1. ニュース

海運

2013年8月8日

長錦商船 高知に新規配船 国内寄港地、33港に拡充

 長錦商船は今月下旬から、瀬戸内・九州―釜山航路「MSX2」で高知に追加寄港する。これに伴い、これまで「MSX2」で寄港していた徳山は、新たに「NKJ1」でカバーする。今回の高知へ続き

2013年8月8日

ハパックロイド 4~6月期 最終黒字に転換

 ハパックロイドの2013年第2四半期(4~6月期)業績は、最終損益が前年同期の730万ユーロの赤字から改善し、2090万ユーロの黒字となった。運賃水準は下落したものの、コスト削減続き

2013年8月8日

博多港香椎パークポート 港湾関連用地で分譲公募

 福岡市港湾局は7日、博多港香椎パークポートの港湾関連用地約2万8762平方メートルについて分譲公募を実施すると発表した。分譲するのはA区画(約1万7564平方メートル、福岡市東区続き

2013年8月8日

川汽インド現法 検船など海務サービス開始

 川崎汽船は6日、インドの現地法人がムンバイで海務関連業務サービスを開始したと発表した。検船、荷役監督、港湾調査業務、海技者の人材派遣紹介を実施する。インド人の船長が常時4人、機関続き

2013年8月8日

名古屋港管理組合 「飛鳥2」船内見学会 参加者を募集

 名古屋港管理組合は、郵船クルーズが運航する客船「飛鳥2」(5万142総トン)の船内見学会の参加者を募集している。見学会は9月24日午前10時~11時、名古屋港ガーデンふ頭3号岸壁続き

2013年8月8日

【四海茫々】(61)水族館で賑わい創出

 大阪港の紋章づくりに注がれた熱意は尋常一様のものではなかった。まず紋章の意匠に託して大阪港の権威、伝統、未来を格調高く描き出そうとした。同時に市職員の見識を広め士気も高揚させたい続き

2013年8月7日

G6アライアンス 黒海サービス来月休止 フィーダー開設で代替へ

  G6アライアンスは5日、アジア―黒海航路で提供している「ABX」を9月で休止し、フィーダーサービスに切り替えると発表した。現在、「ABX」で寄港している黒海の港は、新続き

2013年8月7日

釜山港 上期、3%増の880万TEU 世界5位を維持

 釜山港湾公社(BPA)がまとめた統計によると、釜山港の今年上期(1~6月)のコンテナ取扱量は、前年同期比2.9%増の880万8428TEUとなり、上半期実績として過去最高を更新し続き

2013年8月7日

ハンブルク・シュド 新造船、日本に初入港

 ハンブルク・シュド(日本総代理店=セブンシーズ・シッピング)が日本・アジア-豪州・ニュージーランド航路に投入した新造コンテナ船「Cap Campbell」(3884TEU積み)が続き

2013年8月7日

大阪港 外貿コンテナ1~6月 2%増の103万TEU

 大阪市港湾局がまとめた港湾統計(最速報値)によると、大阪港の2013年1~6月期の外貿コンテナ取扱量(表参照)は前年同期比2%増の103万4439TEU(空コンテナを含む)だった続き

2013年8月7日

【新刊紹介】韓国に対する素朴な疑問を分析 『暮らしてわかった韓国71の素顔』 二川和彦著

  韓国駐在歴16年、“K”Line(Korea)Ltd.元代表理事社長の二川和彦氏によるエッセー集が発行された。  「女子プロゴルファーはなぜ続き

2013年8月7日

日・ア発北米向け 来月、運賃修復へ

 主要船社は9月1日付で、日本およびアジア発北米向け(カナダ、米国西岸経由メキシコ向け含む)貨物を対象に運賃修復を実施する。  修復額は西岸向けが320ドル/TEU、400ドル/続き

2013年8月7日

横浜港 外貿コンテナ5月 7%減の22万TEU

 横浜港の5月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比7.0%減の22万625TEUだった。内訳は輸出が5.7%減の11万8495TEU、輸入が8.5%減の10万213続き

2013年8月6日

日本―アジア 1~6月コンテナ荷動き 1.6%増の218万TEU

 日本―アジア航路の今年上期(1~6月)のコンテナ荷動きは、主要船社の合計が前年同月比1.6%増の217万6000TEUだった。内訳は日本からアジア各国への輸出が1.9%増の99万続き

2013年8月6日

「戦略港湾政策推進委」臨時委員会 川崎港の運営計画議論

  国土交通省は5日、国際コンテナ戦略港湾政策の取り組みを深化・加速する「国際コンテナ戦略港湾政策推進委員会」の臨時委員会を開催した。主な議題は、川崎港の特例港湾運営会社続き

2013年8月6日

中国・コンテナ運賃市況 東西航路が大幅に上昇

 上海航運交易所が2日発表したSCFI統計によると、東西航路の運賃が大きく上昇した。欧州・地中海向けでは主要船社が今月初旬にTEU当たり300~600ドルの運賃修復を実施。北米向け続き

2013年8月6日

近促協集計 12年の外貿コンテナ 横ばいの1750万TEU

 港湾近代化促進協議会がまとめた国内主要12港とその他52港の2012年の外貿コンテナ取扱量(実入り・空合計)は、前年から横ばいの1752万1858TEUだった。実入り貨物について続き

2013年8月6日

チャイナ・コスコ 上期業績見通し 赤字額は大幅減 

  コスコ・グループの中核会社チャイナ・コスコ・ホールディングスは今年上半期(1~6月)の業績見通しについて、なお赤字を計上するものの赤字額は前年同期と比べて70%から最続き

2013年8月6日

ワンハイラインズ 日―海峡地を改編 下旬より

 ワンハイラインズは今月下旬から日本―海峡地航路「NS3」を改編する。29日発表した。現行はワンハイとインターエイシアラインが共同で2600TEU型船3隻を運航しているが、新たにワ続き

2013年8月5日

博多港ふ頭・江頭社長に聞く 海外港湾プロジェクトに技術供与 環境対応・IT化、世界へ発信

 博多港ふ頭は電動化を主とする環境対応や物流ITシステムの構築など、これまでに蓄積した世界最先端のターミナル設計・運営のノウハウを海外に発信する。ODA(政府開発援助)など国際協力続き