1. ニュース

海運

2019年5月23日

待機コンテナ船 極東アジア連休で急増 126隻・37万TEU

 フランスの調査会社アルファライナーによると、5月13日時点での待機コンテナ船の隻数は2週間前と比較して21隻増の126隻、TEUベースで26.0%増の36万9080TEUとなった続き

2019年5月23日

大阪通関業会、米澤理事長あいさつ 「国際物流の中核の役割取り組む」

 大阪通関業会は21日、大阪市内で第73回定時総会を開催し、2018年度事業報告と決算、19年度事業計画と予算を承認した。  冒頭、米澤隆弘理事長(近畿通関社長)があいさつに立ち続き

2019年5月23日

関東旅客船協会、通常総会を開催 山﨑会長「安全対策を推進」

 関東旅客船協会は21日、横浜市内で第68回通常総会を開催し、今年度の事業計画などを審議した。冒頭、あいさつに立った山﨑潤一会長(東海汽船社長)は「高齢化と人口減少、気候変動に伴う続き

2019年5月23日

関門港運協会など、総会を開催 野畑会長「新規需要開拓を推進」

 関門港運協会(野畑昭彦会長)、関門港運会館(野畑昭彦代表取締役)、港湾貨物運送事業労働災害防止協会九州総支部門司支部(伊東純一支部長)は22日、北九州市内で総会と総代会を開催した続き

2019年5月23日

阪神港 大阪で集貨事業説明会 新メニューにバージ輸送

 阪神国際港湾戦略事務局ポートセールス部会は21日、大阪市内で2019年度阪神港集貨事業説明会を開催した。冒頭、あいさつで阪神国際港湾会社の小西修司営業部長は、新しいメニューに阪神続き

2019年5月23日

ONE マゼンタ・シンガポール・ターミナル 星港の専用CTで落成式

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は21日、PSAと合弁で設立したシンガポール港の専用ターミナル「マゼンタ・シンガポール・ターミナル」の落成式を開催したと発表した。続き

2019年5月23日

ONE<4月輸送実績> 前年から大幅に立ち直り

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は21日、4月の東西基幹航路における輸送実績を公表した。輸送量は往復合わせ太平洋航路が前年同月比約2.6倍の33万TEU、アジア-続き

2019年5月22日

FESCO ロシア以西、欧州向けでも試験輸送 5月、横浜発ポーランド向け実施

 ロシア船社FESCOは今年度、シベリア鉄道(TSR)を活用したモスクワ以西、欧州向けの試験輸送を実施する。20日、FESCOは都内でセミナーを開催。今月23日、横浜寄港のFESC続き

2019年5月22日

マースクライン 2200TEU型船5隻、CSSCで建造

 A・P・モラー/マースクは中国工商銀行傘下のICBCリーシング(工銀租賃)と提携し、中国船舶工業集団(CSSC)で2200TEU型コンテナ船5隻を建造する。CSSCがこのほど発表続き

2019年5月22日

東京港 開港記念祝賀会を開催 外貿500万TEUも視野

 東京港開港記念祝賀会が20日、開港記念日に合わせて開催された。同港は1941年5月20日に開港しており、今年で78周年を迎えた。冒頭、あいさつに立った東京港開港記念祝賀会実行委員続き

2019年5月22日

大東港運<19年3月期決算> 経常益24%増の8.4億円

 大東港運の2019年3月期通期連結決算は、経常利益が前期比24.0%増の8億4100万円、当期純利益が23.0%増の5億4800万円と増益となった。主力の食品輸入をはじめ、取り扱続き

2019年5月22日

マースク/CMA-CGM 6月から欧州向けで運賃修復

 アジア-欧州航路の西航運賃が低迷するなか、マースクラインやCMA-CGMが6月1日付で運賃修復の方針を打ち出している。両社が発表したガイドラインは、仕向港などによって若干の差があ続き

2019年5月22日

神戸港湾勤労者表彰式 24人が表彰

 第50回神戸港湾勤労者表彰式が17日、神戸ポートオアシスで開催された。神戸港の港湾業務に長年従事した24人が表彰された。  神戸市の久元喜造市長は「港あっての神戸だ。高い港湾技続き

2019年5月22日

東京港 功労者11人を表彰

 東京都と東京みなと祭協議会は20日、都内で2019年東京港港湾功労者表彰式を開催した。東京港の発展に尽力した功労者11人が表彰され、東京都の多羅尾光睦副知事から小池百合子知事の感続き

2019年5月22日

商船三井 気候関連財務情報開示コンソーシアムに参画

 商船三井は、企業に対し気候変動に対応した経営の推進を求める「TCFD提言」に賛同する企業や金融機関などが議論する場として設立される「TCFDコンソーシアム」に参画する。21日発表続き

2019年5月22日

内航海運研究会 モーダルシフト報告書作成

 内航海運研究会(代表=森隆行・流通科学大教授)はこのほど、「モーダルシフト」に関する報告書を作成した。同会は昨年度、モーダルシフトをテーマに研究に取り組み、メンバーがそれぞれ違っ続き

2019年5月22日

現代商船 インド経由ネパール向け開始 コルカタから鉄道輸送

 現代商船は今月から、日本発釜山接続でインドのコルカタを経由するネパール・ビルガンジ向けサービスを開始する。21日現代商船ジャパンが発表した。コルカタからビルガンジまでは鉄道によっ続き

2019年5月22日

現代商船 新ロゴを公表

 現代商船は20日、新ロゴ、コーポレート・アイデンティティー(CI)を発表し、使用を開始した。新ロゴの青いHMMは海を航行する大型船を正面から見た姿を、上の赤い線は地平線の日の出を続き

2019年5月22日

【人事】日本海運

(5月30日) ▷代表取締役社長 寺井克宏 ▷専務取締役<営業本部長>小野隆義 ▷同<管理本部長>喜多十次郎 ▷取締役<トラ続き

2019年5月21日

コンテナ用船料 大型船で上昇基調 スクラバー工事や減速化で需要旺盛に

 2020年発効のSOx(硫黄酸化物)排出規制を前に、コンテナ船用船マーケットでは大型コンテナ船を中心に主要船社による積極的な調達が進んでいる。既存船でのスクラバー搭載工事が進む一続き