1. ニュース

海運

2019年7月18日

待機コンテナ船 スクラバー搭載工事で増加 118隻・37万TEU

 フランスの調査会社アルファライナーによると、8日時点での待機コンテナ船の隻数は2週間前と比較して1隻増の118隻、TEUベースで10.5%増の37万1676TEUとなった。来年1続き

2019年7月18日

韓国鉄道技術研究院・韓国パレットプール 折り畳み海コンを試験運用へ

 韓国鉄道技術研究院は15日、韓国パレットプールと共同開発した折り畳み式の海上コンテナの試験運用を今月から開始すると発表した。折り畳むことで体積を4分の1にすることができ、空コンテ続き

2019年7月18日

アジア-北米航路 繁忙期入りで臨時便が増加

 アルファライナーによると、アジア発米国向けトレードでは繁忙期を迎え、一部船社による臨時便の投入が増加している。パナマ運河の喫水制限で東岸向けの船腹需給でタイト感が出ているため、臨続き

2019年7月18日

東暎海運 日-台・越のKTX7開始 初の直航サービス

 東暎海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は今月から、日本と台湾・ベトナムを結ぶ「KTX7」を開始する。東暎海運として日本と台湾・ベトナムを結ぶ直航サービスは初めて。OOCLから続き

2019年7月18日

日本郵船 パートナー企業と安全推進会議 都内や今治市内で開催

 日本郵船は17日、パートナー企業である国内外の船主・船舶管理会社と、安全推進会議を開催したと発表した。会議は都内および愛媛県今治市内で今月3回実施。船主および船舶管理会社計93社続き

2019年7月18日

神戸港 ヤンゴンで初のセミナー 上海でも開催

 神戸市港湾局は25日、ヤンゴン(ミャンマー)でポートセミナーを初めて開催する。また30日、昨年に続き、上海でもセミナーを開催する。17日発表した。  ヤンゴンでのセミナー会場は続き

2019年7月18日

大分県 九州各地でRORO船セミナー

 大分県は8~9月、九州各地でRORO船利用促進セミナーを開催する。大分港発着のRORO航路の利便性を周知する目的だ。  大分県は2016年度に策定した「九州の東の玄関口とし続き

2019年7月18日

【新刊紹介】『日本の旅客船1 高速旅客船』

 日本の高速旅客船の現状をまとめた一冊。国内で運航されている高速旅客船を、日本クルーズ&フェリー学会の池田良穂事務局長(大阪経済法科大学客員教授)が編集した。26ノット以上の大型旅続き

2019年7月18日

【企業紹介】富士物流 富士貿易グループでフォワーディング担当

■国内外に拠点  船用品大手の富士貿易の運輸部が分離独立し、1981年横浜に富士海陸輸送を設立したのが始まりだ。その後、神戸支店も開設。89年に本社を神戸に移転し、横浜は支店とし続き

2019年7月17日

博多港 アイランドシティでCT岸壁延伸 クレーン1基を追加導入

 博多港のアイランドシティ・コンテナターミナル(ICCT)で、「C2」バースの岸壁延伸工事が着実に進んでいる。国土交通省九州地方整備局博多港湾・空港整備事務所は14日、岸壁本体部と続き

2019年7月17日

鍋田ふ頭で遠隔操作RTG導入へ 国交省が補助事業者にNUCT選定

 国土交通省港湾局は、遠隔操作RTGの導入に対する補助制度に関して、名古屋ユナイテッドコンテナターミナル(NUCT)を今年度の補助対象事業者に決定した。NUCTは今後、同社が管理・続き

2019年7月17日

川崎近海 外航部門、黒字継続目指す 専門紙懇親会を開催 

 川崎近海汽船は12日、専門紙関係者を招いて懇親会を開催した。冒頭、あいさつに立った赤沼宏社長は「近年は全国各地で自然災害が頻発しており、いずれも陸上物流網が寸断され、大きな被害が続き

2019年7月17日

ONE/ハパックロイド 印・中東-西アフリカ航路を開設

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)とハパックロイドは15日、インド・中東と西アフリカを結ぶ新サービスを共同運航で開設すると発表した。10月から2800TEU型船9隻続き

2019年7月17日

苫小牧埠頭 リーファー混載、16日から開始 利促協が支援

 苫小牧埠頭は16日からシンガポール向けのリーファー小口混載コンテナ輸送サービスを開始する。苫小牧港利用促進協議会が支援する。苫小牧埠頭は今後、シンガポール向けに月2便提供するとと続き

2019年7月17日

ONE 中古衣類を無償輸送 アフリカのサイクロン被害者向け

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は16日、サイクロンで被災したアフリカのモザンビーク、マラウイおよびジンバブエの被災者向けに中古衣料の無償輸送に協力したと発表した続き

2019年7月17日

神戸で「海の日」表彰式と祝う会開催

 神戸で16日、国土交通省海事功労者等表彰式典と「国民の祝日『海の日』を祝う会」が開催された。表彰式典の主催は神戸運輸監理部、近畿地方整備局、第五管区海上保安本部。神戸運輸監理部の続き

2019年7月17日

日本郵船 「ゼロエミッション東京」に賛同

 日本郵船は11日、CO2を排出しない持続可能な都市「ゼロエミッション東京」を目指す東京都の取り組みに賛同し、東京都キャップ&トレード制度に基づくCO2排出量の超過削減分であるクレ続き

2019年7月17日

商船三井 晴海で自動車船「Emerald Ace」見学会 親子連れなど600人参加

 商船三井は「海の日」の15日、東京港晴海ふ頭でハイブリッド自動車船「Emerald Ace」の一般向け船内見学会を開催した。船橋、船員用のラウンジや船長の執務室、船員の居室などの続き

2019年7月17日

商船三井 YouTubeに砕氷LNG船の動画追加

 商船三井は12日、YouTubeの「商船三井公式チャンネル/MOL Channel」に新たな動画を公開したと発表した=写真。今回公開したのは、ロシア・ヤマルLNGプロジェクト向け続き

2019年7月17日

中国・コンテナ運賃市況 欧州除き各航路が緩やかに上昇

 上海航運交易所が今月12日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は欧州・地中海向けを除いて、おおむね緩やかに上昇した。北米向けは東岸が前週比で99ドル上昇。このほか、オー続き