1. ニュース

海運

2009年7月31日

京浜3港連携中間まとめ 「経営の視点不可欠」 一体化でコスト削減強調

  東京、川崎、横浜の3港は30日、3港連携のロードマップとなる「京浜港共同ビジョン」の中間まとめを公表した。今回のまとめでは(1)京浜港の現状と課題(2)同ビジョンの基続き

2009年7月30日

【プロフィール】シアトル港湾局アジア担当マネージング・ディレクター 郷 央州

船社から港湾局へ守備範囲の広さが魅力 縁深いシアトル  高校1年の時、交換留学生として初めて米国を訪れた。このときはシアトルから少し離れた、ワシントン州南東部に続き

2009年7月30日

【取材メモ】横浜港埠頭公社・北田治経営課長

 23日に開催された横浜港主要3埠頭施設見学会は、小学校高学年とその保護者を対象に企画されたもの。初めての取り組みとして南本牧埠頭に停泊中の大型コンテナ船への乗船が実現した。竣工し続き

2009年7月30日

【人事異動】川崎汽船(2)

(10月1日)▽出向・“K” LINE (THAILAND) LTD.(出向・ケイラインジャパン)増田光雄 ▽同・“K”LINE (INDIA) PRIVATE LIMITED兼イ続き

2009年7月30日

関西汽船、9月16日に上場廃止へ

 商船三井グループの関西汽船(東証、大証各2部)は、商船三井の完全子会社化の手続きに向け、9月16日に上場廃止となる見通しだ。 普通株式は8月20日~9月15日まで、整理銘柄に指定続き

2009年7月30日

9月に都内で 博多港セミナー

 福岡市港湾局は9月2日、都内のホテルで博多港振興セミナーを開催する。昨年の国際海上コンテナ取扱個数が約76万TEUで過去最高を更新するなど、博多港は九州とアジア・世界を結ぶグロー続き

2009年7月30日

グリーン経営認証 取得催促の講習会 9月に大阪で

 近畿運輸局は9月17、18の両日、グリーン経営認証の取得促進に向けた「グリーン経営講習会」を開催する。定員140人(先着順、事前申込必要)で参加費無料。案内は同局ホームページ(h続き

2009年7月30日

来月20日に都内で煙台市懇談会 重点産業や新空港紹介

 中国・煙台市人民政府は8月20日、都内のホテルで「中国山東省煙台市(東京)重点産業懇談会」を開催する。 煙台市は山東半島の北部に位置し、環渤海経済圏、首都経済圏および北東アジア経続き

2009年7月30日

LB港 環境負荷の低いトラック代替進む

 米国ロングビーチ(LB)港では、21日付のクリーン・トラック・プログラムの報告書の中で、同港で取扱われる全コンテナの52%が環境負荷の低いトラックで輸送されていることを明らかにし続き

2009年7月30日

CSAV 欧州―南米航路で2港追加寄港

 チリ船社CSAVはこのほど、欧州とカリブ海・南米西岸を結ぶ「ユーロアンデス」サービスの南航でキングストンとプエルトリモンに追加寄港すると発表した。また、北航ではブエナベンチュラも続き

2009年7月30日

来月からPSS導入 CMA-CGM、アジア発欧州航路

 CMA-CGMはこのほど、アジア発欧州航路でピーク・シーズン・サーチャージ(PSS)を導入すると発表した。適用開始は8月1日で、チャージ金額は20フィート型コンテナ当たり150ド続き

2009年7月30日

OOCLとハパック カナダ―欧州航路 共同運航を合理化

 OOCLとハパックロイドはこのほど、カナダ―欧州航路で共同運航している「SLCS1/GEX1」の合理化を実施すると発表した。 「SLCS1/GEX1」とMSCのカナダ・ゲートウェ続き

2009年7月30日

TUIの監査役会が発表 CTA株25%を取得 ハパックロイドの救済策

 TUIの監査役会は28日、ハパックロイドの救済措置として、TUIとハンブルク市や地元金融機関が共同出資するAlbert Ballin GmbH & Co. KG,が新会社続き

2009年7月29日

【取材メモ】八戸市 小林眞市長

 「八戸市はイカの水揚げ量で、1972年から35年連続日本一なのです」と話すのは、八戸市の小林眞市長。23日都内で開催した「八戸セミナー2009」で、氏が八戸市の産業動向を紹介した続き

2009年7月29日

【みなと百科】岩国港 増勢誇るコンテナだったが 航路縮小、我慢の季節

 山口県の最東端に位置し、瀬戸内工業地域の玄関港として発展してきた岩国港。取扱品目は、古くから石油化学コンビナートが形成されている同地域向けの原油、重油などが全体の約8割を占める。続き

2009年7月29日

【人事異動】 川崎汽船(1)

(7月1日)▽出向・“K”LINE SHIPPING (SOUTH AFRICA) PTY LTD(ヨハネスブルグ駐在員)宇野澤邦明 (9月1日)▽海事人材グループ(海上勤務)阿部続き

2009年7月29日

【組織改編】川崎汽船

(6月30日)▽ヨハネスブルク駐在員事務所を廃止する。これに伴い、全機能を現地法人”K”LINE SHIPPING (SOUTH AFRICA) PTY LTD(川崎汽船51%、B続き

2009年7月29日

山口・九州豪雨 道路一部寸断で フェリーに変更

 先週から山口県、九州北部で起きた豪雨により道路が一部寸断されたことで、貨物配送を内航フェリーにシフトするケースが見られた。九州自動車道は一部不通になったが、一般道路が利用可能。多続き

2009年7月29日

きょう新潟で 「使いやすい新潟港CT検討委」を開催

 新潟県交通政策局は29日、新潟県内で第4回「使いやすい新潟港コンテナターミナル検討委員会」を開催する。▽日時=7月29日、午前10時30分~正午▽場所=新潟県トラック総合会館「4続き

2009年7月29日

NY/NJ港湾局 環境負荷高いトラック買い換え助成

 米国ニューヨーク/ニュージャージー(NY/NJ)港湾局はこのほど、環境対策としてトラック代替プログラムを実施すると発表した。同港湾区域内を運行している古くて環境負荷の高いトラック続き