2011年6月28日
6月21日付で航空営業部の組織を、以前の3グループ(旅客営業、貨物営業、業務)体制からエアライングループ、需要開拓グループの2グループ制に改正した。旅客、貨物というモードをエアラ…続き
2011年6月28日
(6月27日) ▽退職(空港運用部門滑走路保全部担当部長)石井三隆 (6月28日) ▽退職(空港運用部門施設保全部長)渡邉功吉 ▽同(同運用管理部担…続き
2011年6月28日
トルコ航空は今月末に2機目のA330―200Fを受領することを受け、来月、新たに定期貨物便の就航地点を5地点追加する。具体的にはブダペスト、イラク北東部クルディスタン地域(クルド…続き
2011年6月28日
韓国政府が22日に発表した航空物流活性化案に盛り込んだ「航空貨物需要予測システム」の開発は、来年12月までに行う予定だ。仁川国際空港を運営する仁川国際空港公社(IIAC)が主管と…続き
2011年6月28日
関西国際空港会社は、大阪国際空港(伊丹空港)との経営統合に向けた準備を、全社を挙げて円滑に進めるため、来月1日付で福島伸一社長を本部長とする「経営統合準備本部」を設置する。副本部…続き
2011年6月28日
関西国際空港会社の伊藤誠専務取締役が27日会見した。同専務は国際貨物需要動向について「日本全体の生産活動の停滞などで国際貨物量が減少している」と述べる一方、「需要回復をにらんだ形…続き
2011年6月28日
成田国際空港会社(NAA)の平山由次郎専務執行役員(27日付で顧問に就任)が先週会見し、LCCの新規就航が続くことに言及し、「LCC就航で新規旅客需要創出が期待される」と述べた。…続き
2011年6月28日
シーティーアイ(CTI=林一美代表取締役社長)はUSエアウェイズ(AWE)の日本地区貨物販売代理店業務(GSA)を開始する。7月1日の便から販売する。成田からチャイナエアライン(…続き
2011年6月27日
成田国際空港会社(NAA)とグループ会社の成田空港ビジネスは、仙台空港に手荷物カート100台を寄贈する。東日本大震災で仙台空港ではほとんどの手荷物カートが津波で使用で…続き
2011年6月27日
全日本空輸は23日、国土交通省に対し、7月からの国際貨物燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)の改定を申請した。1日発行分から長距離(日本―北米、欧州、中東など)は1キ…続き
2011年6月27日
エアバスは23日、パリ航空ショーで16社から合計730機、金額ベースで約722億ドルの受注を獲得したと発表した。そのうち確定受注が418機で約440億ドル、覚書による…続き
2011年6月27日
KLMオランダ航空は22日、航空産業のサステナビリティー向上の一環として、使用済み食用油から作ったバイオ混合燃料を使用した旅客便フライトを、アムステルダム―パリ線で運…続き
2011年6月27日
国土交通省は27日、第1回「関空アクセス調査検討会」を開催する。検討会は国交省、大阪府、大阪市で構成する。 関空の競争力強化のためには、大阪ビジネス拠点からの高速…続き
2011年6月27日
関西国際空港会社(KIAC)は来月14日、ホテルグランヴィア京都(京都市)の「古今の間」で、京都・滋賀地区の荷主を対象にした航空物流コミュニケーションセミナー「KIX…続き
2011年6月27日
4月22日に民事再生手続き開始の申請をした、りんくう国際物流(RIL、大阪府泉佐野市)の施設や土地の売却先を決める入札が23日に行われた。複数者が応札し、優先交渉者を…続き
2011年6月27日
エアバスは23日、スカイマークがA380型を2機、追加発注したと発表した。これにより同社のA380の合計発注数は6機となった。追加分の2機はオプション権を行使したもの…続き
2011年6月27日
来月1日から福岡―羽田線を開設するスターフライヤー(本社=北九州市、以下SFJ)は、同日から同路線で国内航空貨物の輸送を開始する。福山通運の貨物が対象。SFJと福山通…続き
2011年6月27日
フェニックス・トランスポート・アンド・トレーディング(フェニックス)は、7月13日に関西空港に就航するハワイアン航空(HAL)の関西―ホノルル線の貨物販売代理店業務(…続き
2011年6月27日
ユナイテッド・カーゴ(ユナイテッド航空の貨物部門)のロビー・アンダーソン社長は24日、同社東京オフィスで会見し、ユナイテッド航空(UAL)とコンチネンタル航空(COA)の合併の効…続き
2011年6月24日
成田空港の貨物地区では、今夏に向けて、新たなオペレーション体制の整備に取り組む動きが出ている。まず、日本貨物航空(NCA)が空港貨物ターミナル地区の上屋を南部貨物地区に移転、集約…続き