1. ニュース

海運

2013年6月20日

A・P・モラー/マースク ハーリング日本支社長会見 「より柔軟な運航可能に」 提携は10年、来年第2四半期開始

 A・P・モラー/マースク日本支社のヨーゲン・ハーリング支社長は19日会見し、来年第2四半期から開始予定のMSCとCMA-CGMとの新アライアンス「P3ネットワーク」の概要について続き

2013年6月20日

釜山北港3CT会社 運営統合に基本合意 9月に新会社設立へ

 釜山北港コンテナターミナル(CT)運営会社の世邦、インタージス、韓進海運の3社は17日、釜山北港CT統合運営会社の設立に関する基本合意書に署名した。韓国海洋水産部が18日発表した続き

2013年6月20日

商船三井 造船所と共同で原因調査 コンテナ船事故で

 商船三井は17日にインド洋で発生した同社運航のコンテナ船「MOL Comfort」海難事故で、船体・積み荷の状況監視と曳航作業準備のため、20日に監視船をジュベルアリ港から出帆さ続き

2013年6月20日

国交省・森海事局長 「オール日本で 究明・再発防止」

 国土交通省の森雅人海事局長は19日に開催された日本船主協会の総会で来賓としてあいさつした中で、17日に発生した商船三井運航の大型コンテナ船の折損事故を受けて、「日本船社が運航し、続き

2013年6月20日

4月の日中コンテナトレード 3%増の307万トン

 日本海事センターが18日発表した今年4月の日中間のコンテナ荷動き(トンベース、推計)は輸出入合計で、前年同期比2.7%増の307万2802トンだった。内訳は日本発中国向けの輸出が続き

2013年6月20日

九州発着フェリー トラック輸送2年ぶり減少 

 九州運輸局のまとめによると、九州を発着する長距離フェリーの2012年度のトラック輸送実績は、前年度比0.4%減の64万4633台だった。10年度、11年度は堅調だったが、2年ぶり続き

2013年6月20日

香港の5月貨物 11%減の184万TEU

 香港の5月のコンテナ取扱量は前年同月比10.5%減の184万TEUと4カ月連続で減少した。香港港口発展局が発表した。内訳は葵涌埠頭が7.4%減の143万TEU、その他ターミナルが続き

2013年6月20日

UASC 北欧州向け運賃修復 来月から

 中東船社UASCは7月1日付で日本発北欧州向けコンテナ貨物を対象に運賃修復を実施する。修復額はTEU当たり910ドル、FEU当たり1820ドル。

2013年6月20日

日本郵船歴史博物館 特別展「飛鳥2と世界の航海記」開催 来月から

 日本郵船歴史博物館は、7月4日から特別展「飛鳥2と世界の航海記~クルーズに行く前に読んでおきたい航海記~」を開催する(協力:郵船クルーズ・海事プレス社)。未知の世界を探求すべく命続き

2013年6月20日

【取材メモ】東京港埠頭会社・平野裕司社長

 「3カ月間はお見合い期間と決めていました」と話すのは、4月1日付で就任した東京港埠頭会社の平野裕司社長。就任からこれまでは「私が何を考えているかを社員に理解してもらう一方、社員が続き

2013年6月19日

4月の米国東航荷動き 0.4%増の112万TEU

 日本海事センターが18日に発表した今年4月のアジア発米国向けコンテナ荷動きは、前年同月比0.4%増の111万8817TEUと2カ月ぶりに増加した。日本、台湾、中国出しは振るわなか続き

2013年6月19日

4月の欧州西航荷動き 0.1%増の116万TEU

 日本海事センターが公表したCTS(Container Trades Statistics)の統計によると、今年4月のアジア発欧州向けコンテナ荷動きは前年同月比0.1%増の115万続き

2013年6月19日

商船三井 欧州向けコンテナ船が航行不能に

 商船三井が日本・アジア―欧州航路の「ループ1」サービスに投入しているコンテナ船「MOL Comfort」(8000TEU積み)が日本時間の17日正午ごろ、荒天下のインド洋をシンガ続き

2013年6月19日

東京都、災害時の 協力協定を締結

 東京都は25日、災害時などにおける応急対策業務に関する協定を「建設コンサルタンツ協会関東支部」「東京都測量設計業協会」「東京都地質調査業協会」の3者と締結する。17日発表した。 続き

2013年6月19日

大阪市 夢洲の2区画で進出事業者公募 来月下旬に

 大阪市は7月下旬、大阪港夢洲の産業・物流ゾーンへの進出事業者の公募を開始する。夢洲コンテナターミナルの直背地にある4万2936平方メートルの用地と4万541平方メートルの用地の計続き

2013年6月19日

阪神港 高松で利用説明会 来月

 阪神港は7月5日、高松市で阪神港の利用に関する説明会を開催する。荷主や物流事業者などを対象に、阪神港のコンテナ戦略やコンテナ貨物の集荷に関する補助制度について説明する。参加費は無続き

2013年6月19日

北九州市 モーダルシフト補助申請者募集 今年度分

 北九州市港湾空港局は18日、今年度の「モーダルシフト推進補助制度」の申請者募集を開始したと発表した。同制度は申請事業1件につき最高300万円を補助金として交付し、内航コンテナやフ続き

2013年6月19日

大阪市港営事業会計 昨年度赤字額15億円に縮小 

 大阪市港湾局がこのほど発表した昨年度の港営事業会計の決算見込み(速報版)は、収益が前年度比31.0%増の186億8000万円、費用が8.9%増の201億9100万円、損益が15億続き

2013年6月19日

コーパスクリスティ港 鉄道貨物増加 新施設を建設 

 米国テキサス州のコーパスクリスティ港湾局はこのほど、ニェセス・リバー・レールヤードの建設工事を認可したと発表した。同港では過去5年間で鉄道輸送量が2倍以上と急増しており、物量の増続き

2013年6月19日

【訃報】元大阪商船三井船舶常務取締役、元第一中央汽船専務取締役・宮崎敬三氏

 宮崎敬三氏(みやざき・けいぞう=元大阪商船三井船舶常務取締役、元第一中央汽船専務取締役)12 日、肝不全のため死去。85歳。通夜・告別式は近親者によって執り行われた。喪主は妻・美続き