1. ニュース

海運

2013年7月3日

東京港埠頭会社 放射線測定装置の運用開始 8日から全CTで

 東京港埠頭会社は東京港内の全コンテナターミナル(CT)に据置型放射線検知器を配備し、同港からの全輸出コンテナ(実入り)を対象としたスクリーニング検査を8日から開始する。福島第一原続き

2013年7月3日

コスコ・グループ 魏家福総裁が退任、後任は馬氏

 中国海運最大手コスコ・グループは1日、魏家福総裁の退任を発表した。発表では退任は年齢によるものとされており、後任の総裁兼党書記には馬澤華(Ma Zehua)氏が就任。さらに総経理続き

2013年7月3日

高麗海運 釜山―北陸サービス開設

 高麗海運は今月上旬から、天敬海運と共同運航で釜山―北陸サービス「CKJ」を開設する。1日発表した。同航路では高麗海運が1012TEU型船「Magnity C」を、天敬海運が100続き

2013年7月3日

5月の韓国港湾取扱量 199万TEUで微減

 韓国海洋水産部がこのほど発表した5月の全国港湾のコンテナ取扱量は前年同月比1.3%減の199万4000TEUだった。そのうち、輸出入貨物は0.7%減の119万5000TEU、トラ続き

2013年7月3日

OOCL メキシコ―北欧州でチャールストン抜港

 OOCLは今月下旬から、メキシコ・ガルフ―北欧州航路「GMX」でこれまで寄港していたチャールストンを抜港する。同航路は2600~3600TEU型船6隻体制で運航する。新たな寄港地続き

2013年7月3日

OOCL 1.3万TEU型船の命名式開く

 OOCLは27日、韓国・サムスン重工巨済造船所で1万3208TEU型船「OOCL Chongqing」の命名式を開催した。式典にはOOILのC・C・トン会長ら関係者が参加した。同続き

2013年7月3日

【海上貨物の現場力】エバーグリーン・ジャパン名古屋支店 北米向け、年初から堅調続く

 「昨今の環境変化を受けて、顧客の雰囲気は確かに良くなってきている。特に北米向けは5月のSC(サービス・コントラクト)更改でも一定の運賃上昇が見られ、堅調さが続いている」。エバーグ続き

2013年7月3日

【人事】国土交通省

 (6月30日) ▽辞職<川越市都市計画部長>(海事局運航労務課長補佐)伊藤大   ▽同<鉄道建設・運輸施設整備支援機構共有船舶建造支援部開発支援課長>(海事局安全基準続き

2013年7月3日

【人事】三協

<新役員体制>   ▽代表取締役会長 藤木幸夫 ▽代表取締役副会長 藤木幸太   ▽代表取締役社長 藤木幸三   ▽代表取締役副社長<社長補佐> 本義雄 &続き

2013年7月3日

【人事】横浜港埠頭会社

<新役員体制> (6月28日) ▽代表取締役社長 高島正之   ▽同副社長 鈴木伸哉   ▽常務取締役 佐藤成美   ▽同 小塚睦実  続き

2013年7月3日

【人事】若狭物流

<新役員体制> (5月30日)   ▽代表取締役社長 中村利夫   ▽専務取締役 中村俊介=昇任   ▽取締役 中村 大=新任   ▽監査続き

2013年7月2日

東西航路 スポット運賃大幅上昇 今月1日付の値上げ経て

 主要船社が7月1日付で実施した運賃修復を経て、アジア発欧州・地中海および北米向け海上コンテナ運賃が大幅に上昇した。上海航運交易所(SSE)が28日公表した上海発のスポット運賃指標続き

2013年7月2日

国交省 新ガイドライン来月運用 海コン陸送安全対策で

 国土交通省は28日、国際海上コンテナ(海コン)の陸上輸送の安全確保を目的とした新たなガイドラインを策定したと発表した。コンテナトレーラーの安全運転やコンテナ内の貨物情報の伝達、コ続き

2013年7月2日

商船三井コンテナ船事故 船体前半部、引き続き西北西へ曳航

 商船三井は1日、インド洋で発生した同社運航のコンテナ船「MOL Comfort」海難事故について、多数のコンテナを積載した船体前半部を引き続き、安定した姿勢で西北西に曳航している続き

2013年7月2日

NUCT 岡部和壽氏 新社長に就任

 名古屋ユナイテッドコンテナターミナル(NUCT)の代表取締役社長に、27日付で岡部和壽氏(名港海運専務取締役)が就任した。高田博通氏は社長を退任。NUCTの新役員体制は次のとおり続き

2013年7月2日

5月の新車輸出 7%減の35万9800台 中近東除き減少

 日本自動車工業会が発表した5月の新車(四輪車)輸出台数は前年同月比7%減の35万9752台で、10カ月連続で前年同月を下回った。CKDを除いた完成車ベースでは10%減の32万74続き

2013年7月2日

神戸税関、インスタントラーメン輸出全国1位

 神戸税関はこのほど、インスタントラーメンの輸出についてまとめた。それによると、神戸港は今年1~4月期、インスタントラーメンの輸出で数量、金額ともに日本一に返り咲いた。同期の輸出量続き

2013年7月2日

【四海茫々(52)】“いちびり”のご託宣

 大阪の天保山は「日本一低い山」である。大阪市が標榜し、ついにはギネスブック認定の「世界最低峰」になったとも教えられた。最高ではなく最低を自慢する話だから罪がない。「いかにも大阪」続き

2013年7月2日

【人事】 国土交通省

(7月1日)   ▽海事局次長(人事院人材局交流派遣専門員)櫻井俊樹   ▽辞職(大臣官房危機管理・運輸安全政策審議官)大須賀英郎   ▽大臣官房危機続き

2013年7月2日

【人事】井本商運

(6月13日) ▽取締役会長<非常勤> 井本冀汎   ▽代表取締役社長 井本隆之   ▽取締役<営業担当> 外山幸平   ▽同<管理部・運航部担当続き