2011年12月9日
(12月7日) ▽港湾局技術企画課長補佐(港湾局計画課長補佐)早川哲史 ▽港湾局計画課長補佐(港湾局海岸・防災課長補佐)小山真人 ▽港湾局海岸・防災課長補佐(港湾局計画課長…続き
2011年12月9日
バーリントン・ノーザン・サンタフェ(BNSF)鉄道は東京連絡事務所を移転し、12月11日から新事務所で業務を開始する。 ▽新住所=〒103-0027 東京都中央区日本橋1-2-…続き
2011年12月9日
日本郵船では、東日本大震災で壊滅的な被害を受けた岩手県陸前高田市に10月からボランティアチームを送り、「陸前高田市災害ボランティアセンター」(http://rikutaka.ti…続き
2011年12月9日
交通政策審議会・港湾分科会は8日の会合で、北九州の港湾計画の改定、東京、横浜、川崎、大阪、神戸、名古屋、四日市、広島、新潟の港湾計画の一部改定を審議し、東京を除くいずれの港も「妥…続き
2011年12月9日
神戸市は7日、22件の今年度「神戸港コンテナ貨物集荷促進補助金の交付対象事業」(表参照)を公表した。(1)コンテナラウンド利用が9件(2)フェリーによるコンテナ貨物輸送事業が8件…続き
2011年12月9日
政府税制調査会は7日、トン数標準税制を拡充する方針を固めた。2013年4月1日以降に開始する事業年度から、適用対象を邦船社の海外子会社が所有する一定の要件を満たした外国籍船に拡大…続き
2011年12月9日
釜山港湾公社(BPA)のまとめによると、釜山港の10月のコンテナ取扱量は前年同月比19.7%増の141万867TEUだった。今年はこれまで2月を除く全ての月で2ケタ増を達成してい…続き
2011年12月9日
CSAV、CMA―CGM、チャイナ・シッピングコンテナラインズ(CSCL)の3社グループと、マースクライン、ハンブルク・シュドの2社グループは今月半ばから、アジア―南アフリカ・南…続き
2011年12月9日
米ロングビーチ港湾局の代表団が来日し7日、都内で記者会見を開催した。会見には年内に引退するリチャード・D・スタインキ局長や、後任として新局長に就任するクリストファー・ライテュル副…続き
2011年12月8日
「上空を飛ぶ鳥をご覧ください。海辺なのにカモメではなく鳩。埠頭の特徴を表しています」。仁川港第7埠頭でそう語るのは、仁川港湾公社のオペレーションプランニング&マーケティングチーム…続き
2011年12月8日
苫小牧港利用促進協議会(会長・岩倉博文苫小牧市長)は、同港のさらなる利用促進を図るため、「苫小牧港セミナー・イン・上海」をはじめとする、ポートセールス活動を現地で展開する。 …続き
2011年12月8日
ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)は2014年までに、本拠を置くジュベルアリ港のコンテナターミナル(CT)の処理能力を1900万TEUに引き上げると発表した。今後3年間で総…続き
2011年12月8日
ポーランド投資セミナーが6日、大阪市内で開催された。グダンスク港のコンテナ・ターミナル運営会社DCTグダンスク社のボリス・ヴェンゼルCEOは、「ロシアや中東欧向けに輸送する際、活…続き
2011年12月8日
ハンブルク・シュドとA・P・モラー―マースクグループの欧州域内船社シーゴ・ライン(Seago line)はこのほど、北欧州―東地中海航路での提携を拡大し、同航路で運航している4ル…続き
2011年12月8日
上組など港運7社共同出資の「西日本内航フィーダー合同会社」(神戸市、佐能博樹代表職務執行者)は、内航フィーダーの輸送力強化に向け、来年中にも17ノット程度の高速内航フィーダー船を…続き
2011年12月8日
アジア―欧州航路でサービス再編・休止の動きが進んでいる。先日、CSCL(チャイナ・シッピング・コンテナラインズ)とエバーグリーン・ライン、ジム・インテグレーテッド・シッピングが1…続き
2011年12月7日
シンガポール船社NOLは5日、同社がドイツ船社ハパックロイドの買収を再び検討しているとの報道について、「ハパックロイドの株式取得に向けて動いているという事実はない」との声明を発表…続き
2011年12月7日
MSCはこのほど、アジアから北欧州、地中海、アドリア海、黒海、北アフリカ向け貨物を対象に来年1月1日付でPSS(ピーク・シーズン・サーチャージ)を課徴すると発表した。課徴額は22…続き
2011年12月7日
APMターミナルズがベトナム・カイメップ港で開発・運営するコンテナターミナル「CMIT(Cai Mep International Terminal Co.,Ltd)」は先月末、…続き
2011年12月7日
CSCL(チャイナ・シッピング・コンテナ・ラインズ)は中国国営の大連船舶重工と滬東中華造船に1万TEU型コンテナ船各2隻を追加発注した。海外紙が報じている。納期は2014年前半で…続き