2010年10月27日
中部国際物流戦略チーム(事務局=国交省中部運輸局、同中部地方整備局)は26日午後、第6回中部国際空港航空貨物推進部会を開き、同空港を取り巻く環境変化をめぐって意見交換するとともに…続き
2010年10月27日
カナダのトロント・ピアソン国際空港(YYZ)などを管理運営するグレータートロント空港公団(GTAA)は、空港改善料と貨物便の着陸料を来年から引き下げる。着陸料は10年1月1日には…続き
2010年10月27日
馬淵澄夫国土交通大臣とジョン・ルース駐日米国大使は25日、国交省で日米オープンスカイ了解覚書(MOU=Memorandum of Understanding)に署名した。日米両政…続き
2010年10月26日
日本航空インターナショナルは、カナダのバンクーバー空港を基点に高付加価値貨物の取り扱いに注力している。このほど、バンクーバー空港所の佐々木和夫・貨物マネージャーと、バンクーバー支…続き
2010年10月26日
航空政策研究会(会長=杉山武彦・一橋大学学長)は28日、シンポジウム「維新を迎えた我が国の航空」を羽田空港の第1旅客ターミナルで開催する。国土交通省の本田勝航空局長、猪瀬直樹・東…続き
2010年10月26日
エアロロジック(BOX)はこのほど、アジア、中東路線でのネットワークを拡大したと発表した。同社は、月~木曜日に早朝便でライプチヒ―香港線を、また火~金曜日にライプチヒ―バンコク線…続き
2010年10月26日
タイ国際航空(THA)は15日から、バンコク(BKK)―フランクフルト(FRA)線貨物便を増便し、週4便(バンコク発=水・木・土・日曜)体制とした。同路線は夏季スケジュール開始時…続き
2010年10月26日
本紙がまとめた関西国際空港輸入貨物上屋の9月の貨物取扱実績は5万1928件・2万5722トンで、前年同月に比べ件数が10.5%増、重量が27.1%増となり、10カ月連続で増加した…続き
2010年10月26日
カーゴルックスイタリア(ICV)は20日、現在週1便で運航中の関西線貨物便を週2便に増便すると発表した。日曜便(関西発着)に加え、木曜便を追加する。増便分は11月4日から運航する…続き
2010年10月26日
ブライダル企業の「沖縄ワタベウェディング」(那覇市)は、京都物流センター経由で顧客に輸送する上海工場制作の「アルバム」を、全日本空輸の「沖縄貨物ハブ」を活用し、国内外に輸送するシ…続き
2010年10月26日
米系航空会社の2010年7~9月期決算が出そろった。大手6社の売り上げはすべて2ケタ増となり、営業利益では黒字転換したアメリカン航空(AAL)をはじめとして、大幅な伸びを記録して…続き
2010年10月25日
神戸航空貨物ターミナル(K―ACT)の8月の集中輸送実績は、輸出が前年同月比26.2%増の191.5トン、輸入が31.2%増の75.5トン、輸出入合計は27.6%増の267トンだ…続き
2010年10月25日
パナルピナはアトラスエアーとの提携により、ルクセンブルクのハブと、アール・マクトゥーム国際空港(通称ドバイ・ワールド・セントラル、以下DWC)、香港を結ぶ定期貨物便サービスを開始…続き
2010年10月25日
TNTはモンスーンの被害地パキスタンに向け、ベルギーから食料支援物資110トンを無償で空輸した。国連世界食糧計画(WFP)のパキスタン食料支援プログラムの援助として輸送したプラン…続き
2010年10月25日
TNTはB777―200LRF(長距離貨物輸送機)を11年内に3機、欧州―アジア線に投入する。子会社のTNTエアウェイズがこのほど、米グッゲンハイム・アビエーション・パートナーズ…続き
2010年10月25日
全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)の大手2グループにスターフライヤー(SFJ)を加えた今年度上半期の国内航空貨物量(速報)は47万2932トンで前年同期比1.7%増にとどま…続き
2010年10月25日
成田・羽田空港間共同輸配送実証実験での輸送料金について、会員は最低保証重量分として月30万円を支払うことが分かった。会員は、日本航空インターナショナル、日本通運、近鉄エクスプレス…続き
2010年10月25日
羽田空港の国際線地区で貨物上屋を設営する東京国際エアカーゴターミナル(TIACT)は、運送サービスの一環として、エア転送(航空宅配便)サービスを提供する。国内航空フォワーダーを利…続き
2010年10月22日
エアバスの最新大型旅客機A380が、羽田空港と新千歳空港に初めて着陸した。国際線ターミナルビルの搭乗橋の接合テストなどを目的とした空港適合試験飛行で、羽田には15日、新千歳には1…続き
2010年10月22日
キャセイパシフィック航空は20日、フォワーダーなど関係者を招き、中部国際空港で「カーゴアップデート・セミナー」を開催した。航空貨物需要の現状や同社の航空貨物輸送サービスへの取り組…続き