1. ニュース

航空

2010年8月12日

【エアカーゴ最前線 関西編】(36) JALカーゴセールス西日本販売部 秋の羽田国際化に期待

 日本航空インターナショナルの関西空港からの国際線は現在、貨物便が香港線に週4便、上海線に週6便(うち5便は成田とコ・ターミナル)の計10便。旅客便でロア・デッキにコンテナを搭載で続き

2010年8月12日

タイ国際航空 名古屋、福岡線 冬季から増便

 タイ国際航空は10日、冬季スケジュールの旅客便で名古屋、福岡線を増便すると発表した(政府認可が条件)。名古屋―バンコク線は従来の週7便から週10便とし、名古屋発が午後となるフライ続き

2010年8月12日

ゆうパック遅延 総務省、日本郵便に業務改善命令

 ゆうパックの配送で大規模な遅延が発生した問題を受けて総務省は10日、郵便事業会社(日本郵便)に対し、再発防止などを求める業務改善命令を出した。年末繁忙期に向けて再発防止策を徹底し続き

2010年8月12日

大韓航空、新千歳―仁川線を週10便に

 大韓航空(KAL)は6日、9月3日から新千歳―ソウル(仁川)線旅客便を現行の週7便から週10便に増便すると発表した。機材はB777―200型を投入する。KALが運航する同路線は今続き

2010年8月12日

マレーシア航空 東部ハブで路線拡大 コタキナバル増強計画

 マレーシア航空は9日、サバ州のコタキナバルからの路線拡大を進め、マレーシア東部のハブとして輸送力を増強する計画を明らかにした。中国、台湾、北アジア、インドネシア、豪州といった地域続き

2010年8月12日

TIACTが施設内部公開 上屋は“完全無柱空間”

 東京国際エアカーゴターミナル(TIACT)は10日、報道陣向けに羽田空港第1国際貨物ビル内の貨物上屋や生鮮棟などの内部を公開した。入退場ゲートや医薬品専用スペース「メディカルゲー続き

2010年8月12日

日航再建 鴻池運輸に3社売却 グラハン業務を移譲 関空で貨物搭降載まで

 会社更生手続き中の日本航空グループは10日、関西空港でグランドハンドリング業務などを手掛ける3社を鴻池運輸に売却することで合意し、株式譲渡契約を締結した。鴻池運輸のグループ会社は続き

2010年8月11日

【人事】国土交通省

 (8月10日)  ▽辞職(国土交通事務次官)谷口博昭  ▽国土交通事務次官(国土交通審議官)竹歳誠  ▽国土交通審議官(総合政策局長)増田優一  ▽大臣官房長(大臣官房建設流通政続き

2010年8月11日

デジカメ輸出台数 2カ月連続で1000万台を割る

 カメラ映像機器工業会がまとめた6月のデジタルカメラ総輸出台数は、前月比1.7%減(前年同月比33.2%増)の903万9739台となり、2カ月連続で1000万台を下回った。主力の欧続き

2010年8月11日

需要旺盛で中国郵政貨運航空 関西―上海臨時貨物便を継続

 中国郵政貨運航空は、6月から行っている関西―上海線臨時貨物便の運航を今後も継続する。現在、開催中の上海万博の影響で、貨物需要が活発化。週5便(火・水・木・金・土曜)の定期便に加え続き

2010年8月11日

日航再建問題 JGSK売却で鴻池運輸と交渉

 会社更生計画中の日本航空グループの再建問題で、関西国際空港でグランドハンドリング業務を手掛けるJALグランドサービス関西(JGSK、本社=大阪府泉南市)の売却などについて鴻池運輸続き

2010年8月11日

エバー航空が10月31日から 羽田―台北線開設、週14便

 エバー航空はこのほど、10月31日から羽田―台北(松山)線を開設すると発表した。フリークエンシーは1日2便の週14便で、機材はA330―200を投入する。羽田は札幌、仙台、成田、続き

2010年8月11日

TIACT料金公示 「ポリシーを強く反映」 新たな体系を志向

 東京国際エアカーゴターミナル(TIACT)は、10日に公示した航空貨物取扱料金表について、「われわれのポリシーが強く反映されているものだ。顧客に分かりやすい料金体系が設定されたと続き

2010年8月11日

日本貨物航空 運賃適正化を推進 まだ目標の6割 10月実施で達成めざす

 日本貨物航空(NCA)は昨年夏から進めてきた一連の実勢貨物運賃の適正化で、10月実施に向けての交渉を開始する。同社は運賃修復を段階的に進めてきたものの、現在の運賃水準は今年度の適続き

2010年8月10日

日航、JALホテルズ680万株譲渡 ホテルオークラに

 日本航空は6日、同社子会社の日本航空インターナショナルが保有するJALホテルズ株式(約774万9000株、議決権比率90.7%)のうち、680万株(議決権比率79.6%)をホテル続き

2010年8月10日

日本貨物航空もFSC据え置き

 日本貨物航空(NCA)は6日、9月1日以降の国際線貨物の燃油サーチャージ(FSC)を現行適用額のまま据え置くと発表した。適用額は北米、中南米などのTC1は1キロ当たり79円、欧州続き

2010年8月10日

日航もFSC据え置き

 日本航空インターナショナルは6日、9月1日以降の国際貨物の燃油サーチャージ(FSC)を現行適用額のまま据え置くと発表した。適用額は欧米、アフリカ、中近東などの遠距離路線は1キロ当続き

2010年8月10日

全日空、9月以降もFSC据え置き

 全日本空輸(ANA)グループは6日、9月1日以降の燃油サーチャージ(FSC)を現行適用額のまま据え置くと発表した。適用額は北米、欧州、中東などの長距離路線は1キロ当たり75円、シ続き

2010年8月10日

7月国内貨物 ANA2.8%増、JAL1%減 SFJ初の1000トン台

 航空大手2社(全日本空輸=ANA、日本航空=JAL)グループとスターフライヤー(SFJ)が7月に空輸した国内貨物輸送量(速報)は8万7610トンで、前年同月比1.2%増だった。ス続き

2010年8月10日

HACTL 08年比でも2ケタ増 7月の貨物、前年比28%増

 香港エアカーゴ・ターミナルズ(HACTL)の7月の貨物取扱量は、前年同月比28.3%増の25万6932トンだった。前々年同月比でも17.2%増と2ケタ増を記録。7カ月連続で前々年続き