1. ニュース

海運

2020年11月9日

ONE 北欧州-西ア間で新サービス

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は5日、北欧州と西アフリカを結ぶ新サービス「EWX(Europe-West Africa Service)」を来年2月に開設すると続き

2020年11月9日

待機コンテナ船 減少続くも今後は新型コロナ影響か 107隻・38万TEU

 アルファライナーによると、先月26日時点での待機コンテナ船の隻数は、2週間前と比較して23隻減の107隻、TEUベースで13.6%減の37万8802TEUとなった。中国の国慶節期続き

2020年11月9日

OOCLの「KTX3」 星港混雑でスケジュール調整実施

 OOCLは5日、シンガポール港混雑の影響により、日本-アジアサービス「KTX3」のスケジュールを変更すると発表した。シンガポールにおける深刻なバース混雑を回避するため、今月末にス続き

2020年11月9日

ワンハイ・CNC 日本発アジア域内向けで運賃修復

 ワンハイラインズは今月1日、日本発全アジア向けのドライコンテナに対し、運賃修復を実施した。また、CMA-CGMグループのCNC(チェンリー・ナビゲーション)も今月15日から日本発続き

2020年11月9日

シーランド、JP3終了へ

 マースクグループのアジア域内専業船社、シーランド - エー マースクカンパニーアジア(シーランドアジア)は来年1月、日本の横浜、東京、清水と釜山、レムチャバンを結ぶ「JP3」サー続き

2020年11月9日

コロンボ港で混雑が深刻化

 ハパックロイドの発表によると、スリランカのコロンボ港で荷役遅延と混雑が悪化している。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、港湾関連の作業に従事する労働者の数が減少主因。スリランカ続き

2020年11月9日

博多港、8月は7%減の6万6000TEU

 福岡市が6日公表した、博多港の8月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比7.1%減の6万5913TEUだった。5~7月まで2桁減が続いていたが、減少幅が縮小した。輸出は1.4%減の3万続き

2020年11月9日

大阪港、外貿9月分は3%減

 大阪港湾局によると、大阪港の9月分の外貿コンテナ取扱量(最速報値、空コンテナ含む)は前年同月比3%減の17万8096TEUだった。輸出は空コンテナが4%減の8万2751TEU、輸続き

2020年11月9日

川崎港、7月は19%増の1万4000TEU

 川崎市港湾局が4日公表した、川崎港の7月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比19.4%増の1万4362TEUと好調に推移した。輸出は8.5%増の7081TEU、輸入は32.4%増の7続き

2020年11月9日

「SEA SPICA」がグッドデザイン賞

 瀬戸内海汽船とJR西日本はこのほど、今年就航した観光型高速クルーザー「SEA SPICA(シースピカ)」が、日本デザイン振興会が主催する2020年度グッドデザイン・ベスト100と続き

2020年11月9日

大阪港湾局/海遊館 「大阪“みなと”フェリーセミナー」 12月12日開催

 大阪港湾局と海遊館は12月12日、海遊館ホール(大阪市港区)で「元気です!! 大阪“みなと”~大阪みなとの賑わい&フェリーセミナー~」を開催する。コロナ禍続き

2020年11月9日

食の輸出セミナー・商談会 大阪港湾局など、オンラインで1月

 「第4回大阪港 食の輸出セミナー&商談会」が来年1月28~29日に開催される。今年は新型コロナウイルス感染防止のため、初めてオンラインで行う。主催は、大阪港湾局、食品輸出促進地域続き

2020年11月6日

港湾混雑 ヤード・鉄道など滞留連鎖、混乱長期化も 北米などで深刻化

 旺盛なコンテナ荷動きが続いたことで、世界各地の主要港で混雑や貨物の滞留が深刻化している。特に深刻なのが北米で、西岸のロサンゼルス・ロングビーチだけでなく東岸港でも混雑が悪化。ゲー続き

2020年11月6日

IAPH 21年、ESIプログラムを刷新 コロナ禍の影響をセミナーで解説

 国際港湾協会(IAPH)協力財団とIAPH日本会議は4日、初のオンラインセミナーを開催した。IAPH主導により実施されている環境プログラム「ESI(Environmental S続き

2020年11月6日

日本郵船 上期経常益3倍の474億円 通期700億円に上方修正

 日本郵船が5日発表した2020年4~9月期業績は、経常利益が前年同期の約3倍となる474億円へと大幅に増加した。オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)による定期船事業や続き

2020年11月6日

川崎汽船 上期経常益は25.4%減の100億円 通期ではトントン予想

 川崎汽船が5日発表した2020年4~9月期業績は、経常利益が前年同期比25.4%減の100億円となった。ドライバルクが93億円の赤字となり、また、エネルギー資源輸送が若干の減益と続き

2020年11月6日

全国港湾知事協議会 港湾の整備・振興で要望 政府・与党に

 全国港湾知事協議会は4日、政府・与党に対して港湾の整備・振興に関する要望を行った。同協議会の会長を務める仁坂吉伸・和歌山県知事が、小林茂樹国土交通大臣政務官と髙田昌行港湾局長、二続き

2020年11月6日

インドネシア パティンバン新港、来月部分開業 ジャカルタの港湾混雑緩和へ

 インドネシアのブディ運輸相は先月31日、西ジャワ州で建設中のパティンバン新港について、11月中にフェーズ1の整備が完了し、12月から部分開業する方針を明らかにした。同日、同港の工続き

2020年11月6日

コスコ OOCL向け2万3000TEU型7隻発注

 コスコ・シッピング・ホールディングスは先月30日、傘下のOOILが2万3000TEU型コンテナ船7隻を発注すると発表した。船価合計は11億3876万ドルで、南通中遠海運川崎船舶工続き

2020年11月6日

ZIM リーファーコンテナ1000本を調達

 イスラエル船社のZIMはこのほど、リーファーコンテナ大手のキャリア・トランジコールドの主力製品「PrimeLINE」を搭載したリーファーコンテナ1000本を新たに調達した。キャリ続き