2022年2月21日
(2月21日) ▷港湾局技術企画課長補佐(港湾局技術企画課技術監理室課長補佐)藤井大地 ▷港湾局技術企画課技術監理室課長補佐(港湾局海岸・防災課災害対策室専門官)野上雄…続き
2022年2月18日
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は2月下旬から3月上旬にかけ、日本―米国間で当初欠便予定であった4週分に船を投入する方針を固めた。既に公表した今月下旬投入予定の臨…続き
2022年2月18日
商船三井と商船三井フェリーは17日、最新鋭のLNG燃料フェリー2隻を建造することを明らかにした。内海造船で建造し、2025年に竣工する予定。商船三井フェリーが運航する大洗―苫小牧…続き
2022年2月18日
四日市港利用促進協議会は17日、オンラインで四日市港セミナーを開催した。セミナーでは、今年度から国の新規採択事業として始まった霞ヶ浦地区の国際物流ターミナル整備事業の概要やインセ…続き
2022年2月18日
国土交通省港湾局は17日、洋上風力発電の基地港湾のあり方に関する検討会の最終回を開催した。基地港湾の将来的な配置や規模、同港湾を活用した地域振興のあり方に関して、取りまとめ案を審…続き
2022年2月18日
ハパックロイドは16日、中国華南のダーチャンベイとハンブルクを結ぶシャトルサービス「CGX(China Germany Express)」を4月から開始すると発表した。中国と北欧…続き
2022年2月18日
コンテナ船業界のデジタル化推進団体DCSA(Digital Container Shipping Association)は15日、BIMCO(ボルチック国際海運協議会)、FIA…続き
2022年2月18日
CMA-CGMジャパンは3月7日から、お台場支店を現在の本社事務所と統合する。今月14日発表した。また3月4日は移転準備のため、事前予約制のカウンター営業時間を12時までとし、カ…続き
2022年2月18日
上海国際港務集団(SIPG)によると、コンテナ取扱量世界首位の上海港の1月実績は、前年同月比7.8%増の435万1000TEUだった。単月ベースで過去最高を更新した。3カ月連続の…続き
2022年2月17日
ザ・アライアンスは15日、2022年の東西主要航路のサービス体制を公表した。日本発着の「FP1」や「PN1」については現状から大きな変更はない。一方、北米と欧州を結ぶ振り子配船サ…続き
2022年2月17日
2022年港湾春闘が16日、始まった。港運中央労使が同日、制度問題について交渉する第1回中央団交を開催した。全国港湾労働組合連合会と全日本港湾運輸労働組合同盟が日本港運協会に対し…続き
2022年2月17日
ONEジャパン座談会の2回目は、コンテナ船輸送における日本マーケットの現状と今後について、第一線で対応に当たる3人の部長に話を聞く。輸送遅延や船腹不足といった未曽有の環境が長期に…続き
2022年2月17日
神戸市港湾局の2022年度予算案は、港湾事業会計が前年度比6.9%減の774億1200万円、一般会計(港湾局分)は26.9%減の32億7200万円となった。国際コンテナ戦略港湾政…続き
2022年2月17日
大阪港湾局(大阪市分)の2022年度予算案は、前年度比9.8%増の930億5500万円となった。一般会計は5.4%増の446億7300万円。港営事業会計は、大阪港夢洲を会場とする…続き
2022年2月17日
マースクは15日、現取締役のロバート・マースク・ウグラ氏が新たに取締役会長として指名されたと発表した。また、現取締役会長のジム・ハガマン・スナーベ氏と、副会長を務めるアン・マース…続き
2022年2月17日
横浜港・本牧ふ頭A4岸壁で、停泊中の船舶に対する陸上電力供給に向けた取り組みが本格的に始まる。国土交通省港湾局の今年度補正予算と横浜市港湾局の今年度2月補正予算案に関連費用が計上…続き
2022年2月17日
エバーグリーンラインはこのほど、コンテナ輸送におけるGHG(温室効果ガス)排出削減の取り組みの一環として、顧客に対して船積みごとのCO2排出量を明示する取り組みを開始した。ブッキ…続き
2022年2月17日
エフシースタンダードロジックスは今月24日、アドブレイブやコラボス、ジャックス・ペイメント・ソリューションズと共同でEコマースサイト運用者を対象とした無料ウェビナーを開催する。E…続き
2022年2月17日
大東港運は横浜支店を移転し、14日から新たな事務所で業務を開始した。 ▷住所=〒231-0023 横浜市中区山下町22番地山下町SSKビル8階 ▷電話=045-212…続き