2019年10月8日
博多港の今年上半期(1~6月)の外貿コンテナ取扱量は前年同期比1.8%増の45万1635TEUだった。輸出は0.9%増の21万9077TEU、輸入は2.6%増の23万2558TE…続き
2019年10月8日
PSAは3日、シンガポールのトゥアス港新コンテナターミナル(CT)を着工したと発表した。新CTは全4段階に分かれており、第1段階は2021年に稼働を予定。40年に全ての段階が完成…続き
2019年10月8日
MSCは今月中旬から、アジア域内航路で新たに2サービスを開設する。いずれも中国・香港とベトナム、海峡地を結ぶサービスで、MSCは計6隻を新たに投入するとしている。 「Orch…続き
2019年10月8日
日本郵船はこのほど、同社が2019年度に岩手県で実施した東日本大震災の復興支援ボランティア活動を明らかにした。8月9~11日にグループ社員とその家族によるボランティア活動、8月9…続き
2019年10月8日
商船三井は4日、同社のYouTubeチャンネル「商船三井公式チャンネル/MOL Channel」に、フェリ ー・RORO船事業を紹介する動画を追加したと発表した。新作動画では商船…続き
2019年10月7日
本紙の調査・集計によると、大手コンテナ船社における大型船船型別の運航隻数と発注残は表のとおりとなった。現時点で大型船の発注残を持たないのはマースク、コスコ、ハパックロイドおよびオ…続き
2019年10月7日
関西国際物流戦略チームの幹事会は4日、大阪市内で第31回会合を開催した。大阪港夢洲が2025年大阪・関西万博の会場となり、IR(統合型リゾート)誘致の候補ともなっていることから、…続き
2019年10月7日
広島港振興協会は12日、広島港の築港130周年を記念したシンポジウムやイベント「ふれあいフェスタ」を開催する。記念シンポジウムの会場はグランドプリンスホテル広島。マツダの小飼雅通…続き
2019年10月7日
今年4月以降、一部地方港で荷役作業員の人繰りに苦慮するところが出てきている。何らかの要因で本船の寄港スケジュールが遅れると荷役時間も後ろ倒しとなるが、その際「次に荷役すべき本船が…続き
2019年10月7日
台風の相次ぐ接近・上陸により、韓国の釜山港でポートクローズが多発している。今年は既に6つの台風が釜山港に影響を与えており、これまでに5回のポートクローズがあった。ポートクローズに…続き
2019年10月7日
日本郵船は3日、海事産業の脱炭素化を促進する企業連合「Getting to Zero Coalition」に参加したと発表した。同連合は脱炭素化を促進するため、「IMO(国際海事…続き
2019年10月7日
清水港の8月の外貿コンテナ取扱量(速報値)は前年同月比5.3%減の3万7833TEUだった。内訳は、輸出が11.9%減の1万7766TEU、輸入が1.4%増の2万67TEU。また…続き
2019年10月7日
川崎汽船は今年4月に創立100周年を迎えたことを記念して、社史『川崎汽船100年史』と英語版社史『Voyaging Through Time』を発行し、ホームページに公開し(ht…続き
2019年10月7日
大阪港振興協会と大阪港埠頭会社は10月25日、大阪市内で講演会「ロサンゼルスの港湾事情とトランプ政策の影響」を開催する。ロサンゼルスで物流情報を発信するSHIPFAN社の赤岩寛隆…続き
2019年10月4日
9月の定期大会で再任された全国港湾労働組合連合会(全国港湾)の糸谷欽一郎中央執行委員長は本紙の取材に対し、労使の主張が平行線をたどっている産別最低賃金の統一回答問題の解決に向けて…続き
2019年10月4日
TSラインズは11月1日から、2020年に発効する硫黄酸化物(SOx)排出規制に伴う新たなBAF(燃料油サーチャージ)、「NEW BUNKER SURCHARGE(NBAF)」を…続き
2019年10月4日
マースクグループのアジア域内専業船社MCCトランスポート(MCC Transport Singapore)は11月16日付で、「シーランドマースクアジア(Sealand Maer…続き
2019年10月4日
米格付け会社ムーディーズは先月25日、CMA-CGMのCFR(コーポレート・ファミリー・レーティング)を従来の「B1」から「B2」へと引き下げたと発表した。シーバ・ロジスティクス…続き
2019年10月4日
森本倉庫(神戸市)は、神戸港六甲アイランドに建設する冷蔵倉庫の地鎮祭を9月26日に実施し、10月1日に着工した。1日発表した。国際コンテナ戦略港湾施策で、神戸港のコンテナ貨物、年…続き
2019年10月4日
ワンハイラインズは3日、韓国・中国からインドネシアとベトナムを結ぶ新サービス「CKI」を今月末から開始すると発表した。韓国の高麗海運との共同運航で提供するもので、2500TEU型…続き