2011年8月30日
ヤンミン・マリン・トランスポートはこのほど、ワンハイラインズとインターエイシアラインが共同運航する日本―台湾・インドネシア直航サービス「JTI」に自社運航船を投入すると発表した。…続き
2011年8月30日
上海航運交易所が26日に発表したSCFI(Shanghai Container Freight Index)統計では、北米西岸が若干の下落となったものの欧州・地中海および北米東岸…続き
2011年8月30日
イスラエル船社ジム・インテグレーテッド・シッピングの2011年第2四半期(4~6月)業績は、売上高が前年同期比7%増の約10億ドルとなる一方、運賃の下落や運航コストの上昇により、…続き
2011年8月30日
中国海運最大手コスコ・グループの中核会社チャイナ・コスコ・ホールディングスが25日発表した2011年上半期(1~6月)業績は、最終損益が17億9064万人民元(邦貨換算約216億…続き
2011年8月30日
チャイナ・シッピング・コンテナラインズ(CSCL)の2011年上半期(1~6月)業績は、純損益が前年同期の11億7140万4000人民元(約141億円)の黒字から6億3034万人…続き
2011年8月30日
上海市政府の直轄船社、上海市錦江航運有限公司(日本総代理店=錦江シッピングジャパン)は来月半ばから、阪神と青島間で新サービスを開設し日本―華北航路に進出する。日本―上海航路を主力…続き
2011年8月29日
日本海側拠点港構想に対し立候補を表明した23港は、23日までに検討委員会に対するプレゼンテーションを終了した。最終プレゼン終了後、記者会見した市村浩一郎国土交通大臣政務官は「知事…続き
2011年8月29日
――海運業界を志した動機は。 中村 大学3年生だった1976年当時、4カ月ほどジャパンラインのイスタンブール代理店で、アイセックという交換留学制度でインターンシッ…続き
2011年8月29日
高麗海運(日本総代理店=コスモスマリタイム)は来月半ばから、光陽・釜山と連雲港・青島間で新サービスを開始する。コスモスマリタイムが24日発表した。韓進海運から韓国と華…続き
2011年8月29日
STXパンオーシャンは10月1日付で、コンテナ船部門の日本総代理店業務を新会社「STXコンテナ日本(STX Container <Japan> Co.,Ltd.)」に…続き
2011年8月29日
日本船主協会は26日、ニュージーランドの生産性委員会が船社間協定に対する競争法適用除外制度に関して調査を実施していることを受け、募集中のパブリックコメントに対してコメ…続き
2011年8月29日
商船三井グループの西日本のフェリー会社がようやく一本化される。「フェリーさんふらわあ」(黒石眞会長、興村明仁社長)、「関西汽船」(黒石社長)、「ダイヤモンドフェリー」…続き
2011年8月29日
日本海事センターによる今年6月のアジア発米国向け東航荷動きは、前年同月比で3.7%減、前月比で4.3%減の111万5639TEUとなった。太宗貨物である家具および家財道具や繊維関…続き
2011年8月26日
「一番気持ちが良い時間はスキーをしているとき」とオフの楽しみを明かすのは、NYKコンテナラインの中村栄作取締役・第2営業本部長。道産子と聞き、幼少のころからのスキー好きかと思いき…続き
2011年8月26日
日本財団と東京大学海洋教育促進研究センターは27日、第2回シンポジウム「海洋教育がひらく防災への道」を同大学農学部で開催する。小・中・高校の教師や学生、一般を対象にし…続き
2011年8月26日
商船三井は25日、医療用の車両・機器の無償輸送に協力したとして、カンボジア政府から表彰されたことを明らかにした。認定NPO法人サイド・バイ・サイド・インターナショナル…続き
2011年8月26日
民間気象サービス会社のウェザーニューズが提供するサービスで、燃料消費量の削減など航海計画の最適化を支援する「オプティマム・シップ・ルーティング(Optimum Shi…続き
2011年8月26日
韓国の大宇造船海洋は、現代商船から1万3100TEU型コンテナ船5隻を計6億7800万ドルで受注したと発表した。納期は2014年第1四半期~第3四半期。1隻当たりの船…続き
2011年8月26日
APLとハンブルク・シュドは来月から、中南米西岸各港を協調配船でカバーする新サービス「WCX(The West Coast Express)」を開設する。両社が24日…続き
2011年8月26日
川崎汽船と日本郵船は来月から、東アジア―インド東岸航路でスロット交換を開始する。対象はチェンナイ・ビシャカパトナムのインド東岸2港と韓中を結ぶ川汽の「INDFEX―2」と、東南ア…続き