2010年6月4日
国際自動車流通協議会(iATA)が通関統計をもとにまとめた4月の日本からの中古車輸出台数は、前年同月比36%増の8万5629台で、4カ月連続の二ケタ増となった。前月比でも7%増加…続き
2010年6月4日
日本自動車工業会が31日に発表した4月の四輪車(新車)輸出台数は、前年同月比90%増の39万1540台となり、4カ月連続で前年同月を上回った。このうちCKDを除いた完成車の輸出台…続き
2010年6月4日
神戸市の港勢速報によると、今年1~2月期の神戸港のコンテナ取扱個数(表)は前年同期に比べ16.8%増の約38万TEUだった。外貿の輸出実入り(13.5万TEU)は29.5%増と高…続き
2010年6月4日
5大港貿易額は輸出入とも順調に回復している。税関貿易速報によると、4月の輸出(2兆5785億円)は前年同月比49%増、輸入(1兆7712億円)は17.8%増だった。また本紙調べ(…続き
2010年6月4日
APMターミナルズと中国最大のコンテナターミナルオペレーターSIPGは、ゼーブルージュ港のAPMターミナルズ・ゼーブルージュの株25%をSIPGが取得することで合意した。取得価額…続き
2010年6月4日
SCAGA(海運同盟事務局)が発表した統計によると、今年4月の日中コンテナトレードは前年同月比9.1%増の25万8693TEUだった。昨年9月に前年同月比でプラス成長に転じて以来…続き
2010年6月4日
アジア―中東航路の配船各社は7月1日付で緊急の運賃修復を実施する方針を固めた。足元の急激な需給逼迫に対応するもので、アジア出しでは6月15日付、7月1日付の2段階でピーク・シーズ…続き
2010年6月3日
6月から定航業務をシンガポールに集約する日本郵船。NYKグローバル・サウス・アジアの岩井泰樹・ジェネラルマネージャーは、同国を選定した理由の一つに「優秀なローカルスタッフ」を挙げ…続き
2010年6月3日
ハチソン・ワンポアは27日に開催された「HWL2010 AGM」の記者会見の質疑応答で、「香港港の港湾事業は07年、08年に比べると成長しているが、それは取扱量が増加しているだけ…続き
2010年6月3日
国土交通省港湾局技術企画課技術管理室はこのほど、「ガントリークレーンの風に関する安全対策」をまとめ、クレーンを持つ港湾管理者に通達した。通達は同省告示第364号が定めるガントリー…続き
2010年6月3日
川崎汽船は、米国法人「ケイラインアメリカ(KAM)」の上級副社長を務める佐伯隆取締役専務執行役員が7月1日付でKAMの社長兼CEOに昇格する人事を内定した。KAMの現社長兼CEO…続き
2010年6月3日
ハンブルク・シュド、APL、ハパックロイド、現代商船の4社は共同運航するアジア―豪州航路で、夏場のピークシーズンの対応として、既存の2ループに加えて新たに「Peak Season…続き
2010年6月3日
OOCLは31日、サムスン重工巨済造船所で建造した4578TEU型コンテナ船「OOCL Savannah」の命名式を行った。同船はシリーズ建造16隻の第15船で、アジア域内航路「…続き
2010年6月3日
商船三井が欧州航路に投入した新造大型コンテナ船「MOL Majesty」(6724TEU積み)が1日、神戸港ポートアイランド2期のPC14に初寄港し、神戸市みなと総局、神戸港埠頭…続き
2010年6月3日
英コンテナリゼーションインターナショナル(CI)がまとめた2009年世界主要港湾コンテナ取扱量ランキングによると、シンガポールが取扱量2587万TEUとトップの座を維持した。以下…続き
2010年6月3日
名古屋税関によると、名古屋港の4月の輸出額は7843億円、前年同月に比べ62.3%増と激増した。5カ月連続増となり、回復基調が持続している。主要品目の自動車(2.4倍)、自動車部…続き
2010年6月3日
マースクラインは2日、スペースタイト時に一定のプレミアム料金を支払うことで、当該本船への優先的なブッキングを確約する新サービス「プライオリティ・プロダクト」の導入を発表した。東ア…続き
2010年6月2日
【2009年輸出入貨物の上位3品目(TEU)】 <輸出>(1)炭酸カルシウム(387)(2)コンデンサー紙(264)(3)コンバイン(226) <輸入>(1)パルプ(7…続き
2010年6月2日
4月1日付で発足し、日中コンテナ航路でサービスに乗り出した中国船社、共同海運国際有限公司(英称=GOTO Shipping International Ltd)。同社の日本総代理…続き