2020年11月4日
世界の主要港湾のコンテナ取扱量が回復傾向にある。取扱量上位10港合計の今年1~9月累計の実績は前年同期比1.0%減となった。上半期(1~6月)時点から減少幅が縮小したほか、前年実…続き
2020年11月4日
CMA-CGMは先月30日、LNG燃料機関を搭載した超大型コンテナ船シリーズの2隻目となる「CMA CGM Champs Elysees」の引き渡しを受けたと発表した。第1船の「…続き
2020年11月4日
コスコ・シッピング・ホールディングスが発表した2020年1~9月期決算は、親会社株主に帰属する純利益が前年同期比82.4%増の38億6015万人民元と大幅な増益となった。コンテナ…続き
2020年11月4日
上海航運交易所が公表した先月30日付のSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は豪州・NZ向けや東・西アフリカ向け、南米向けが急上昇し、それぞれ統計の残る2012年以降での最高値を…続き
2020年11月4日
大阪市を廃止して4つの特別区を設置する「大阪都構想」の住民投票が1日行われ、反対が多数となり、今後も現在の体制が維持されていくことになった。大阪市と大阪府の港湾局が統合して10月…続き
2020年11月4日
釜山港の9月のコンテナ取扱量は前年同月比0.3%減の169万9918TEUだった。輸出入貨物が3.6%減の78万341TEU、トランシップ貨物が2.8%増の91万9577TEUだ…続き
2020年11月4日
ハンブルク港湾局は先月28日、モロッコのタンジール港湾局との間でパートナーシップ協約を締結したと発表した。主な協力分野は港湾運営、物流およびサイバー・セキュリティーを含むデジタル…続き
2020年11月4日
コスコシッピングラインズジャパンは来年1月から、日本発の輸出貨物を対象に「マニュアル・ブッキング・フィー」を導入すると発表した。電話やファクス、メールなどによるブッキングについて…続き
2020年11月4日
ハパックロイドは来月1日から、日本発の輸出貨物を対象とする「ブッキング・キャンセル・フィー」の課徴額を5000円に改定すると発表した。全ての航路が対象で、本船出港予定日まで7日を…続き
2020年11月4日
神戸市港湾局は、新港突堤西地区(第2突堤)の再開発事業に関して事業者の公募を開始した。募集要項の配布は来年1月22日まで。説明会は来週10日開催する。応募登録の受け付けは来年1月…続き
2020年11月2日
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)の2020年度上期(4~9月)業績は税引き後利益が6億8200万ドルと、前年同期比約4.4倍の大幅な増益となった。第1四半期(4~…続き
2020年11月2日
世界の主要コンテナ港湾の取扱量が、第3四半期(7~9月)に入り回復傾向にある。世界首位の上海港は7月から3カ月連続で増加し、2位のシンガポール港も8、9月は前年実績を上回った。寧…続き
2020年11月2日
川崎近海汽船は先月30日、2020年度から3カ年の中期経営計画を発表した。最終年度となる22年度の連結業績目標を、売上高388億円、営業利益6億円、経常利益4億5000万円、当期…続き
2020年11月2日
川崎近海汽船の2020年4~9月期の営業利益は前年同期比84%減の2億3500万円、経常利益は91%減の1億3200万円だった。前回公表時の4~9月期業績予想では、新型コロナウイ…続き
2020年11月2日
宇徳の2020年4~9月期の経常利益は前年同期比94%減の9900万円となった。新型コロナウイルスの影響を受け、京浜港の外貿コンテナ取扱量が減少したほか、輸出用自動車や建設機械の…続き
2020年11月2日
ワンハイラインズは先月29日、海峡地とバングラデシュを結ぶ新サービス「SBX」を開設すると発表した。Xプレス・フィーダーズとの共同運航により、シンガポール・ポートクランとバングラ…続き
2020年11月2日
東京都港湾局が先月29日公表した、東京港の9月の外貿コンテナ取扱量(最速報値)は、前年同月比12.2%減の34万3528TEUと2桁減だった。輸出は19.7%減の15万1867T…続き
2020年11月2日
マースクはこのほど、米国の製薬会社COVAXX社との間で、全世界における新型コロナウィルス向けワクチンの輸送で提携すると発表した。COVAXX社は現在、新型コロナウィルス向けワク…続き
2020年11月2日
神戸市港湾局は先月26日、神戸港の集貨・創貨支援策を拡充することを明らかにした。神戸港の中堅、中小物流事業者が、神戸港臨海部の上屋やCFSなどで集貨、創貨に取り組めるために支援す…続き
2020年11月2日
日本―フィリピン運賃同盟(JPFC)は、マニラ港に寄港する在来船を対象に課徴する混雑チャージを12月1日以降RT当たり2.5ドルに据え置く。 JPFCではマニラ港の混雑悪化…続き