2010年7月12日
大阪市は29日、上海市の花園飯店(オークラガーデンホテル上海)で、荷主、船社、フォワーダーなど約100人を招いて、在中国企業などを対象に大阪港の現状や今後の取り組みなど最新情報を…続き
2010年7月12日
郵船情報開発(YJK)とエイ・アイ・エス(AIS)は、23日午後2時から大阪府商工会館で「IFRS(国際財務報告基準)概要セミナー」を開催する。IFRSに対応した海運・港運会計シ…続き
2010年7月12日
ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパンは、アジア各国で重量物輸送を専門に手掛けるYew Choon Pte.Ltd.(本社=シンガポール)の日本総代理店契約を獲得した。 ベ…続き
2010年7月12日
CSAVは7月末から、中国と南アフリカを直航配船で結ぶ新サービス「New Discovery Service」を開設する。これにより同社の南ア航路は、既存の「Marco Pole…続き
2010年7月12日
マースクラインの業績が大幅に改善する見通しだ。同社が8日に発表した。今年5月以降、特にコンテナ船の運賃水準、燃料油価格、米ドルの為替レートが安定しており、コンテナ船事業の業績が大…続き
2010年7月12日
ハンブルク・シュドはこのほど、アジア発南米東岸向け、アジア発南米西岸向け、アジア発南アフリカ向け、アジア発インド・パキスタン向けの計4航路で運賃修復を実施すると発表した。 アジア…続き
2010年7月12日
アジア―豪州トレードの増勢が一段と強まっている。1~5月の豪州向け南航荷動き(同盟ベース)は、アジア出しが前年同期比16%増、日本出しが同31%増と好調に推移。4~6月の荷動きは…続き
2010年7月9日
「中古車の輸出は納品先が中小規模の業者であったり、相手国によって商慣習が異なったりすることから、貿易におけるトラブルが比較的多いのが業界の課題です」と語るのは、中古車輸出などを手…続き
2010年7月9日
福井県などは15日、敦賀市内で「敦賀港物流セミナー」を開催する。同港の定期航路やインセンティブ、新しく敦賀―釜山航路に就航するサンスターライン運航の「Sanstar Dream」…続き
2010年7月9日
国土交通省中部運輸局は12日からPSC(ポート・ステート・コントロール)検査官の初級訓練コースで4人の外国人研修生を対象に船上実習を実施する。期間は12日から4日間。
2010年7月9日
APLはこのほど、スリランカの商船大学卒業生をキャデット(職員候補生)として採用し、船上でのトレーニングを開始したと発表した。当面は私立の教育機関から卒業生を受け入れるが、今後は…続き
2010年7月9日
OOCLはクウェートで新たに「カノー・シッピング(kanoo Shipping)」と代理店契約を締結し、14日から現地代理店に起用する。6日発表した。 OOCLは中東ガルフ地…続き
2010年7月9日
OOCLは6日、8月1日付の役員人事を発表した。CL・ティン・マネージングダイレクターが同日付で退任。太平洋航路担当ダイレクターのステファン・Ng氏、業務管理担当ゼネラル・マネー…続き
2010年7月9日
四日市港の5月の外貿コンテナ取扱量(実入り、空コンテナ含む)は前年同月比1.5%増の1万2831TEUだった。 航路別に見ると、タイ・インドシナ航路が20.4%増、シンガポー…続き
2010年7月9日
名古屋港の今年第2四半期(4~6月)のコンテナ取扱高は5ターミナル合計で61万8372TEU(速報値、名古屋港運協会ターミナル部会の集計に基づく)となり、前年同期に比べ33.1%…続き
2010年7月9日
川崎汽船はロッテルダム港の新鋭コンテナターミナル「ユーロマックス・ターミナル」を有効活用していく方針だ。ロッテルダム港湾局が7日発表した。具体的には、スカンジナビア・バルト海地域…続き
2010年7月9日
商船三井は7月後半から、インド・ナバシェバ港で陸揚げ、および同港を経由するコンテナ貨物を対象に「Congestion Surcharge(CNG)」を課徴する。適用金額は150ド…続き
2010年7月9日
4月のアジア発米国向け海上コンテナ荷動きは前年同月比13.1%増の99万8298TEUで、増加基調が続いている。米国経済が回復傾向にある中、単月の取扱量は5カ月連続の増加となった…続き
2010年7月8日
最近のコンテナバン不足に解消のメドはあるのか質問したところ、テックステナージャパンの上村征文・マーケティングマネージャーは、「今後6カ月以上は続くでしょう」と回答。「11月ごろに…続き
2010年7月8日
日本郵船とA・P・モラー/マースクが環境対応技術の開発で提携することになった。環境負荷低減に関する先進的な技術は他社との差別化につながる可能性があるだけに大手海運会社同士の提携は…続き