1. ニュース

海運

2020年10月15日

神戸港、外貿7月分は11%減

 神戸市港湾局によると、神戸港の7月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は前年同月比11.2%減の17万360TEUだった。内訳は、輸出が12.8%減の8万8295TE続き

2020年10月15日

ギリシャ・ピレウス港、上期業績 コンテナ部門売り上げ18%増

 ギリシャ・ピレウス港の今年上期(1~6月)業績は、売上高が前年同期比5.8%減の6650万ユーロとなった。部門別では、クルーズが83.9%減、沿岸海運が32.8%減、自動車ターミ続き

2020年10月14日

飛島ふ頭南側CT トラック滞留時間を3割減 危険物専用ヤード増強

 名古屋港・飛島ふ頭南側コンテナターミナル(CT)ではトレーラーでのコンテナ搬出時の荷繰り待ちを減らすことでターミナル滞留時間を削減する物流効率化の取り組みを進めている。搬出予約情続き

2020年10月14日

ユーグレナ社 次世代バイオ燃料を船舶に普及 25年に大規模生産体制構築

 ユーグレナ社は、自社で生産する微細藻類ユーグレナ(和名=ミドリムシ、以下「ユーグレナ」)と使用済み食用油を原料とした次世代バイオディーゼル燃料について、船舶での利用に向けた普及を続き

2020年10月14日

CONPAS試験運用 搬出入事前予約を検証、待機場も確保 23日まで横浜港で実施

 国土交通省関東地方整備局は13日、新港湾情報システム「CONPAS」の試験運用を横浜港で開始すると発表した。実施ターミナルは南本牧ふ頭と本牧ふ頭BC2の2カ所。当初はゴールデンウ続き

2020年10月14日

「CMA CGM Jacques Saade」 星港に初寄港、積載記録も更新

 CMA-CGMは12日、先日就航したLNG燃料機関搭載の超大型コンテナ船「CMA CGM Jacques Saade」がアジア側最終寄港地であるシンガポール港に入港したと発表した続き

2020年10月14日

マースク 通期業績見通しを上方修正

 マースクは13日、第3四半期(7~9月)業績の速報値として、売上高が99億ドル、EBITDA(利払い前・税引き前・減価償却前損益)で24億ドルになる見通しと発表した。これに伴って続き

2020年10月14日

広島県東部港湾、セミナー開催 11月に会場・ウェブ両方で実施

 福山港などの港湾振興を推進する広島県東部港湾振興協会(林克士会長)は来月16日、「広島県東部港湾セミナー」を開催する。今年度は会場の来場者を最大60人としつつ、先着500人を対象続き

2020年10月14日

【人事】福岡市港湾空港局

(10月14日) ▷総務企画局企画調整部企画課長(港湾振興部物流推進課長)吉村文宏 ▷港湾振興部物流推進課長(総務企画局企画調整部企画係長)執行謙一続き

2020年10月14日

【訃報】 辰巳商会名誉会長・高森昭氏

 (たかもり・あきら)10日死去。90歳。葬儀は親族で執り行った。弔問・香典・弔電などは辞退している。後日、お別れの会を執り行う予定。連絡先は同社総務部(電話06-6576-182続き

2020年10月13日

データマイン・米国東航荷動き<9月> 15%増の165万TEU ベトナム27%増

 米国のデカルト・データマインが12日発表した今年9月のアジア主要10カ国発米国向け東航荷動きは前年同月比14.5%増の164万7777TEUと3カ月連続増加した。中国が19.6%続き

2020年10月13日

データマイン・米国発復航荷動き<8月> 5%減の48万TEU 日韓台越印で2桁減

 米国のデカルト・データマインが公表した統計によると、今年8月の米国発アジア主要10カ国向け荷動きは前年同月比4.7%減の47万6675TEUとなった。中国が16.1%増となった一続き

2020年10月13日

CMA-CGM IT機能がほぼ復旧、2週間ぶり

 CMA-CGMは11日、IT障害で使用できなくなっていた自社ホームページやeコマース(EC)の主要機能が回復したと発表した。IT機能の復旧は、9月末以来、ちょうど2週間ぶりとなる続き

2020年10月13日

洋上風力作業部会 重量物対応へ港湾・船舶整備が課題

 国土交通省港湾局はこのほど、先月に開催された第1回洋上風力の産業競争力強化に向けた官民協議会作業部会の議事要旨を公表した。同部会は、7月に設置された官民協議会傘下のワーキンググル続き

2020年10月13日

マリンエックス クルーザー自律航行技術を開発 台湾建造のモデル船発表

 スタートアップ企業のMarine X(本社=大阪市、木村裕人代表取締役社長、マリンエックス)は、クルーザーの自律航行技術の開発に取り組んでいる。8日発表したコンセプト・モデルシッ続き

2020年10月13日

中国・コンテナ運賃市況 主要航路中心にわずかに下落

 上海航運交易所が公表した9日付のSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は欧州・地中海向けや米国西岸向けの主要航路を中心に大きな変化はなく、わずかに下落した航路が多かった。ただ主要続き

2020年10月13日

米連邦海事委員会 船社のデマレージなど実態調査開始

 米連邦海事委員会(FMC)はこのほど、コンテナ船社が徴収するデマレージ(超過保管料)やディテンション(返却延滞料)の実態について調査を開始すると発表した。本来であれば直接的な支払続き

2020年10月13日

大阪港、外貿8月分は1%増

 大阪港湾局によると、大阪港の8月分の外貿コンテナ取扱量(最速報値、空コンテナ含む)は前年同月比1%増の17万4096TEUだった。輸出は空コンテナが増加して12%増の8万5137続き

2020年10月13日

博多港、7月は19%減の6万4000TEU

 博多港の7月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比18.5%減の6万4446TEUとなった。3カ月連続で2桁減となった。内訳は、輸出が19.6%減の3万1024TEU、輸入が17.4%続き

2020年10月13日

清水港、9月の外貿コンテナ17%減

 清水港の9月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比17.3%減の3万738TEUとなった。輸出は18.2%減の1万4958TEU、輸入は16.3%減の1万5780TEU。実入り貨物は9続き