1. ニュース

海運

2013年2月27日

東京税関 「京浜港一体で新視点を」 国際物流シンポ開催

 東京税関は25日、東京港湾合同庁舎内で「東京税関国際物流シンポジウム~首都圏国際物流を巡る情勢と展望」を開催した。前半は船社、物流企業、海上コンテナ輸送事業者からパネリストを招き続き

2013年2月27日

CIMC MSC用船で新造商談 8800TEU型コンテナ船、最大20隻

 【上海支局】コンテナ製造世界最大手、CIMC(中国国際海運集装箱集団)は、新造発注の第2弾案件となる商談を行っているようだ。現地の複数の情報筋によると、船種は8800TEU型コン続き

2013年2月27日

大阪市 夢洲8ヘクタール、売却35億円想定 物流系立地見込む

 大阪市港湾局は年央ごろにも公募する大阪港夢洲・先行開発地区の「8.3ヘクタール」について、物流施設の立地を想定している。売却予定額は35億3580万円(4万2600円/平方メート続き

2013年2月27日

ECL ミャンマー法人、事務所移転

 イースタンカーライナー(ECL、吉田勝社長)のミャンマー現地法人「ミャンマーECL」(Maynmar ECL Company Limited、白石喜彦社長)がこのほど本社事務所を続き

2013年2月27日

ハンブルク港 ロシアトレード好調 12年は13%増

 ハンブルク港湾局の発表によると、同港とロシア間のコンテナ荷動きは2012年に前年比13.3%増の約67万5000TEUと高い伸びを記録した。欧州とロシア間のトレードでハンブルク港続き

2013年2月27日

1月の中国港湾取扱量 15%増の1550万TEU

 中国交通運輸部が20日発表した1月の全国港湾のコンテナ取扱量は前年同月比14.6%増の1549万9900TEUと大きく伸びた。  内訳は沿海港が14.4%増の1400万190続き

2013年2月27日

カナダ・バンクーバー港 1月 1%増の22万6000TEU

 カナダ・バンクーバー港の今年1月のコンテナ取扱量は、前年同月比1%増の22万5965TEUだった。このうち実入りはほぼ横ばいの20万2568TEU。また、昨年12月との比較では、続き

2013年2月27日

AADA 4月、300ドルの運賃修復

 アジア-豪州協議協定「AADA」は26日、4月1日付で日本発豪州向けコンテナ貨物を対象に運賃修復を実施すると発表した。修復額はTEU当たり300ドル。昨年11月に発表した運賃修復続き

2013年2月27日

【海上貨物の現場力】コスコ・コンテナラインズジャパン大阪支店 三国間輸送で拡大めざす

 コスコ・コンテナラインズジャパンの大阪支店は、田口千秋支店長をはじめとして総勢12人体制となっている。輸出貨物で見ると、大阪支店での取り扱いのうち約7割が日中航路で、残り3割がそ続き

2013年2月26日

12年のNOL 最終赤字、4億ドル超に

 シンガポール船社NOLの2012年業績は、最終損益が前年から5900万ドル改善したものの、引き続き4憶1900万ドルの赤字となった。コンテナ船部門APLの業績は第2・第3四半期で続き

2013年2月26日

12年のAPMターミナルズ 最終黒字、7億ドル

 APMターミナルズの2012年通期業績は、最終利益が前年比11.6%増の7億2300万ドルと大幅な増益となった。コンテナ取扱量も、アジアと欧州が下半期に落ち込んだものの、南米やア続き

2013年2月26日

APMターミナルズ トルコで28年間 CT運営権獲得

 APMターミナルズは22日、トルコ・イズミル地域で建設中の新ターミナル、エーゲ・ゲートウエー・ターミナル(AGT)の開発・運営に関して、同国石油化学大手ペトキムと最終合意に達した続き

2013年2月26日

12年の石狩湾新港 外貿コンテナ、過去最高 10%増の4万TEU

 石狩湾新港管理組合の速報値によると、石狩湾新港の昨年の外貿コンテナ取扱量は前年比10.6%増の4万413TEUとなり過去最高を更新した。輸出は再利用資材などの特殊品を主要品目に1続き

2013年2月26日

中国・コンテナ運賃市況 東西航路下落幅が拡大

 上海航運交易所が22日に発表したSCFI統計では、旧正月後の荷動き鈍化を受けて東西航路の下落幅が拡大した。欧州・地中海航路では前回発表時(前々週)から100ドル以上の下落。北米航続き

2013年2月26日

SITC 業界初の川崎―威海直航便開設 

 SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)は来月上旬から、日本―華北航路「PBT4/LKT」で新たに威海に追加寄港する。24日発表した。同社はこれまで関東・中京か続き

2013年2月26日

1月の大阪港貨物量 実入りは輸出入増加

 大阪港の今年の外貿コンテナ貨物港勢は、順調な滑り出しとなった。大阪市港湾局統計(最速報値)によると、1月の実入りは輸出(2万4268TEU)が前年同月比6%増、輸入(9万8423続き

2013年2月26日

【四海茫々(43)】 馬上少年過グ

 選挙とは実に怖いものだ。魔物という人さえいる。  社会風潮や失言、スキャンダルなどによって投票の帰趨きすうが左右される?水物?的な怖さがあるし、投票以前あるいは立候補以前の根続き

2013年2月26日

【人事】 天野回漕店

(2月18日) ▽代表取締役会長 小長谷修誠 ▽代表取締役社長 宗敏之 ▽常務取締役<総務部門・現業部門管掌>宮本惠五 ▽同<輸入食品部・通関部担当、海運営業部・袖続き

2013年2月25日

イースタンカーライナー ミャンマー法人・白石社長が方針 ODA案件に照準 他社に先駆けた事業展開

 イースタンカーライナー(吉田勝社長、以下ECL)ミャンマー現地法人「ミャンマーECL」の白石喜彦社長は18日、開業記念式典に合わせ、今後の方針などを明らかにした。旺盛な中古車輸送続き

2013年2月25日

マースクラインの12年業績 最終損益4.6億ドルの黒字

 A・P・モラー/マースクによると、マースクラインの2012年通期業績は、最終損益が4億6100万ドルの黒字となり、前年に計上した5億5300万ドルの赤字から大幅に改善した。 続き