1. ニュース

海運

2020年11月20日

北九州港、6月の外貿コンテナ23%減

 北九州港の6月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比22.5%減の3万2477TEUだった。輸出が24.3%減の1万6835TEU、輸入が20.6%減の1万5642TEU。外内貿合計続き

2020年11月19日

【激変・コロナ禍の国際物流】 アジア域内日本で運賃修復の動き相次ぐ 空コン・スペース不足深刻

 中国や東南アジアで荷動きの回復と運賃の高騰が続く中、日本発着アジア域内航路で各船社による運賃修復や運賃値上げの動きが相次いでいる。中国発着や東南アジア発着航路の運賃が急騰している続き

2020年11月19日

戦略港湾WG 鉄道活用で集貨推進へ コスト削減も引き続き課題

 国土交通省港湾局は18日までに、第2回国際コンテナ戦略港湾政策推進ワーキンググループの議事概要を公表した。地方から戦略港湾への集貨策の一環として、鉄道の活用推進を検討したほか、港続き

2020年11月19日

東京港港湾情報システムの利活用を推進 電子申請の拡大へ調査費計上

 東京都港湾局は、東京港港湾情報システムを通じたオンライン申請の拡大に取り組む。2021年度予算要求で、関連費用として約2000万円を盛り込んだ。これまでも同システムにより、入港船続き

2020年11月19日

港運労使 年末年始荷役の実施を確認 条件は例年どおり

 港運中央労使は18日に開催された労使政策委員会で、今年度の年末年始荷役(2020年12月31日~21年1月4日、元日除く)の実施を正式に確認した。条件は例年どおり。  年末年続き

2020年11月19日

マースク<20年1~9月期決算> 最終利益2.8倍の約16億ドル

 マースクが18日発表した2020年1~9月期決算は、最終利益が前年同期比2.8倍の15億9900万ドルとなった。コンテナ輸送量の減少などで減収となったが、運賃水準の上昇や燃料油コ続き

2020年11月19日

5大港<1~9月最速報値> 9%減の967万TEU 全港が減少

 5大港(東京港、横浜港、名古屋港、大阪港、神戸港)の2020年1~9月累計の外貿コンテナ取扱量(最速報値)は前年同期比8.8%減の967万TEUとなり、1000万TEUを下回った続き

2020年11月19日

待機コンテナ船 回転率低下で稼働増加 92隻・35万TEU

 アルファライナーによると、11月9日時点での待機コンテナ船の隻数は、2週間前と比較して15隻減の92隻、TEUベースで8.5%減の34万6740TEUとなった。輸送需要が旺盛な一続き

2020年11月19日

第五管区海保 神戸港と関西空港にレーダー新設 関空連絡橋事故受け

 第五管区海上保安本部(神戸市)は16日、神戸ポートアイランドと関西国際空港にレーダー施設を新設することを明らかにした。2018年に台風21号で被災した際、関西空港にタンカーが衝突続き

2020年11月19日

那覇港管理組合 浦添民港の形状案作成方針を公表

 那覇港管理組合は16日、那覇港・浦添ふ頭地区の民港計画について、形状案作成に当たっての考え方案を公表した。同案では、県全体・背後地域における将来の産業戦略や、近接する中城湾港との続き

2020年11月19日

神戸港、外貿9月分は5.6%減

 神戸市港湾局によると、神戸港の9月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は前年同月比5.6%減の16万135TEUだった。内訳は、輸出が10.6%減の8万3435TEU続き

2020年11月18日

【激変・コロナ禍の国際物流】 主要コンテナ港で船混み深刻化 沖待ち30隻、スケジュールも大幅遅延

 ロサンゼルス/ロングビーチ港やシンガポール港、上海港など世界の主要港で港湾混雑の影響で、海上輸送サービスのスケジュールが大幅に乱れている。海運データ提供会社ベッセルズバリューによ続き

2020年11月18日

自民党港湾議連 港湾予算確保へ財務省に要望 次期防減災対策や脱炭素化推進を

 自民党港湾議員連盟は17日、総会を開催した。2021年度当初予算と今年度補正予算における港湾関係費用の確保や、コロナ禍を受けて課題となるサプライチェーンの強靭化、防災・減災・国土続き

2020年11月18日

東京都港湾局・21年度予算要求 中防外CT整備と物流円滑化を加速 38%減の1436億円

 東京都港湾局は、2021年度の予算要求で前年度比37.9%減の1436億7493万円を要求する。今回は新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、東京都全体として、集中的・重点的な続き

2020年11月18日

佐渡汽船<20年1~9月期決算> 経常損失20億円、財務基盤安定へ7億円借り入れ

 佐渡汽船の2020年1~9月期決算は、営業損失が19億2000万円(前年同期は5700万円の黒字)、経常損失が前年同期から19億4900万円悪化の19億7300万円となった。Go続き

2020年11月18日

全国知事会 国内生産回帰へ支援拡充要望 江島経産副大臣が補助継続に意欲

 全国知事会は16日、江島潔経済産業副大臣に対し、生産拠点の国内回帰を含めたサプライチェーンの再構築支援の強化などを求めた。農林商工常任委員会の湯﨑英彦委員長(広島県知事)が同日開続き

2020年11月18日

広島県東部港湾セミナー、福山市内で開催 福山港の利用メリット紹介

 広島県東部港湾振興協会は16日、福山市内で「広島県東部港湾セミナー」を開催した。セミナーは福山市内の会場だけでなく、ウェブでの参加を可能としたことで東京などからも多くの関係者が参続き

2020年11月18日

シーランド 日中直航サービス開始

 マースクグループのアジア域内専業船社、シーランド - エー マースクカンパニーアジア(シーランドアジア)は今月から来月にかけ、日本と中国・上海を結ぶ日中直航サービス「SK1」およ続き

2020年11月18日

ワンハイ 日本向け輸入でも運賃修復 12月から

 ワンハイラインズは来月から、輸入全航路を対象に運賃修復を実施する。コンテナ不足や本船のスペース不足が深刻化していることから、これに対応する。同社では日本発の輸出でも今月運賃修復を続き

2020年11月18日

OOCL 12月にアジア域内航路で運賃修復 コンテナ・スペース不足で

 OOCLは17日、日本発着のアジア域内航路で運賃修復を実施すると発表した。コンテナやスペース不足に伴うコスト高を受けてのもので、来月15日付で実施する。  修復額は航路ごとに続き