1. ニュース

航空

2011年8月31日

全日本空輸 来月13日に青島便運休

 全日本空輸は25日、9月の運休、臨時便計画を発表した。貨物便では、13日の関空→青島、青島→成田便を運休する。一方、旅客機の臨時便を成田―シカゴで運航する。機続き

2011年8月31日

7月の羽田国内 発送7%減に 到着は10%減

 本紙集計によると、7月の羽田空港発着国内航空貨物実績は、発送が前年同月比7.2%減の2万5173トン、到着が10.0%減の3万1768トンだった。  全日本空輸の発送は5.5%続き

2011年8月31日

主要7空港6月国際貨物量 4.5%増の9万4700トン 積込量、2カ月ぶり増加

 本紙が集計した成田空港を除く主要7空港(羽田、新千歳、中部、伊丹、関西、福岡、那覇)の6月の国際貨物取扱量は前年同月比4.5%増の9万4741トンだった。  国際貨物取扱量の内続き

2011年8月31日

中国3大航空 上期売上高23%増に 国内線旅客好調で 営業益ベースは2社減益

 中国3大航空の2011年上半期の決算が出そろった。本紙集計による売上高の合計は、前年同期比22.8%増の1233億8521万元、営業利益は4.9%増の88億2016万元だった。国続き

2011年8月30日

【エアカーゴ最前線 中部編】(12) タイ国際航空中部日本地区貨物部 バンコク以遠販売促進

 タイ国際航空(THA)は1988年から名古屋地区への乗り入れを開始。セントレア開港時に市内から旅客ターミナル内に事務所を移転し、現在に至る。貨物スタッフは6人。うち営業は社本(し続き

2011年8月30日

6月の羽田国内 発送6%減 到着8%減 

 本紙集計によると、羽田空港の6月の国内航空貨物輸送実績は、発送が前年同月比5.9%減の2万4434トン、到着が8.4%減の2万6672トンだった。  航空会社ごとにみると、全日続き

2011年8月30日

エバー航空、仙台線再開へ 旅客便、冬季から 来月臨時便を運航

 エバー航空は東日本大震災の影響で運休していた仙台線旅客便を再開する。定期便としては10月30日からの冬季スケジュールからの予定だが、それに先がけ、9月22日と25日に臨時便を運航続き

2011年8月30日

エミレーツ航空 成田線、11月からデーリー運航に

 エミレーツ航空は11月1日から成田―ドバイ線の運航をデーリーに増便する。25日、発表した。機材は引き続きB777―300ER(貨物搭載容量23トン)を投入する予定。同社は昨年3月続き

2011年8月30日

7月の成田輸入上屋4社 7%増の7万3700トン 

 本紙が集計した成田空港の上屋4社(日本航空=JAL、国際空港上屋=IACT、全日本空輸=ANA、日本貨物航空=NCA)の7月の輸入航空貨物取扱実績は前月比6.7%増の7万3679続き

2011年8月30日

国際空港上屋 人事制度を刷新 「機能職」と「基幹職」導入

 国際空港上屋(IACT)は今年度(2011年7月~12年6月)、将来を見据えた内部体制固めに取り組む。社内改革の一環として人事制度を見直し、「機能職」と「基幹職」を導入。新人事制続き

2011年8月29日

【立ち上がる仙台空港】(5) 阪急阪神エクスプレス仙台支店 国際線就航へ最適な体制を

 阪急阪神エクスプレス仙台支店は、仙台空港で来月25日から国際定期便が再開されることに合わせ、最善・最適な体制整備の検討を進めている。  同支店の事務所は、同空港で国内・国際貨続き

2011年8月29日

6月の大阪国内貨物量 発送7.1%減 到着12%減

 本紙集計によると、6月の大阪地区発着国内航空貨物実績は、発送が前年同月比7.1%減の5422トン、到着が12.4%減の5915トンだった。  空港ごとの実績をみると、伊丹空港続き

2011年8月29日

チャイナエアライン シカゴ貨物便スケジュール

 チャイナエアラインは10月7日から、台北―関西―シカゴのフレーター路線を週3便(台北発・水、金、日曜日)で開設するが、スケジュールは次のとおり(1面参照)。  CI5124(続き

2011年8月29日

全日空 燃油サーチャージ 来月適用額据え置きに

 全日本空輸(ANA)は来月1日からの国際貨物燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)を今月1日適用額と同額に据え置くことを決めた。長距離(日本―北米、欧州、中東など)は1キロ当たり1続き

2011年8月29日

カンタス・グループの11年6月期決算 税引き前利益で46%増

 カンタス・グループが24日発表した2011年6月期決算(10年7月~11年6月)は、売上高が前期比8%増の149億豪ドル、税引き前利益が46%増の5億5200万豪ドルだった。燃油続き

2011年8月29日

フェデックス 2倍サイズの新梱包材導入 衣服やネット通販品も利用可能

 フェデラルエクスプレス(フェデックス)は22日からアジア太平洋地域の主要15市場で、新梱包材「フェデックス・エクストラ・ラージ・パック(XLパック)」の提供を開始した。25日発表続き

2011年8月29日

7月の貨物チャーター・臨時便104便 輸出実績が大幅減 輸入はたばこ中心に需要旺盛

 7月の日本発着国際貨物機チャーター便と邦人2社の貨物臨時便の運航数は、13社合計104便(速報値)だった。香港航空のスプリット・チャーター(SC)便を除くと52便(輸出8便、輸入続き

2011年8月26日

【立ち上がる仙台空港】(4) 全日本空輸仙台空港所 復興へ、来月機材大型化

 全日本空輸(ANA)仙台空港所長の猪木康正氏は震災直後の今年4月、同職に就いた。この間、ANAグループ全体のスタッフとともに復旧に尽力してきたが、「仙台空港所のスタッフには本当に続き

2011年8月26日

トルコ航空がブダペストから東欧へのRFS開始

 トルコ航空はバルカン地域へのサービス拡充、また、ブダペスト線貨物便を開設したことを機に、ブダペスト空港を基点とした東欧・バルカン地域へのロード・フィーダー・サービスを開始したと発続き

2011年8月26日

シンガポール航空カーゴ クエック氏が日本支社長に

 シンガポール航空カーゴ(SQC)は9月1日付でジョー・クエック氏が日本支社長に就任すると発表した。  クエック氏は、01年にSQC入社。主にカーゴサービス部門に携わり、07年続き