1. ニュース

海運

2010年7月1日

【人事】ジェネック

(6月25日) ▽代表取締役社長社長執行役員 青山正裕 ▽取締役常務執行役員 村田光明=新任 ▽同 邑本高浩 ▽取締役執行役員 石川幸男=新任 ▽取締役 山藤浩=新任 ▽監査役 末続き

2010年7月1日

【人事】名門大洋フェリー

(6月24日) ▽代表取締役社長 阿部哲夫 ▽代表取締役副社長<社長補佐兼船舶管掌>奥田正=昇任 ▽取締役<企画管理担当兼執行役員、企画管理部長委嘱>見浪博=新任 ▽同<非常勤>西続き

2010年7月1日

京都舞鶴港振興会 8日にセミナー開催

 京都舞鶴港振興会は8日、大阪で京都舞鶴港セミナーを開催する。今年、就航40周年を迎える舞鶴・小樽間のフェリー航路や、外貿航路(韓国定期航路・中国定期航路)についてプレゼンテーショ続き

2010年7月1日

マースク日本法人 大阪支店が移転

 マースクラインの日本法人、マースク株式会社の大阪支店が移転し、20日から新事務所で業務を開始する。   ▽住所=〒550-0003 大阪府大阪市西区京町堀一丁目6―2 続き

2010年7月1日

郵船の大型自動車船 神戸港に初入港

 日本郵船が欧州航路に投入した大型自動車専用船「Hyperion Leader」(6400台積み)が29日、神戸港六甲アイランドのR―Mに初寄港した。神戸市みなと総局、神戸港埠頭公続き

2010年7月1日

自工会 5月の新車輸出台数、47%増 ロシア向け6倍に

 日本自動車工業会が27日に発表した5月の四輪車(新車)輸出台数は前年同月比47%増の34万721台となり、5カ月連続で前年同月を上回った。このうちCKDを除く完成車の輸出台数は4続き

2010年7月1日

OOCL 東南ア航路を改編

 四日市港管理組合は30日、四日市港に寄港しているOOCLが、日本・中国・東南アジア航路「KTX3」を改編し、従来からの寄港地である基隆、香港、蛇口に加え、新たにシンガポール、ジャ続き

2010年7月1日

中国発コンテナ運賃 米・中東・東南ア向け急騰

 中国から主要仕向地の海上運賃が堅調に推移している。上海航運交易所のまとめによると、年初と6月下旬時点の比較で米国、ペルシャ湾・ガルフ、東南アジア向けが急上昇している(表参照)。欧続き

2010年7月1日

国交省、港湾法改正へ 管理運営に「民の視点」 来年の通常国会に提出

 国土交通省は来年の通常国会に港湾法の改正法案を提出する方向で準備を進めている。これまで地方自治体に委ねていた港湾の管理運営に「民間の視点」を取り込むことを主眼としている。今夏に取続き

2010年6月30日

【人事】関東港運

(6月24日) ▽代表取締役会長 田端彰 ▽代表取締役社長 田端肇 ▽取締役専務執行役員<社長補佐兼港運部管掌>田中由香志 ▽同<横浜支店および安全衛生管理室管掌>門馬修=昇任 ▽続き

2010年6月30日

【人事】大森廻漕店

(6月18日) ▽代表取締役会長 大橋啓二 ▽代表取締役社長 須藤明彦 ▽代表取締役副会長<営業部門管掌>林家興次郎 ▽常務取締役<業務・管理部門管掌>鎌田孝敬=昇任 ▽取締役<大続き

2010年6月30日

日本郵船 「CSRレポート2010」発行

 日本郵船はこのほど、「CSRレポート2010」を発行したと発表した。今回が通算9冊目。  巻頭の社長メッセージでは、最重要課題である安全の確保と環境への取り組みについて述べると続き

2010年6月30日

デンマークのDFDS ノーフォーク買収認可

 デンマークの複合輸送グループDFDSはこのほど、昨年12月に発表した欧州近海船社ノーフォークライン買収が、欧州委員会から認可されたと発表した。同時に、両社のシナジーによるコスト削続き

2010年6月30日

NY/NJ港湾局 グローバルCT拡張で用地購入

 米国ニューヨーク/ニュージャージー港湾局は、今後の経済成長のためにジャージー市内のグローバル・ターミナルの土地98エーカーを購入し、ニュージャージー港のコンテナ・ターミナル「グロ続き

2010年6月30日

NY/NJ港湾局 ベイヨン橋の代替案協議

 大型コンテナ船入港の障害となっているベイヨン・ブリッジの再開発問題で、米国ニューヨーク/ニュージャージー(NY/NJ)港湾局は環境報告書の見直し作業を急ピッチで進めている。  続き

2010年6月30日

5月の中古車輸出 49%増の7万5000台 5カ月連続2ケタ増

 国際自動車流通協議会(iATA)が通関統計をもとにまとめた5月の日本からの中古車輸出台数は前年同月比49%増の7万5471台で、これで5カ月連続の2ケタ増となった。1~5月の累計続き

2010年6月30日

長安政務官が会見 戦略港湾、次回に選定

 国土交通省の長安豊国土交通大臣政務官は29日の記者会見で、次回の国際コンテナ戦略港湾選定委員会について「7月下旬~8月上旬に行うというスケジュールで日程を調整中。次回に採点・選定続き

2010年6月30日

東京港 あす ゲートオープン延長 青海公共など3CT

 東京港で7月1日からゲートオープン時間延長のモデル事業がスタートする。従来、午後4時30分に閉鎖されていたゲートオープン時間が、平日のみ同8時まで延長される。青海公共コンテナター続き

2010年6月30日

中国発米国西岸向け 海上運賃、半年で2倍強 需給逼迫背景に SC更改、PSS課徴で

 中国発米国向けの海上運賃が大幅に上昇している。特に、西岸向けは今年のサービス・コントラクト(SC)の更改で大幅値上げが実現するとともに、複数船社がピーク・シーズン・サーチャージ(続き

2010年6月29日

【人事】井本商運

 (6月16日)  ▽取締役会長<非常勤>井本冀汎  ▽代表取締役社長 井本隆之  ▽常務取締役<管理部長・運航部長>山田晴也=昇任  ▽取締役<営業部長>外山幸平  ▽取締役<非続き