1. ニュース

海運

2021年6月7日

FESCO 日発極東露向け運賃修復 需給ひっ迫に対応

 ロシア船社FESCO(日本総代理店=トランスロシアエージェンシージャパン)は7月から、日本発極東ロシア向け貨物(ロシア内陸・CIS・欧州向け鉄道輸送貨物含む)を対象に、運賃修復を続き

2021年6月7日

2M ハンブルクを4週連続で抜港

 2Mはこのほど、アジア―北欧州航路で運航する「AE7-コンドル」サービスで、4週連続でハンブルク港を抜港すると発表した。同港におけるコンテナヤードの逼迫と、入港までの待機時間が大続き

2021年6月7日

スワイヤ 脱炭素化へ研究・サービス開発加速

 スワイヤ・シッピングは今月1日、2050年ないしそれ以前の段階でのGHG(温室効果ガス)排出ゼロ達成を目標に掲げるとともに、より環境負荷の低い輸送サービスの開始に向け、取り組みを続き

2021年6月7日

大阪港埠頭ターミナル 舞洲にコンテナシャーシプール開設 利用者を募集

 大阪港埠頭ターミナルは先ごろ、大阪港舞洲にコンテナシャーシプールを開設し、利用者を募集している。  住所は、大阪市此花区北港白津1丁目12-60で、北港白津岸壁HS-4に隣接続き

2021年6月7日

下関港 新たな物流網確立へ補助金制度

 下関市港湾局は、下関港を活用した新たな物流網の確立に向け、設備投資などを行う市内事業者に対する補助金制度を創設した。このほど、補助内容を公表した。  同制度は、下関市内に本社続き

2021年6月7日

横浜港 近く五輪時の物流対策公表へ 本牧D-5など活用

 横浜市港湾局は3日、東京五輪・パラリンピック時の物流対策を検討する「横浜港物流対策会議」を開催した。横浜市が、大会時の物流・渋滞対策案について提示した。具体的には、商船三井の南本続き

2021年6月7日

国交省、8日にCNP検討会

 国土交通省港湾局は8日、カーボンニュートラルポート(CNP)の形成に向けた検討会を開催する。今年1月から6地域・7港で実施された検討会の結果を踏まえつつ、CNP形成の加速化に向け続き

2021年6月7日

東ト協海コン部会、新部会長に福岡氏

 東京都トラック協会海上コンテナ専門部会は3日、オンラインで総会を開催した。新たな部会長として、日本コンテナ輸送の福岡淳一取締役を選任した。町克朗部会長は退任した。今年度の事業計画続き

2021年6月7日

【人事】国土交通省

(6月7日) ▷海事局検査測度課付(外務省在スペイン日本国大使館一等書記官)今村智之 ▷港湾局産業港湾課長補佐(水産庁漁港漁場整備部整備課付)的野賢続き

2021年6月4日

横須賀市・上地市長、新規フェリー計画で 「7月就航は計画通り粛々と」

 横須賀市の上地克明市長は3日に開催された市議会本会議で、東京九州フェリーによる横須賀港・新港ふ頭への新規フェリー計画について、「7月1日の就航に向け、粛々と進める」と改めて強調し続き

2021年6月4日

東京港・五輪50日前 物流対策は荷主の協力必須 混雑の「見える化」も準備着々

 今月3日で東京五輪開催まで、あと50日となった。東京港では、大会期間中・前後の物流対策の準備が加速している。GPSを活用したターミナル待機状況の「見える化」については、オリパラ前続き

2021年6月4日

神戸市 神戸ウォーターフロント開発機構を設立 再整備事業の連携図る

 神戸市は先月31日、神戸港のウォーターフロント形成を進めるため、「株式会社神戸ウォーターフロント開発機構」を同日設立した、と発表した。  代表取締役には、神戸市みなと総局長、続き

2021年6月4日

BPA 運営事業者を選定へ 釜山新港西側CTで

 釜山港湾公社(BPA)は3日、建設が進む釜山新港西側コンテナターミナル(CT)2-5、2-6段階およびフィーダー専用ふ頭の運営事業者の選定を開始すると発表した。今月8日にビジネス続き

2021年6月4日

CMA-CGM グアム・サイパン航路で博多に追加寄港

 CMA-CGMは先月28日、横浜・釜山とグアム・サイパンを結ぶ「GSX」サービスを改編し、新たに博多への追加寄港を開始すると発表した。これにより、博多―釜山間のフィーダーサービス続き

2021年6月4日

ワンハイ 23日から水曜も搬出予約制実施 東京港・大井5号

 東京港・大井5号コンテナターミナルを借り受けるワンハイラインズは今月23日から、新たに毎週水曜もコンテナ搬出の事前予約制を導入する。現在は毎週火曜、木曜、金曜の週3回で実施してい続き

2021年6月4日

ワンハイ インド各病院に医療物資寄付 台湾には8000万台湾ドル

 ワンハイラインズは1日、インドでの新型コロナウイルス感染拡大深刻化を受け、医療物資を寄付したと発表した。またこれに先立ち、本拠を置く台湾でも感染拡大が続いていることから、台湾の保続き

2021年6月3日

【インタビュー】 日本郵船・長澤仁志社長<下> バルカーで環境ビジネス推進 航空・物流なお堅調見込む

 ――日本貨物航空(NCA)では引き続き追い風を見込んでいる。  長澤 現在の水準が続くかどうかは別として、2023~24年度頃までの事業環境は悪くないと見ている。ワクチン接種続き

2021年6月3日

塩田港 混雑悪化で抜港・遅延が拡大

 塩田港を巡る混雑状況が悪化している。オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は今週から来週にかけ、自社船または共同配船する他船社の運航船14隻が、塩田港を抜港ないし近隣港続き

2021年6月3日

名古屋港管理組合 専任副管理者に鎌田氏

 名古屋港管理組合は19日付で、元愛知県建設局長の鎌田裕司氏が専任副管理者に就任する人事を固めた。服部明彦専任副管理者は退任する。服部氏は2017年6月に就任してから4年間、専任副続き

2021年6月3日

ONE JTV航路改編時期を後ろ倒し

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレスは先月31日、日本とタイ・ベトナムを結ぶ「JTV」サービスの航路改編時期を、当初予定より後ろ倒しすると発表した。現在は、以前のスケジュールか続き