1. ニュース

海運

2021年6月3日

待機コンテナ船 ピークシーズンに向け減少 54隻・20万TEU

 海事調査会社アルファライナーによると、先月24日時点での運航状態にない待機コンテナ船の隻数は、2週間前と比較して16隻減の54隻、TEUベースで16.3%減の19万8843TEU続き

2021年6月3日

北九州港 コンテナ・RORO補助を継続 継続利用支援を拡充

 北九州市港湾空港局は今年度も、コンテナ貨物補助制度とRORO航路貨物トライアル補助制度を実施する。コンテナ貨物補助制度では、新たに継続利用の場合の貨物純増分を補助金交付対象に追加続き

2021年6月3日

那覇国際CT 荷主・物流事業者向け支援を新設 船社向けも継続実施

 那覇国際コンテナターミナル(NICTI)は今年度、荷主・物流事業者向けの支援制度を創設した。那覇港の国際コンテナターミナル内でトランシップされる国際コンテナ貨物に対して、TEU当続き

2021年6月3日

日本郵船、低・脱炭素へ スタートアップ企業を支援・育成 三菱商事らと連携で

 日本郵船は1日、三菱商事と共同で低・脱炭素社会の実現に向けてスタートアップ企業の支援・育成プログラムを開始すると発表した。スタートアップ企業を世界中から発掘・支援するアクセラレー続き

2021年6月3日

日韓コンテナ航路 3月は0.4%増の16万TEU 輸出の増加続く

 現地紙によると、韓国近海輸送協議会(KNFC)加盟船社の日韓航路における今年3月のコンテナ取扱量は、前年同月比0.4%増の16万3800TEUだった。内訳は日本からの輸出が9%増続き

2021年6月3日

HMM 医療用品を23TEU輸送 インド向けに

 HMMは1日、新型コロナウイルスの感染拡大が続くインド向けに、医療用品を23TEU輸送したと発表した。人道支援として、インドで不足する新型コロナ治療用の酸素や関連医療用品を輸送し続き

2021年6月3日

三井E&Sマシナリーら 港湾クレーンのドローン点検技術を確立 年度内にシステム本格導入へ

 三井E&Sマシナリーとゼンリンデータコム(東京都港区)は5月31日、ドローン自動飛行による港湾クレーン点検技術を確立したと発表した。3Dモデルと撮影画像のリンク表示や、同続き

2021年6月3日

神戸港、外貿コンテナ3月分は0.3%増

 神戸市港湾局によると、神戸港の2021年3月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は前年同月比0.3%増の18万7871TEUだった。内訳は、輸出が4.1%増の10万1続き

2021年6月3日

大阪港湾局、フェリーセミナー中止

 新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言が今月20日まで延長されたことを受けて、大阪港湾局は、19日に開催予定だった「元気です!!大阪“みなと”~大阪続き

2021年6月2日

【インタビュー】 日本郵船・長澤仁志社長<上> 今期業績予想、達成へ視界良好

 定期船・航空運送・物流を牽引役として前期に過去最高の経常利益を達成した日本郵船。今期は経常減益を見込むが、前期苦戦した不定期専用船の復調もあって引き続き高水準の利益を見込む。長澤続き

2021年6月2日

5大港・最速報値 1Qは5%増の328万TEU コロナ禍から回復へ

 5大港(東京港、横浜港、名古屋港、大阪港、神戸港)の2021年第1四半期(1~3月)の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ含む)は、前年同期比5.0%増の328万TE続き

2021年6月2日

東京港、ゲートオープン延長トライアル結果 2日で計5521本、深夜は周知課題

 東京五輪・パラリンピックに備えて5月18日・19日に東京港で実施したゲートオープン時間の拡大トライアルの実績が明らかになった。2日間で利用本数は計5521本となった。早朝(午前7続き

2021年6月2日

関東旅客船協会・山﨑会長、創立70周年迎え 「荒波に負けず、未来へバトン」

 関東旅客船協会は今年、創立70周年を迎えた。70周年を記念し、山﨑潤一会長はコメントを発表。「諸先輩方をはじめ会員の皆さま、日本旅客船協会の皆さま、関係官公庁の方々のご支援とご協続き

2021年6月2日

YKIP 国際フィーダー利用への支援拡充 横浜港内ショートドレージ補助も

 横浜川崎国際港湾会社(YKIP)は1日、内航コンテナ船による国際フィーダー航路の利用促進に向けた支援制度を創設することを明らかにした。これまで陸送で京浜港まで運ばれていたり、地方続き

2021年6月2日

米ロングビーチ港 外航船員に無料でワクチン接種

 米ロングビーチ港湾局は、同港エリアの寄港船の船員を対象に、アメリカ合衆国保健福祉省と提携して無料のワクチン接種を実施している。使用するのは接種回数が1回で済む「ジョンソン・エンド続き

2021年6月2日

HMM 2050カーボンニュートラル戦略を発表 アンモニアなど新技術を推進

 HMMは先月26日、韓国海洋水産部がソウルで主催したP4Gサミット海洋特別セッションで、2050年にカーボンニュートラルを達成するという目標に向けた具体的な行動計画を発表した。運続き

2021年6月2日

日本郵船 郵船不動産の株式51%譲渡 日本郵政グループとの合弁事業化

 日本郵船は100%子会社の郵船不動産(東京都中央区、葛谷信美社長)の株式の51%を日本郵政グループの日本郵政不動産(東京都千代田区、岩崎芳史社長)に譲渡することを決定し、27日に続き

2021年6月2日

ワンハイラインズ 1.3万TEU型追加4隻、サムスンに発注

 ワンハイラインズは先月31日、韓国のサムスン重工業に1万3100TEU型船4隻を新たに発注したと発表した。ワンハイは3月以来、同クラスのコンテナ船9隻を発注しており、これで合計発続き

2021年6月2日

OOCL 7月に運賃修復、日本発アジア向け

 OOCLは、7月1日付で日本発アジア航路の運賃修復を行うと発表した。日本発東南アジア向け(タイを除く)航路では、20フィートコンテナで50ドル、40フィートコンテ案で100ドルを続き

2021年6月2日

川崎港、6月も早朝ゲートオープン継続

 川崎港・東扇島コンテナターミナルは6月も早朝ゲートオープンを継続する。実施曜日は木曜日を除く平日(月曜・火曜・水曜・金曜)の週4日。7月以降の実施については、6月の結果を精査し、続き