1. ニュース

海運

2023年7月12日

斉藤国交相 「技術開発で世界をリード」 IMOのGHG戦略改定で

 斉藤鉄夫国土交通相は11日の記者会見で、国際海事機関(IMO)が合意した国際海運の新たな温室効果ガス(GHG)削減目標に触れ、「引き続き産業界とも連携し、目標達成に向けた国際ルー続き

2023年7月12日

カナダ西岸港 使用者側「早期妥結へ努力」 ストが長期化

 カナダ西岸港湾のストライキが長期化している。スト開始から10日間が経過し、コンテナターミナルの稼働は引き続き停止している状況だ。使用者団体のブリティッシュ・コロンビア州海事雇用者続き

2023年7月12日

マースク ドバイに初の低温倉庫新設

 マースクは5日、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイに初の低温倉庫を新設したと発表した。ドバイの倉庫・流通施設としてはこれが3拠点目となる。新倉庫は1万3000平方メートル以上の広続き

2023年7月12日

ワンハイラインズ 3000TEU型新造船2隻が竣工

 ワンハイラインズは10日、台湾国際造船(CSBC)で3000TEU型新造コンテナ船2隻の命名式を開催した。新造船はそれぞれ「Wan Hai 332」、「Wan Hai 333」と続き

2023年7月12日

日本海洋科学、大型振動試験場の第2回見学会

 日本郵船グループの日本海洋科学は8月9日、同社が所有する大型振動試験設備での第2回デモ加振見学会を開催する。  6月に開催した1回目の見学会の好評を受けて、2回目の開催を決続き

2023年7月12日

日本郵船、横浜に新ビル建設 東京の本社ビル建替え、本社機能を一時横浜に

 日本郵船は横浜での新たなビルの建設に向けて特定目的会社を設立したと11日発表した。本社を置いている東京・丸の内の郵船ビルディングの建て替えの検討も開始した。建て替え期間中は、横浜続き

2023年7月12日

清水港 上期は9.3%減の20万TEU

 静岡県清水港管理局が10日公表した清水港の今年上半期(1~6月)の外貿コンテナ取扱量(速報値)は、前年同期比9.3%減の20万2616TEUだった。輸出は12.7%減の10万16続き

2023年7月12日

YKIP、8月に宇都宮で説明会

 横浜川崎国際港湾会社(YKIP)は8月1日、栃木県宇都宮市で集貨支援説明会を開催する。同市をはじめ北関東地区の荷主・物流事業者やフォワーダー、その他関係事業者を対象に、YKIPと続き

2023年7月11日

ONE 持続可能な競争力を追求 脱炭素化や財務安定化を推進

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)のジェレミー・ニクソンCEOは7日の記者会見で、「持続可能な競争力を持ち、収益性の高い企業を目指す」と語った。過去5年間は、オペレ続き

2023年7月11日

米国小売りコンテナ輸入 8月以降の見通しを上方修正 11月は前年比プラスに

 全米小売業協会(NRF)とハケット・アソシエイツは7日、米国主要港における今後の小売り関連輸入コンテナ貨物量見通しの最新予想を公表した。7月の貨物量予想を前回予想から下方修正した続き

2023年7月11日

大阪みなとセミナー 2024年問題対応や輸出促進で講演 奈良・橿原で初開催

 大阪港湾局などは7日、奈良県橿原市で「大阪みなとセミナー」を開催した。昨年、奈良市で開催したが、今回は同市よりも南に位置する橿原市で初めて行った。フェリーを使った2024年問題対続き

2023年7月11日

カナダ西岸港 使用者側が新たな解決策を提案 労使交渉が再開

 カナダ西岸港湾のストライキが始まって1週間以上が経過した。現地時間9日時点においても、バンクーバー港とプリンスルパート港のコンテナターミナルはオペレーションを停止している。一方で続き

2023年7月11日

釜山発コンテナ運賃市況 米国向けが2週連続で上昇

 韓国海洋振興公社(KOBC)が10日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、総合指標が前週続き

2023年7月11日

コスコ 上期予想はEBITが74%減

 コスコ・シッピング・ホールディングスはこのほど、2023年上半期(1~6月)の決算見通しを発表した。EBIT(利払い前・税引前当期利益)が前年同期比74.1%減の246億9000続き

2023年7月11日

【人事】国土交通省

(7月11日) ▷辞職(国土交通審議官)林俊行 ▷国土交通審議官(鉄道局長)上原淳 ▷鉄道局長(内閣府総合海洋政策推進事務局長)村田茂樹 ▷出向<内閣府総合続き

2023年7月10日

ザ・アライアンス 北米西岸航路を再編 PS5休止で東京はPS3に

 ザ・アライアンス(ハパックロイド、オーシャン・ネットワーク・エクスプレス、HMM、ヤンミン)は8月、アジア―北米西岸航路を再編する。今月6日に発表した。現在のマーケット環境を踏ま続き

2023年7月10日

カナダ西岸港 スト継続で抜港の動きも 代替ルートの模索続く

 カナダ西岸港湾で行われているストライキは現地時間6日も続いた。バンクーバー港とプリンスルパート港のコンテナターミナルでオペレーションが停止しているため、コンテナ船社は現在、主に沖続き

2023年7月10日

ONE 持続可能な成長を目指す 今後の事業戦略を説明

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は日本時間7日夕方、記者会見を開催した。ジェレミー・ニクソンCEOが過去5年間のONEの取り組みを振り返るとともに、今後の事業戦略続き

2023年7月10日

マースクの「エコデリバリー」 ボルボがバイオ燃料での輸送採用 利用拡大

 マースクは4日、スウェーデンの自動車大手ボルボ・カーズが海上輸送の脱炭素化サービス「エコ・デリバリー・オーシャン」を採用したと発表した。船舶燃料を廃棄物由来のバイオ燃料に置き換え続き

2023年7月10日

トレードワルツ 日アセアン友好イベントに登壇 カンボジアで

 ブロックチェーン基盤の貿易情報プラットフォーム(PF)「TradeWaltz」を運営するトレードワルツは6月9日、カンボジアのプノンペンで開催された日アセアン友好協力50周年記念続き