2013年8月13日
福岡市港湾局は9日、進出事業者を公募している博多港アイランドシティコンテナターミナル背後の港湾関連用地「4ヘクタール区画」について、区画の一部にかかる分譲申し込みがあったと発表し…続き
2013年8月13日
天敬海運(日本総代理店=シーケー・マリタイム)は来月上旬から、横浜・名古屋―釜山航路の寄港曜日を変更する。これまでは横浜、名古屋を金曜日出港で配船していたが、これをともに木曜日出…続き
2013年8月12日
米国のゼポ・コーポレーションによると、今年7月のアジア主要10カ国発米国向けコンテナ荷動き(東航、母船積み地ベース)は122万9834TEUとなり、前年同月比では0.8%増の微増…続き
2013年8月12日
シンガポール船社NOLが7日発表した2013年第2四半期(4~6月期)業績は、金利・税引前損益(Core EBIT)が前年同期から5100万ドル悪化し3500万ドルの赤字となった…続き
2013年8月12日
ジム・インテグレーテッド・シッピング・サービスは来月から中米西岸フィーダーサービス「BCA」を新設する。バルボアで同社のアジア―北米航路「ZCP」に接続することで、アジア発着貨物…続き
2013年8月12日
東京海上日動火災保険と外航貨物海上保険代理店のインターリンクは来月11日、都内で「B/L裏面約款の運送人の責任~荷主と運送人の責任範囲~」セミナーを開催する。海事弁護士の山口修司…続き
2013年8月12日
神戸港の外貿コンテナ貨物の取扱量が増加に転じた。神戸市のまとめた港湾統計(最速報値、空コンテナを含む)によると、4月の外貿コンテナ貨物の取扱量は、前年同月比6.0%増の18万14…続き
2013年8月12日
京都舞鶴港クルーズ誘致協議会は京都府民を対象に、イタリアの客船会社コスタ・クルーズの運航する客船「コスタ・ビクトリア」(7万5166総トン)の船内見学会の参加者を募集している。 …続き
2013年8月9日
神原汽船は上海トランシップを活用した東南アジア貨物の取り込みに力を入れている。同社の中国法人、上海神原汽船(中国)船務有限公司の谷口瑞穂副総経理によると、今年1~5月における上海…続き
2013年8月9日
南星海運は今月中旬から、瀬戸内・九州―釜山航路を再編し、水島を週2便、博多を輸入が週4便、輸出が週3便に増便する。7日発表した。 同社の瀬戸内・九州―釜山航路は、…続き
2013年8月9日
南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は今月上旬から、北海道・東北―韓国・中国航路2ループを統合する。5日発表した。これにより仙台―上海が週2便となることに加え、…続き
2013年8月9日
神奈川港運協会(藤木幸夫会長)と横浜港運協会(同)は6日、港の安全・安心を守ることを目的に地元の地域団体や川崎港運協会、横須賀港運協会のメンバーと連携し「港の安全を守…続き
2013年8月9日
川崎汽船は8日、香港企業との合弁会社である川崎振華物流(上海)有限公司が上海臨港新城物流園区内に建設した新倉庫の開設式を行い、営業を開始したと発表した。この物流園区は国務院から批…続き
2013年8月9日
マースクラインの米国法人マースク・インクはこのほど、傘下のドレージ会社BTT(ブリッジ・ターミナル・トランスポート)を投資会社プラチナ・エクイティに売却することで合意した。BTT…続き
2013年8月9日
OOCLの親会社OOILが8日発表した2013年上半期(1~6月期)業績は、最終損益が前年同期から約1億3000万ドル悪化し1526万ドルの赤字となった。コンテナ輸送量の減少とコ…続き
2013年8月9日
インドネシア船社サムデラ・シッピング・ラインが発表した2013年4~6月期決算は、最終損益が前年同期の753万ドルの黒字から一転し、359万ドルの赤字に転落した。 外航、内航…続き
2013年8月9日
福岡市港湾局と博多港振興協会は27日、都内で「博多港振興セミナー」を開催する。セミナーでは、東アジアに面する日本海ゲートウエーとして発展を続けている博多港の現状と将来…続き
2013年8月9日
交通政策審議会港湾分科会は7日、港湾法を「防災・減災」「産業競争力の強化」の両分野で一部改正する法律が成立したのに伴い、港湾計画策定時の指針となる「港湾の開発、利用および保全なら…続き
2013年8月9日
「博多港が5月、国際港湾協会(IAPH)から港湾環境賞金賞を受賞したことは、日本の港湾行政全体にとっても大きな励みになりました」。国土交通省の山縣宣彦港湾局長は第26回IAPH日…続き
2013年8月8日
シノトランス・コンテナラインズは日中トレードで他船社との提携拡大による合理化を推進しつつ、東南アジアサービスの強化を着実に実施していく方針だ。徐秋敏総経理が本紙の取材に対し、事業…続き