1. ニュース

海運

2010年6月29日

5月の名古屋港 輸出額、35%増 やや鈍化傾向に

 名古屋税関によると、名古屋港の5月の輸出額は6455億円、前年同月に比べ35%増だった。6カ月連続増となり、回復基調は継続しているが、伸び率は鈍化して年初来最低となった。主要品目続き

2010年6月29日

OOCL CO2計測サイト開設 携帯電話版で

 OOCLはこのほど、サプライチェーン上のCO2排出量を計測できる荷主向けシステム「OOCL Carbon Caluculator」の携帯電話版サイト(http://m.oocl.続き

2010年6月29日

クイーン・メリー2 広島寄港?戸惑う関係者

 キュナード・ラインの15万総トン型客船「クイーン・メリー2」(QM2)が2012年、広島港に寄港するとの発表に対し、広島県は「聞いていない」と戸惑いを見せている。  キュナード続き

2010年6月29日

横浜港埠頭公社 新理事長に金田氏

 横浜港埠頭公社の新理事長に26日付で元横浜市副市長の金田孝之氏が就任した。25日の理事会で決定、金近忠彦理事長は退任した。  金田氏は1946年(昭和21年3月)生まれ。70年続き

2010年6月29日

NY/NJ港湾局 カーボンオフセット実施

 米国ニューヨーク/ニュージャージー(NY/NJ)港湾局は、NJ州ラフィーエットのサセックス群埋め立て地ガス燃焼プロジェクトから6万4000トン分のCO2排出権を購入するカーボンオ続き

2010年6月29日

SITCコンテナラインズ 阪神・門司―越ハイフォン 来月中旬から直航サービス

 SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)は7月中旬から、阪神・門司と越ハイフォンを直航配船で結ぶ新サービス「CJV4」を開始する。SITCジャパンが28日発表し続き

2010年6月29日

バンコク港 クレーン入れ替え工事 来月8日に終了 10~12日稼働へ

 川崎汽船によると、バンコク港で3月末から実施されているガントリークレーンの入れ替え工事が7月8日ごろ終了し、同月10~12日をメドに新クレーンが稼働する見通しとなった。同港周辺で続き

2010年6月29日

川崎汽船 東南ア2ループ改編 門司発上海・ホーチミン開設

 川崎汽船は7月末から、日本―東南アジア航路「JABCO1(B―1)」「JABCO2(B―2)」の2ループを改編し、門司への寄港を現行の「B―2」から「B―1」に切り替える。これに続き

2010年6月29日

エバー CMA―CGM CSCL 欧州航路を開設

 エバーグリーンラインは25日、CMA―CGM、CSCL(チャイナ・シッピング・コンテナ・ラインズ)の単独運航大手2社と共同で、アジアと北欧州間を結ぶ新サービスを開設すると発表した続き

2010年6月29日

阪神港 内航事業で新会社 「上組」軸に設立 ハブ港と地方港を結ぶ

 国際コンテナ戦略港湾政策に対応し、内航フィーダーの集荷力強化に向けた阪神港の取り組みが本格化する。内航フィーダー事業会社「西日本内航フィーダー合同会社」(仮称)の設立に向け、上組続き

2010年6月28日

【取材メモ】ケイラインシップマネージメント・久保島暁社長

 川崎汽船グループの船舶管理会社、ケイラインシップマネージメントの久保島暁社長は「東欧系船員に比べ、労働力が安価で優秀なフィリピンやインドなどアジア人船員は取り合いですよ」と話す。続き

2010年6月28日

【人事】ケイラインジャパン

 (7月1日)  ▽代表取締役社長 福沢優  ▽常務取締役<営業統括本部長委嘱>角田択郎  ▽同<九州支店長委嘱>水野芳信  ▽取締役<名古屋支店長委嘱>平岡亜古  ▽取締役<関西続き

2010年6月28日

【人事】日本郵船

 (7月1日)  ▽NYK GROUP EUROPE LTD. London・船長(海上・船長)芥川俊久  ▽NYKシップマネジメントジャパン・船長(同)古川雅士  ▽海上・船長続き

2010年6月28日

都港湾局長に中井氏が就任

 東京都は7月1日付で比留間英人港湾局長が総務局長に転出し、後任に中井敬三病院経営本部長が就任する人事を決めた。  中井氏は1988年3月一橋大学経済学部卒、同年4月に東京都入都続き

2010年6月28日

南星海運、来月から ハイフォン航路 汕頭に定期寄港

 南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は7月5日から、韓国・中国―ハイフォン航路で新たに汕頭に定期寄港する。南星海運ジャパンが24日発表した。これにより釜山接続で、汕頭発日本続き

2010年6月28日

神戸市、予算8000万円 モーダルシフト 補助金受け付け

 神戸市は6月28日から8月11日(土・日曜、祝日除く)まで、今年度の「モーダルシフト補助制度」の申請受け付けを行う。8月11日以降も予算内で随時受け付けを実施するが、11月26日続き

2010年6月28日

ワンハイとエバーグリーン 華北と東南ア結ぶ強調配船を開始

 ワンハイラインズとエバーグリーンラインは7月から、華北とインドネシア・海峡地を結ぶ新たな協調配船サービス「HBS(Hwabei-Strait Service)」を開設する。新サー続き

2010年6月28日

総会で以降決定 神戸港振興協は「一般社団法人」

 神戸港振興協会は24日の総会で、公益法人制度改革への対応として「一般社団法人」への移行を決めた。また、大阪港振興協会は22日の総会で、「公益社団法人」への移行を決めた。両協会とも続き

2010年6月28日

5月の釜山港コンテナ取扱量 3割増の125万7000TEU

 釜山港湾公社(BPA)のまとめによると、釜山港の5月のコンテナ取扱量は前年同月比29.5%増の125万7060TEUだった。大幅に減少した前年の反動と輸送需要の回復により大きく伸続き

2010年6月28日

5月 コンテナ船受注は10隻 新造件数、08年以降最多だが

 本社集計によると、5月に表面化したコンテナ船の新造案件は、中国の南通恵港造船が自国船主の上海環境集運から受注した500TEU型10隻だけだった。  新造案件全体は157隻と、リ続き