検討協議開催 23日

 那覇港管理組合は23日、同港における国際物流事業の今後の発展に向け、「第3回那覇港物流ビジネスモデル導入事業検討協議会」を開催する。19日発表した。  那覇港管理組合は、同港続き

2013年7月22日

大阪市 大型コンテナ船入港安全検討会 23日

 大阪市は「大型コンテナ船の入港に係る航行安全検討会」を設置し、23日に第1回検討会を開催する。同検討会は、外部委員で構成。大阪港夢洲コンテナターミナルで大型船の入港を拡大する上で続き

2013年7月22日

上半期のシンガポール港 1%増の1600万TEU

 シンガポール海事港湾庁(MPA)がまとめた、今年上半期のシンガポール港のコンテナ取扱量は前年同期比1.1%増の1581万4400TEUだった。6月の単月実績は、前年同月比0.5%続き

2013年7月22日

OOCL 1.3万TEU型船竣工 

 OOCLは18日、韓国・サムスン重工巨済造船所で1万3208TEU型船「NYK Hermes」の命名式を開催した。同日発表した。同船は日本郵船に長期用船され、G6アライアンスのア続き

2013年7月22日

神戸港 兵庫県の児童対象に海洋教室 来月

 神戸港は、兵庫県内の児童を対象として8月21日に開催する見学会「こども交流海洋教室」の参加者を募集している。同教室では神戸海洋博物館の見学や手旗信号教室を実施するほか、観光船に乗続き

2013年7月22日

【人事】錦江シッピングジャパン

 <新役員体制>  (6月26日) ▽代表取締役社長 喬洪 ▽常務取締役 檀昌孝=新任 ▽取締役 張勇 ▽非常勤取締役 姚莉 ▽同 矢吹治 ▽退任(常務取続き