2023年3月28日
米国のカリフォルニア州政府は24日、サンペドロ湾(ロサンゼルス港、ロングビーチ港)の港湾施設内に設置される労働者向け訓練施設の整備に対して1億1000万ドルの資金援助を再確認し、…続き
2023年3月28日
世界のコンテナ取扱量上位3港の2月実績は、3港合計で前年同月比3.3%減の864万TEUとなった。上海港とシンガポール港が1月に引き続き減少した。寧波・舟山港は前年同月比ではプラ…続き
2023年3月28日
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は4月1日からケニアのモンバサに自営拠点を開設する。23日発表した。東アフリカ発着の地域貨物やトランシップ貨物を中心に営業やカスタ…続き
2023年3月28日
(3月31日) ▷退職(局長)矢岡俊樹 ▷同(技監)山岡達也 ▷同(臨海開発部長)松本達也 ▷同(小笠原支庁港湾課長)堤 宗利 ▷同(港湾経営部監理担…続き
2023年3月27日
欧州議会と欧州理事会は23日、欧州連合(EU)の温室効果ガス(GHG)削減目標の達成に向けて、海運部門の貢献度を高めるための新しい規則「FuelEU Maritime」に合意した…続き
2023年3月27日
英国の海事コンサルタント会社ドゥルーリーが23日に公表した、コンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、総合指標が前週比2%減の1756.83ドル/FEUとな…続き
2023年3月27日
鈴与は20日、静岡市清水区にある自社所有地を、海洋文化施設建設事業用地として活用するため、静岡市に寄付したと発表した。同日、市役所で贈呈式を行った。寄付した土地の面積は1969.…続き
2023年3月27日
東京都は24日、4月1日付の幹部人事異動を発表した。東京都港湾局長には新たに下水道局の松川桂子次長が就任する。矢岡俊樹港湾局長は3月31日付で退職する。港湾局技監には片寄光彦港湾…続き
2023年3月27日
静岡県は22日、「清水港カーボンニュートラルポート(CNP)形成計画」を公表した。清水港のコンテナターミナルでの荷役機械の電動化・FC(燃料電池)化や水素サプライチェーンの構築、…続き
2023年3月27日
(3月31日) ▷退職(局長)中野裕也 ▷同(担当部長<横浜川崎国際港湾会社派遣>)瀬下英朗 (4月1日) ▷局長(再任用)中野裕也 ▷都筑区長(副局…続き
2023年3月27日
(4月1日) ▷港湾部長(建設部港湾担当部長)小林俊一 ▷港湾部港湾企画課長(建設部港湾企画課長)板戸淳 ▷港湾部港湾管理課長(建設部港湾管理課主査)千葉寿=昇任…続き
2023年3月24日
OOCLの親会社OOILが22日に発表した2022年通年(1~12月)決算は、株主に帰属する最終利益が前年比39.8%増の99億6524万ドルだった。通年の最終利益として過去最高…続き
2023年3月24日
CMA-CGMは22日、アジア―北米東岸航路「CBX」で横浜港に追加寄港したことを記念し、パーティーを開催した。横浜港から北米東岸のノーフォーク、サバンナ、チャールストン、マイア…続き
2023年3月24日
米国のデカルト・データマインが23日発表した統計によると、2023年2月の日本発米国向け東航コンテナ荷動きは前年同月比5.3%増の4万7671TEUだった。台湾を除く国・地域でト…続き
2023年3月24日
米国のデカルト・データマインが23日発表した2023年1月の米国発日本向け西航コンテナ荷動きは、前年同月比6.0%増の4万9513TEUだった。香港トランシップが38.6%減の4…続き
2023年3月24日
外航船舶代理店業協会(JAFSA)は22日、都内で第35回通常総会を開催し、今年度の活動報告と来年度の活動計画について採択した。今年度は5月に操船シミュレーター体験、7月にウェビ…続き
2023年3月24日
京都府、舞鶴市、京都舞鶴港振興会は22日、「経済安全保障のためのロジスティクスサポート、物流クライシスに備えた海運の活用シンポジウム」を開催した。南海トラフや相模トラフなど太平洋…続き
2023年3月24日
国土交通省北陸地方整備局はこのほど、「2022年度自動係留装置技術検討委員会」をオンラインで開催した。敦賀港・鞠山南A岸壁で、2022年7月から実施している自動係留装置の実証試験…続き
2023年3月24日
海事調査会社アルファライナーによると、3月13日時点で待機状態にあるコンテナ船は300隻、船腹量ベースで156万5624TEUとなった。2月27日時点から37隻減り、船腹量ベース…続き
2023年3月24日
川崎市港湾局が20日公表した2022年通年の川崎港の外貿コンテナ取扱量は前年比15.7%減の10万7754TEUとなった。輸出は11.7%減の5万5359TEU、輸入は19.5%…続き