1. ニュース

海運

2023年3月29日

アンカー社が地域創生セミナー 新造客船で都道府県とコラボ 金融機関ら参加

 アンカー・シップ・パートナーズは22日、地域創生セミナー「×47の底力」を開催した。金融機関や地方自治体の地域創生、ビジネスマッチングの担当者などを対象とし、コンテナ船、飛鳥クル続き

2023年3月29日

コスコ、1.6万TEU型船にメタノール機関採用

 舶用機関大手のウインターツール・ガス・アンド・ディーゼル(WinGD)は24日、中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング)傘下のコスコシッピングラインズが揚州中遠海運重工で続き

2023年3月29日

博多港 シアヌークビル港湾公社が視察

 福岡市港湾空港局は24日、カンボジアのシアヌークビル港湾公社のルー・キム・チュン総裁をはじめとした取締役会のメンバーが博多港を視察したと発表した。日本港湾のITシステムや整備・管続き

2023年3月29日

ZIM ジャマイカでLNGバンカリング シェルと連携で

 イスラエル船社ZIMとシェル・インターナショナル・ペトロリウムは26日、ジャマイカのキングストンフリーポートターミナルでLNG燃料コンテナ船「ZIM Sammy Ofer」に対し続き

2023年3月29日

PIL バージサービスで一貫輸送強化 中国国内の接続性向上

 シンガポール船社のPILは24日、中国で提供しているバージサービスを複合一貫輸送サービス「PILインターモーダル」に統合し、提供すると発表した。昨年11月に開設を発表した新サービ続き

2023年3月29日

名古屋港 2月は5%減の19万TEU 4カ月連続マイナス

 名古屋港管理組合がこのほど公表した、名古屋港の2月の外貿コンテナ取扱量(概数、空コンテナ含む)は、前年同月比4.5%減の19万1028TEUだった。4カ月連続でマイナスとなった。続き

2023年3月29日

スタンデージ デジタルFWDサービスを開設 見積もり即時取得可能に

 貿易総合プラットフォームサービスを手掛けるスタンデージ(STANDAGE)は3月から、国際物流費に関する概算見積もりの即時取得と社内外やり取りの一元管理が可能となる新サービス「デ続き

2023年3月29日

ロシアの物流会社トランジット サンクト―中国直航便を開設

 ロシアに拠点を置く物流会社トランジット(Transit)は今月末から、サンクトペテルブルクと中国を結ぶ直航サービス「Transit Line」を開始した。21日発表した。ドライコ続き

2023年3月29日

港湾春闘 スト準備完了を宣言 次回団交は4月12日予定

 港運中央労使は28日、2023年港湾春闘の第3回中央団体交渉を行った。日本港運協会が組合要求に対して修正回答を行った。  組合が要求の柱としている港湾労働者の大幅賃上げに関続き

2023年3月29日

阪神港 4月に集貨事業説明会 大阪・東京・神戸で

 阪神国際港湾戦略事務局ポートセールス部会は4月、阪神港の2023年度集貨事業説明会を大阪、東京、神戸の3会場で開催する。同部会は阪神国際港湾会社、国土交通省近畿地方整備局、神戸市続き

2023年3月29日

鈴与、HPを全面リニューアル

 鈴与は23日、ホームページを全面リニューアルしたと発表した。今回のリニューアルは、デザインやページ構成、ナビゲーションを見直し、顧客や求職者、地域の人が必要とする事業やサービス・続き

2023年3月29日

神戸海洋博物館、帆船模型教室作品展

 神戸海洋博物館は3月28日~4月9日、「第21回帆船模型教室作品展」を開催する。神戸帆船模型の会が協力。絵画コンクール「我ら海の子展」(サークルクラブ協会・日本海洋少年団連盟)も続き

2023年3月29日

【人事】ONEジャパン

<新役員体制> (4月1日) 【取締役・監査役体制】 ▷取締役 中井拓志 ▷同 戸田潤 ▷同 郷喜道 ▷非常勤取締役 Louis Tang=新任続き

2023年3月29日

【人事】東京都港湾局

(4月1日) ▷三宅支庁土木港湾課長(建設局道路管理部保全課統括課長代理)山田宰永 ▷八丈支庁港湾課長(政策企画局計画調整部プロジェクト推進課統括課長代理)荒川貴志 続き

2023年3月29日

【人事】大阪港湾局

(4月1日) ▷理事(健康局総務部長)井上光太郎 ▷同<大阪港トランスポートシステム派遣>(建設局道路河川部長)生嶋圭二 ▷泉州港湾・海岸部長(大阪府職員)冨井浩続き

2023年3月28日

日本港湾経済学会、CTデジタライゼーションが課題 スマート化・グリーン化で議論

 日本港湾経済学会は25日、関東部会を開催した。「港湾のスマート化、グリーン化への展望」をテーマに講演や研究報告が行われた。世界で加速するコンテナターミナル(CT)自動化の次のステ続き

2023年3月28日

中国・コンテナ運賃市況 北米続落、欧州は上昇傾向維持

 上海航運交易所による3月24日のSCFI指標は、欧州向けがTEU当たり6ドル増の884ドルと小幅ながらも上昇傾向を維持した。また、地中海向けが45ドル減の1606ドル、北米西岸向続き

2023年3月28日

釜山発コンテナ運賃市況 南米西岸向け除き各航路続落

 韓国海洋振興公社(KOBC)が27日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は総合指標が前週比続き

2023年3月28日

マースク/SIPG、メタノール燃料供給で提携 上海港でバンカリングハブ

 マースクは24日、上海国際港務集団(SIPG)と、上海港におけるメタノール燃料のバンカリングなどに関する戦略的協力の覚書を締結したと発表した。マースクは2040年のネットゼロ目標続き

2023年3月28日

コスコ/マレーシア鉄道公社  内陸部発着物流サービスで提携

 コスコシッピングラインズとマレーシア鉄道公社(Keretapi Tanah Melayu Berhad、KTMB)はマレーシアにおける貨物輸送で提携し、顧客にエンド・ツー・エンド続き