1. ニュース

海運

2021年12月23日

アジア―北米西岸航路 欠便影響で船腹常時15~25%減に

 海事調査会社シーインテリジェンス(Sea-Intelligence)によると、アジア―北米西岸航路では現在、欠便の影響で投入船腹量全体の15~25%超が常時減少した状態になってい続き

2021年12月23日

韓国のSWシッピング コンテナ船参入へ、まず越航路

 海外報道によると、韓国のドライバルク船社SWシッピングが2022年からコンテナ船事業に参入するもようだ。韓国の東海とベトナムのホーチミンとの間で、1000TEU型船2隻を投入して続き

2021年12月23日

井本商運 累計輸送量1000万TEUを達成

 内航コンテナ輸送を手がける井本商運(神戸市、井本隆之社長)は、コンテナ貨物の輸送量が22日付けで累計1000万TEUに達したと発表した。  同社は1973年(昭和48年)に続き

2021年12月23日

苫小牧港、新ガントリークレーンで初荷役

 苫小牧港東港区のコンテナターミナルに導入された新たなガントリークレーンによる初荷役が21日行われた。京浜港との国際フィーダー航路を運航する井本商運の「ながら」の本船荷役を実施した続き

2021年12月23日

神戸港、10月外貿コンテナ取扱量は2.5%増

 神戸市港湾局によると、神戸港の2021年10月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は前年同月比2.5%増の18万328TEUと、6カ月連続のプラスとなった。内訳は、輸続き

2021年12月23日

香港、11月は微増の153万TEU

 香港の11月のコンテナ取扱量は、前年同月比0.2%増の153万2000TEUとなった。6カ月ぶりに増加した。主力の葵青コンテナターミナルが2.1%増の125万7000TEU、その続き

2021年12月23日

宇徳、サイバーポート活用でウェブサービス

 宇徳は来年2月から、東京港・大井3・4号バースでサイバーポートを利用した各種申込受付ウェブサービスを開始する。今月20日発表した。従来、電話で受け付けていた各種料金の問い合わせや続き

2021年12月23日

日本郵船グループ、2021年重大ニュース

 日本郵船は20日、同社グループの2021年の重大ニュースを発表した。同社グループは2月にESGの経営戦略への統合を更に加速させることを掲げた「NYKグループ ESGストーリー」を続き

2021年12月22日

10月のアジア発欧州向け荷動き 4カ月ぶり増で149万TEU

 日本海事センターが21日発表したCTS(Container Trades Statistics)によると、10月のアジア16カ国・地域発欧州53カ国・地域向けのコンテナ荷動きは、続き

2021年12月22日

アジア発米国向け荷動き 11月は3.3%増の185万TEU

 日本海事センターが21日発表した11月のアジア18カ国・地域別米国向け東航荷動きは、前年同月比3.3%増の185万7813TEUとなった。11月の東航荷動きとしては過去最多となる続き

2021年12月22日

いばらきの港セミナー 関係者連携で利便性向上を 荷主連合の取り組み紹介

 茨城県は21日、いばらきの港セミナーをオンライン開催した。茨城県内港の港勢について大井川和彦知事は、「品目によっては新型コロナウイルスの影響が見られたが、茨城港・常陸那珂港区の(続き

2021年12月22日

近畿地整局 混載難しい果物で海上輸送試験 香港向け農産物で検証

 国土交通省近畿地方整備局は17日、堺泉北港の堺青果センター(大阪府堺市)で農産物の海上混載輸送試験を報道陣に公開した。混載が難しい農産物に関して、工夫を施すことによって課題を解決続き

2021年12月22日

阪神港セミナー 集貨支援事業や脱炭素化取り組みを紹介

 阪神国際港湾戦略事務局ポートセールス部会は16日、神戸市内で阪神港セミナーを開催した。阪神港の集貨支援事業や脱炭素化への取り組みなど紹介された。同部会は、阪神国際港湾会社、国土交続き

2021年12月22日

21年度補正予算 神戸・横浜・両津港で陸電供給 港湾の脱炭素化に113億円

 2021年度補正予算が20日、成立した。国土交通省が所管する港湾整備事業と港湾海岸事業予算の合計は、事業費ベースで1076億9400万円となった。洋上風力発電の基地港湾整備など港続き

2021年12月22日

ベン・ライン ジャパン宮崎氏が兼任で赴任 カナダ支店を開設

 ベン・ライン・グループはこのほどカナダのバンクーバーに北米初の支店を開設する。支店には、ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパンの社長を務める宮崎博正氏が、ジャパン社長を兼任した続き

2021年12月22日

政府 設備投資に金融税制支援へ 農林水産物輸出戦略を改訂

 政府は21日、農林水産物・食品の輸出拡大のための関係閣僚会議を開催し、輸出拡大実行戦略の改訂を決めた。輸出物流の構築など必要な設備投資を促進するために輸出促進法を改正し、新たな公続き

2021年12月22日

ONE 星港―ナバシェバ間で新サービス

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレスは20日、シンガポールとインド西岸のナバシェバを結ぶシャトルサービス「SIX(Singapore India Express)」を開設したと続き

2021年12月22日

LA/LB港 課徴金導入、27日まで延期

 ロサンゼルス市とロングビーチ市の両港湾局は20日、混雑課徴金の導入を1週間延期すると発表した。延期はこれで6度目で、次の課徴予定日は12月27日となる。10月25日に課徴金の導入続き

2021年12月22日

国交省港湾局 LNGバンカリング支援を再公募 拠点港拡大へ

 国土交通省港湾局は21日、LNGバンカリング拠点形成事業の公募を開始した。同事業では、重要港湾以上を対象として、LNG燃料供給に必要な桟橋やバンカリング船などの整備費用の3分の1続き

2021年12月22日

伊万里港セミナー、大阪で2月3日

 佐賀県伊万里港振興会は2022年2月3日、大阪市で「伊万里港セミナー」を開催する。  セミナーでは、OOCL日本支社の岡本浩二アジアトレード統括部長が「国際フィーダー網構築続き