1. ニュース

航空

2010年7月29日

大韓航空 機材計画 世界最大規模のフリート 2015年目標 貨物機31機体制へ 仁川空港公社と共同説明会

 大韓航空(KAL)は2015年までに31機の貨物機フリートを整え、世界最大規模の貨物機材運営を目指す。同社日本地域本部が27日、都内で仁川国際空港公社(IIAC)と共同で開催した続き

2010年7月28日

【キャリアデータ】(11) カーゴルックス航空 年内にB747―8F導入予定

 カーゴルックス航空(CLX)は1970年に設立されたルクセンブルクの貨物専門航空会社。ルクスエアを筆頭株主(出資比率52%)とする。保有機材数は14機で、すべてB747―400F続き

2010年7月28日

4月の国際航空貨物 重量で39%増 欧州だけ減少

 国土交通省がまとめた4月の航空輸送統計によると、国際航空輸送の貨物量(超過手荷物、郵便含む)は重量ベースで前年同月比39.4%増の12万2260トン、重量距離ベースでは同30.7続き

2010年7月28日

5月の主要7空港国際貨物 56%増の2万7300トン

 本紙が集計した成田空港を除く主要7空港(羽田、新千歳、中部、伊丹、関西、福岡、那覇)の5月の貨物取扱量は国際貨物の積み込みが前年同月比56%増の2万7299トンだった。7カ月連続続き

2010年7月28日

AMRとAALの社長 T・ホートン氏が兼任

 アメリカン航空(AAL)の親会社であるAMRは21日、同社の財務・企画担当エクゼクティブ・バイスプレジデント兼最高財務責任者(CFO)のトム・ホートン氏をAMRとAALの両社の社続き

2010年7月28日

フィンランド航空 ヘルシンキ―香港線貨物便を週3便に

 フィンランド航空(FIN)は26日、現在、木・土曜の週2便で運航しているヘルシンキ―香港線貨物便を来月17日から1便(火曜)増便し、週3便の運航体制とすると発表した。機材はMD―続き

2010年7月28日

シンガポール航空の4~6月業績 2億5300万Sドルの黒字に

 シンガポール航空(SIA)は26日、10年度第1四半期(4~6月)の決算を発表した。  それによると、最終損益が前年同期の3億700万シンガポールドル(約196億円、以下Sドル続き

2010年7月28日

香港ドラゴン航空が10月から 香港―福岡直行便を再開 12月から仙台線も3カ月限定で

 香港ドラゴン航空(HDA)はこのほど、10月31日から香港―福岡線直行便の運航を毎日1便で再開すると発表した。また同社からの正式な発表はないが、仙台線も12月から3カ月の期間限定続き

2010年7月28日

東アジア5空港の上半期実績 670万トンで08年比8.2%増 6カ月連続08年超え

 東アジア主要5空港(成田、仁川、香港、上海、台北)の2010年上半期の貨物取り扱い実績が出そろった。速報値での合計は674万5203トンで、前年同期比37.4%増、リーマン・ショ続き

2010年7月27日

【キーマン・インタビュー】トナミ運輸ロジスティクス推進本部航空国際事業部長兼航空部長兼国際部長 堀 浩司氏

■「緊急配送」の強み生かす 国際航空貨物も本格化へ  トナミ運輸ロジスティクス推進本部の堀浩司航空国際事業部長(航空部長と国際部長を兼務)は国内航空貨物事業について「24時間3続き

2010年7月27日

【取材メモ】ANAグランドサービス・中村昭彦社長

 「社内懇親会の乾杯のあいさつも『CAST(キャスト)』なんですよ」と笑顔で語るのは、羽田空港でグランドハンドリング業務を手掛けるANAグランドサービス(ANAGS)の中村昭彦社長続き

2010年7月27日

6月の関空輸入上屋3社 件数18%増、重量33%増

 本紙がまとめた関西国際空港輸入貨物上屋の6月の貨物取扱実績は4万7688件・2万3066トンで、前年同月に比べ件数が17.6%増、重量が33.2%増の大幅増となり、7カ月連続で増続き

2010年7月27日

米のeフレート運用 対応可能空港が国内線58カ所に

 国際航空運送協会(IATA)はこのほど、米国内路線でeフレートの運用が可能な空港が58カ所になったと発表し、米国国内の航空貨物サプライチェーンの新時代の幕開けとなったと形容した。続き

2010年7月27日

B777―300ER30機発注 エミレーツが計約91億ドルで

 エミレーツ航空(UAE)は、先週開催された英国ファンボロー航空ショーで、B777―300ER30機を発注したと発表した。購入価格は約91億ドルに及ぶという。エミレーツのシェイク・続き

2010年7月27日

にしてつインド法人本社 ISO9001認証を取得

 西日本鉄道国際物流事業本部は26日、同社インド現地法人のデリー本社が、24日付でISO9001・2008認証を取得したと発表した。来月には、ムンバイ、バンガロール、チェンナイの各続き

2010年7月27日

6月旅客収入 ATAが発表 テロ以前の水準を0.5%超える実績に

 米国航空運送協会(ATA)は21日、国内キャリア28社の6月期旅客収入が前年同月比で25%増となり、6カ月連続でプラス成長となったと発表した。また、6月までの12カ月累計でも、0続き

2010年7月27日

日航再建 更生計画案骨子固まる 来春メドに手続き終了へ

 会社更生手続き中の日本航空と管財人の企業再生支援機構は来月末に東京地方裁判所に提出する予定の更生計画案の骨子を固めた。業績目標は既に今年度を含む3カ年計画を発表済みだが、新たに中続き

2010年7月26日

トルコ航空1~6月 貨物・郵便量、5割増

 トルコ航空の2010年上半期(1~6月)実績は、貨物・郵便の取扱量が前年同期比49.6%増の15万1791トンだった。うち国際線は57.3%増の13万2207トン。国内線が1万9続き

2010年7月26日

羽田空港アクセス改善 始終発ダイヤ変更へ

 国土交通省は21日、今秋の羽田国際化へ向けた地上アクセスの改善について報告書をとりまとめた。国際定期便の就航や深夜早朝時間帯に発着する航空便に合わせ、京急電鉄、東京モノレール、バ続き

2010年7月26日

プロシードが破産 負債総額4億4000万円

 TSR情報によると、プロシードエアーカーゴ(成田市十余三、阿部一行社長)は6月28日、千葉地方裁判所より破産開始決定を受けた。負債総額は債権者46人に対して約4億4000万円。 続き