1. ニュース

海運

2013年7月30日

海上運賃、増値税の対象に 中国で来月から税制改革 船社、荷主に転嫁へ

 中国で昨年から行われている増値税(VAT)改革の一環で、中国本土で収受される海上運賃および諸チャージに対して8月1日から税率6%の増値税が課される見通しだ。このため、荷主が船社か続き

2013年7月30日

JAFSA 船体付着生物の規制措置紹介 都内でセミナー

 外航船舶代理店業協会(JAFSA)は26日、都内で会員企業を対象としたセミナーとビアパーティーを開催した。セミナーではアジア型マイマイ蛾(AGM)に関する規制措置について、米国農続き

2013年7月30日

横浜港 コンテナ搬出入予約・プレ実験 1万台超利用、本格導入へ

 国土交通省関東地方整備局は26日、今月11日から24日まで実施した横浜港での「コンテナ搬出入情報の事前登録による予約制」のプレ実証実験で、予約を入れた車両台数が1万210台だった続き

2013年7月30日

日本郵船 来月中旬からタイ―印航路を改編

 日本郵船は来月中旬から、タイ―インド西岸航路「HLS」を改編する。25日発表した。同社はナバシェバ港におけるバースウィンドーの拡大に伴い、「HLS」一部寄港地での寄港順を変更する続き

2013年7月30日

改正港湾法、来月1日施行

 港湾法の一部を改正する法律が26日閣議決定され、31日の公布を経て8月1日から施行される。非常災害時の港湾機能維持に向け、障害物の除去により啓開する航路や船舶の待避場所として開続き

2013年7月30日

【中国・コンテナ運賃市況】 欧州航路、100ドル超上昇

 上海航運交易所が26日発表したSCFI統計によると、欧州航路が100ドル以上、上昇した。地中海航路はほぼ横ばいで推移した。主要船社は8月初旬にアジア発欧州・地中海向け貨物を対象に続き

2013年7月30日

【四海茫々】(60) 紋章は装飾にあらず

 ’83世界帆船まつりにより大阪港は世界から最高度のフレンドシップとリスペクトを獲得した。実はそれ以前に大阪港の国際戦略が始動していた。1980年の紋章製作がそれ。紋章続き

2013年7月29日

新潟港 CT運営公募にN-WTT 9月中旬まで優先交渉者選定

 新潟県は5月から新潟港コンテナターミナル(CT)を運営する港湾運営会社の候補事業者を公募しているが、最終的に同港の指定管理者である新潟国際貿易ターミナル(N-WTT)が候補事業者続き

2013年7月29日

オークランド港 競争力回復へCT再編 SSAに一体貸し付け

 オークランド港湾局はこのほど、同港内のターミナルの再編を行い、大手ターミナルオペレーターであるSSAターミナルズへの一体貸し付けを行うと発表した。オークランド港では現在7ターミナ続き

2013年7月29日

商船三井 米子会社取引で 処分取り消しへ審査請求

 商船三井は26日、米国のターミナル運営会社「TraPac」との取引に関する更正処分に関し、寄付金認定に係わる部分の処分取り消しを求め、国税不服審判所に25日審査請求を行ったと発表続き

2013年7月29日

新潟県内2港で 物流事業者に集荷拡大補助

 新潟県は24日、新潟港と直江津港の利用拡大のため、両港で輸出入コンテナ貨物を集荷する物流業者などの取り組みを支援する「物流業者等集荷拡大支援事業」を募集すると発表した。同事業で続き

2013年7月29日

コルカタ港・新CT開発 5社をショートリスト APMターミナルズなど

 コルカタ港を管理運営するコルカタ・ポート・トラストはこのほど、同港で計画している新コンテナターミナルの開発計画に向けて5社・グループをショートリストしたと発表した。5社・グルー続き

2013年7月29日

小学生のための横浜港内探検ツアー 自動車・バナナ専用埠頭を見学

 みなと祭行事港湾実行委員会が主催する2013年度「小学生のための横浜港内探検ツアー」が25~26日、開催された。自動車・バナナという子どもに身近な貨物を取り扱う専用埠頭に小学生を続き

2013年7月29日

上半期の近畿圏貿易概況 輸出、4期ぶりに増加

 大阪税関がまとめた近畿圏貿易概況(速報)によると、近畿圏の上半期の輸出額は前年同期比3.7%増の7兆467億円となり、4期ぶりに増加した。主にアジア向けの半導体等電子部品、科学続き

2013年7月29日

大阪市、来月2日 港湾審議会を開催

 大阪市は8月2日、第56回大阪市港湾審議会(専門部会)を開催する。「大阪港港湾計画の軽易な変更」について審議する予定。時間は15時から16時まで。  

2013年7月29日

九州運輸局 小学教諭対象に博多港で見学会

 九州運輸局は30日、福岡県うきは市の小学校社会科部会の教師14人を対象に、海に関係する職場の見学会を博多港で開催する。福岡造船の造船所や箱崎埠頭会社のサイロ、香椎パークポートコ続き

2013年7月26日

八戸港  コンテナ港勢、急速に回復 都内でセミナー開催

 八戸市、八戸港国際物流拠点化推進協議会、八戸市企業誘致促進協議会は25日、都内のホテルで「八戸セミナー2013~より強い、より元気な、より美しい創造的復興都市」を開催した。セミナ続き

2013年7月26日

IAPHセミナー 世界の港湾運営、「公から民へ」 ギルフィラン新会長が講演

 国際港湾協会(IAPH)協力財団は24日、「第26回IAPH日本セミナー」を都内で開催した。5月に米ロザンゼルスで開かれた「第28回IAPH総会」で会長に就任した豪シドニー港のグ続き

2013年7月26日

ECL 4期ぶり黒字転換 13年3月期コスト削減が寄与

 イースタン・カーライナー(吉田勝社長)が22日明らかにした2013年3月期連結業績は、営業損益が22億4800万円の黒字(前の期は6億4500万円の赤字)、経常損益が24億90続き

2013年7月26日

MCCトランスポート 初の自社船投入 ヤンゴンフィーダー新設

 MCCトランスポートは今月下旬から、CMA-CGMと共同運航でヤンゴンフィーダーサービス「RG-1」を開始した。同社とマースクラインはこれまで他船社からのスペースチャーターという続き