1. ニュース

海運

2013年5月31日

【取材メモ】横浜港振興協会・小此木歌藏副会長

 「横浜港振興協会を海運や港運だけの集まりではなく、広く市民の皆さんに参加いただけるような協会にしたい。藤木幸夫会長のこの夢の実現に向け、皆で準備を進めてきた」と話すのは、小此木歌続き

2013年5月30日

国交省 国際海上コンテナ陸送 来月、新ガイドライン策定 安全確保対策で 

 国土交通省は、国際海上コンテナの陸上輸送の安全性確保を目的とした新たなガイドラインを6月にも策定する。コンテナトレーラーの安全運転やコンテナ内の貨物情報の伝達、コンテナ貨物の積み続き

2013年5月30日

アジア―北米 7月に運賃修復 西岸向け、FEU当たり400ドル

 太平洋航路安定化協定(TSA)は28日、7月1日付でアジア発北米向け貨物を対象に運賃修復を実施すると発表した。修復額は西岸向けが400ドル/FEU、インターモーダルや東岸などその続き

2013年5月30日

興亜海運/高麗海運 東北航路で小名浜に寄港 中国まで延伸

 興亜海運(日本総代理店=三栄海運)は来月中旬から高麗海運(日本総代理店=高麗海運ジャパン)と提携している東北航路「CJT2」で小名浜港に追加寄港するとともに、中国まで延伸する。三続き

2013年5月30日

高麗海運ジャパン 代表取締役に朴龍煥氏

 高麗海運の日本総代理店、高麗海運ジャパンは29日、株主総会と取締役会を開催し、同日付で朴龍煥専務取締役の代表取締役への昇格を決定した。また新たに、李尚禹氏が非常勤取締役に就任した続き

2013年5月30日

日本船主協会 次期会長候補者に川汽・朝倉社長 

 日本船主協会は29日の定例理事会で、次期会長候補として川崎汽船の朝倉次郎社長(現・日本船主協会副会長)を推薦することを了承した。6月19日の第66回通常総会で選任する。副会長は新続き

2013年5月30日

京浜海運貨物取扱同業会 定時総会で石黒会長「景気回復時の物流担う」 

 京浜海運貨物取扱同業会は29日、第66期定時総会を横浜市内で開き、2013 年度の事業計画と収支予算など全議案を承認した。総会後の懇親会であいさつした石黒明博会長は「政権交代後、続き

2013年5月30日

4月の大阪港コンテナ 輸出実入りが 2カ月ぶり増

 大阪港の輸出実入りコンテナの取扱量が、2カ月ぶりに増加に転じた。大阪市港湾局の港湾統計(最速報値)によると、4月の実入りコンテナ取扱量は、輸出が前年同月比8%増の3万3899TE続き

2013年5月30日

ハパックロイド 来月から地中海で新サービス

 ハパックロイドは23日、地中海でイタリア、トルコおよびエジプトを結ぶ新サービス「レバント・エクスプレス(LEX)」を6月中旬から開始すると発表した。 新サービスは1400TE続き

2013年5月30日

川汽、7月に 欧州向けで運賃修復

 川崎汽船は29日、7月1日付で日本を含むアジア発欧州向け貨物を対象にTEU当たり1000ドルの運賃修復を実施すると発表した。ロシアやバルト海諸国、スカンジナビア半島向けも対象に続き

2013年5月29日

日本―アジア荷動き 9%減の36万TEU 4月アジア全体2カ月ぶり減

 日本-アジア航路の4月コンテナ荷動きは主要船社の合計が前年同月比8.5%減の36万TEUだった。内訳は輸出が7.9%減の16万6000TEU、輸入が9.0%減の19万4000TE続き

2013年5月29日

ハンブルク・シュド 9600TEU型船が竣工 南米東岸航路へ投入

 ハンブルク・シュドは24日、韓国の現代重工で建造している9600TEU型船シリーズ6隻のうちの1番船「Cap San Nicolas」と2番船「Cap San Marco」の命名続き

2013年5月29日

WWL 米揚げスバル車 PDI業務受託

 自動車船による完成車海上輸送と自動車物流事業を手掛けるワレニウス・ウィルヘルムセン・ロジスティックス(WWL)はこのほど、スバル(富士重工業)から米国ジョージア州ブランズウィック続き

2013年5月29日

外航客船「カレドニアンスカイ」 新潟港に再寄港

 英国のノーブル・カレドニア社が運航する外航客船「カレドニアンスカイ」(4200総トン)が23日、新潟港西港区中央ふ頭の国際旅客ターミナルに再寄港した。同港への寄港は5日の初入港に続き

2013年5月29日

郵船グループ 湘南で海岸清掃 社員ら104人、海に感謝

 日本郵船グループは18日にかながわ海岸美化財団の協力を得て「第6回ビーチクリーニング@湘南」を開催した。24日発表した。神奈川県藤沢市の片瀬東浜海岸から江ノ島大橋、境川河口の付近続き

2013年5月29日

日本郵船 チリのモアイ像 南三陸町に寄贈

 日本郵船が東日本大震災の被災地復興支援の一環としてチリから無償輸送協力したモアイ像が25日、宮城県南三陸町に寄贈された。同日、贈呈式が開催され、モアイ像の制作や寄贈に関わった関係続き

2013年5月29日

海事図書館 提携図書館でイベント開催

 日本海事センターの海事図書館は7月27日まで、提携する千代田区立千代田図書館で、海の仕事を紹介するイベント「海のしごと~日本の生活を支える人びと」を開催する。海事関係者だけでなく続き

2013年5月28日

清水港 新興津CTで第2岸壁供用 水深2連続バースが誕生

 清水港の新興津コンテナターミナル(CT)で25日、第2バースが供用を開始した。第1バースに隣接する位置に岸壁長350メートルの新バースが整備されたことで、同CTは水深15メートル続き

2013年5月28日

横浜港振興協会総会を開催 専務理事に北田氏

 横浜港振興協会(藤木幸夫会長)は27日、第62回通常総会を開き、2013年度の事業計画・収支予算を承認した。また、理事会で内定していた任期満了に伴う役員の選任を承認。実務のトップ続き

2013年5月28日

大阪港運協会・通常総会で溝江会長 「統合問題を注視」

 大阪港運協会は24日、大阪市内で第55回通常総会を開き、今年度の収支予算など全議案を承認した。溝江輝美会長(辰巳商會社長)は「大阪港では(神戸港との)特例港湾運営会社の統合、大阪続き