2012年11月7日
茨城県は5日、都内で「いばらきの港説明会」を開催した。荷主や物流企業などから約730人が参加した。冒頭あいさつに立った茨城県の小野寺誠一土木部長は「茨城・鹿島の県内両港湾は東日本…続き
2012年11月7日
韓進海運の2012年7~9月期業績は、売上高が前年同期比18.3%増の2兆9207億ウォン(約2130億円)、営業損益が968億ウォン(約70億円)の黒字(前年同期は1352億ウ…続き
2012年11月7日
汎洲海運(Pan Continental Shipping、日本代理店=MOLジャパン)の北陸サービスの840TEU型運航船「Eastern Express」が6日、新潟東港コン…続き
2012年11月7日
CKYHグリーン・アライアンス(コスコ・コンテナラインズ、川崎汽船、ヤンミン・マリン・トランスポート、韓進海運)は今月から来年1月半ばにかけ、アジア―地中海航路の3ループで計7航…続き
2012年11月7日
横浜港の利便性向上を目指す「使いやすい港づくり推進協議会」(委員長=藤木幸夫・横浜港運協会会長)は7日、第23回会合を横浜市内で開催する。国際競争力強化に向けた取り組み、安全・安…続き
2012年11月7日
APMターミナルズはこのほど、ペルー・カヤオ港の自営ターミナルの近代化工事に着手したと発表した。同社は昨年、カヤオ港の北部ターミナルの運営会社が民営化されたのを機に出資し、現在は…続き
2012年11月7日
松本博之氏(まつもと・ひろゆき=元ニューオーリンズ港湾局極東代表)4日死去。83歳。告別式は7日午後1時から、ライフニクス高井戸(東京都杉並区高井戸東4-12-31、電話=012…続き
2012年11月6日
日本―アジア航路の9月のコンテナ荷動きは、主要船社の取扱量の合計が前年同月比4.6%減の37万9000TEUだった。内訳は輸出が1.8%減の17万4000TEU、輸入が6.8%減…続き
2012年11月6日
自動車専用船(PCTC)で、建設・工業機械などの大型貨物(ハイ・アンド・ヘビー)をより多く積むことができる仕様の船のニーズが増えている。完成車トレードが小ロット化する…続き
2012年11月6日
上海航運交易所が2日に発表したSCFI統計では、欧州、ペルシャ湾・ガルフ航路の運賃がそれぞれ176ドル、181ドルと大幅に上昇した。11月1日付でそれぞれ500ドル、300ドルの…続き
2012年11月6日
商船三井は1日、2012年7~9月期のコンテナ航路の定時到着率を発表した。 東西航路のうち、北米西岸サービスは、太平洋沿岸での台風による荒天の影響を受けたが、自社運航船の定時…続き
2012年11月6日
商船三井は2日、重大海難事故緊急対応訓練を実施した。商船三井近海が運航する鋼材輸送船が航行中に内航船と衝突し、燃料油が流出、航行不能に陥ったという想定。対応訓練の一環で模擬記者会…続き
2012年11月6日
チリ船社CSAVの2012年第3四半期(7~9月)業績は、営業損益が3730万ドルの黒字と、第2四半期の6170万ドルの赤字から急回復し、黒字転換した。(前年同期は3億5490万…続き
2012年11月6日
独立系ソフト開発会社のドリームカーゴシステム(DCS、本社=千葉市美浜区、中兼義介社長)は7日、JIFFA会員企業を対象にNVOCC事業者向けパッケージソフト「DC4…続き
2012年11月6日
「熊本港へのガントリークレーン導入は県政の一つの夢でした」と話すのは蒲島郁夫熊本県知事。知事就任当初から地元経済界に導入を要望され、「熊本港の発展にはどうしても必要な設備」と理解…続き
2012年11月5日
イースタン・カーライナー(吉田勝社長、以下ECL)のミャンマー向け中古車輸送が好調だ。昨秋の同国政府の規制緩和措置により、従来から人気が高かった日本車の輸入が急増。ECLは日本か…続き
2012年11月5日
大阪市は民間のタグボート(引き船)会社との災害支援協定の締結を前提に、2隻の市営タグを廃止する方向となった。丸岡宏次港湾局長が1日、市営タグ事業と津波対策をめぐる、大阪維新の会・…続き
2012年11月5日
大阪市は1日、公募している港湾局長など所属長の第1次(書類)審査選考の合格者が決まったと明らかにした。港湾局長は5人(応募25人)で、内訳は外部2人(22人)、市職員3人(3人)…続き
2012年11月5日
福岡市港湾局は1日、博多港アイランドシティコンテナターミナル(CT)背後の港湾関連用地「2ヘクタール区画」の分譲予定者、上組と土地売買契約(仮契約)を先月31日に締結したと発表し…続き
2012年11月5日
福井県と岐阜県は30日、岐阜県内の荷主・物流事業者を敦賀港に招き「敦賀港現地見学会」を開催した。14社・団体から20人が参加した。鞠山南地区の多目的国際ターミナルでのコンテナ荷役…続き