2010年6月8日
日本郵船グループは5月29日に財団法人かながわ海岸美化財団の協力を得て、神奈川県藤沢市の片瀬東浜海岸と境川河口付近で海岸清掃イベント「第4回ビーチクリーニング@湘南」を実施した。…続き
2010年6月8日
日本郵船とグループ会社の日本油化工業(横浜市、掛谷茂社長)は、船舶用燃料油として環境負荷が小さい低硫黄軽油用に添加剤「Yunic700LS」を共同開発した。郵船がこのほど発表した…続き
2010年6月8日
DPワールドはこのほど、英サザンプトン港で運営するコンテナターミナル(CT)向けにガントリークレーン2基を新たに導入すると発表した。デリバリーは来年第1四半期を予定している。 …続き
2010年6月8日
南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は今月半ばからベトナム・タイ航路を増強する。南星海運ジャパンがこのほど発表した。同航路で興亜海運とのスロット交換を開始し、釜山・ホーチミ…続き
2010年6月8日
現在、減少基調で推移する待機状態のコンテナ船は繁忙期終了後、年末にかけて再び増加に転じる可能性がある。夏の繁忙期に向けて新サービスの開設や超低速運航により、待機状態にあったコンテ…続き
2010年6月7日
“阪神タイガースの城島選手に似ていると言われませんか”と記者が尋ねると、ニヤリとして「目がギョロッとしていて、髪型をスポーツ刈りにしたから、最近言われるこ…続き
2010年6月7日
大阪市は大阪港開港記念日(7月15日)と海の日(同19日)にちなんで、「大阪港みなとまつり」を開催する。同17日にはフェリーによる大阪湾クルーズを行う。18日は大阪港カッターレー…続き
2010年6月7日
ブルーシー・アンド・グリーンランド財団(B&G財団)は来月25日、「お台場水辺の安全教室」を開催する。このイベントでは、カヌー体験や生物観察を通じて海辺の自然を楽しみながら、水辺…続き
2010年6月7日
神戸市と神戸市客船誘致協議会は7月に寄港する外国客船「レジェンド・オブ・ザ・シーズ」の船内見学会を行う。7月7日と21日に寄港し、募集人数は各50人。参加費は無料。 応募方法…続き
2010年6月7日
イスラエル船社ジム・インテグレーテッド・シッピングの日本法人、ジム・ジャパンの社長に、佐々木督氏が4日付で就任した。前任の張樹榮氏は同日付で顧問に就任した。
2010年6月7日
ロサンゼルス(LA)港湾局は、このほど報告した「2009大気汚染リスト」の中で、2008年と比べて09年はディーゼル粒子物質(DPM)を37%、窒素酸化物(NOx)を28%、硫黄…続き
2010年6月7日
韓国船社STXパンオーシャンは3日、コンテナ船2隻を中国の造船所に発注したことを明らかにした。契約額は5000万ドル。船型や納期は不明。コンテナ船事業のてこ入れを図るとしている。…続き
2010年6月7日
四日市港の4月の外貿コンテナ取扱量(実入り、空コンテナ含む)は、前年同月比9.4%増の1万4360TEUだった。 航路別に見ると、中国航路が14.1%増、タイ・インドシナ航路…続き
2010年6月7日
カナダのバンクーバー港とカナディアン・ナショナル(CN)鉄道はこのほど、ゲートウエーとしての競争力を高めるために提携契約を結んだ。 提携契約はカナダのゲートウエーであるバンク…続き
2010年6月7日
CMA―CGMは、アジアと西アフリカ航路「WAX=West Africa Express」で今月11日からダーバンに追加寄港する。拡大する中国発南ア向けトレードと南ア発アジア向け…続き
2010年6月7日
鴻池運輸はこのほど、バングラデシュのチッタゴンと大阪を結ぶダイレクト混載サービス「バングラデシュ・エクスプレス」を開始したと発表した。シンガポールでコンテナの積み替えを行わないた…続き
2010年6月7日
エバーグリーンラインは今月から、地中海サービス母船の日本直接寄港を再開する。地中海―アジア―PNWを結ぶペンデュラムサービス「UAM(U.S. West Coast-Asia-M…続き
2010年6月7日
船舶用燃料油価格(シンガポール積み)はトン当たり400ドル強の水準で推移している。4月平均は同484.6ドルと前月から22.6ドル上昇した。5月に入ってからは、上旬は480~50…続き
2010年6月4日
「あのプレゼンテーションはダメだった」とは、横浜港運協会の藤木幸夫会長。「林文子横浜市長の説明は大変良かったが、問題はその内容」。国際コンテナ戦略港湾の選定を目指し、4月に行われ…続き
2010年6月4日
舞鶴市(京都府)は日本のクルーズ客船の寄港が続き、舞鶴―小樽航路のフェリー就航が今年40周年を迎えるため、「まいづるクルーズイヤー」と位置づけ、多くのイベントを実施する。 8~1…続き