2010年6月22日
フランクフルト空港を管理運営するフラポートは、同空港の5月の貨物取扱量が前年同月比39.7%増の20万4332トンで、一月当たり取扱量で過去最高を記録したと発表した。大陸間輸送、…続き
2010年6月22日
ガルーダ・インドネシア航空は17日、現在週5便で運航しているデンパサール―関西線旅客便を10月7日から増便し、毎日1便のデーリー運航にすると発表した。機材は引き続きA330型を使…続き
2010年6月22日
フェデックス・コーポレーションの2010年度(09年6月~10年5月)連結決算は、売上高が前年度比2%減の347億ドル、営業利益が2.6倍の19億9800万ドル、純利益が12倍の…続き
2010年6月22日
全日本空輸(ANA)は21日、都内で定時株主総会を開催した。伊東信一郎社長は、株主から格安航空会社(LCC)事業への参入について問われ、LCCが世界的に台頭して順調な収支を上げて…続き
2010年6月22日
政府は18日、今後10年間にわたる新たな成長戦略を閣議決定した。重点戦略分野の一つには「アジア経済戦略」を掲げ、同地域の成長を取り込むための改革を推進し「ヒト・モノ・カネの流れ倍…続き
2010年6月21日
(6月1日) ▽安全品質管理総括、プロジェクトM3総括、社長プロジェクト総括、総務部担当、総務部長(委嘱)、輸出・郵便事業部担当、輸出・郵便事業部長(委嘱)、物流部担当 代表取締…続き
2010年6月21日
エバー航空は14日、週6便で台北松山(TSA)―上海虹橋(SHA)線旅客便を開設し、台北松山空港で記念式典を行った。同社は現在、台北桃園―上海浦東線を週9便で運航している。 …続き
2010年6月21日
ボーイングは17日、B787型機のフライトプログラムでの飛行時間が1000時間を突破したと発表した。同社では、新型機の認証取得に必要なテストプログラムの約40%をこれまでに完了し…続き
2010年6月21日
ソニーサプライチェーンソリューション(SSCS)は、今月末で中部国際空港のシーガル・セントレア・ターミナル内にあるセントレアオフィスを閉鎖する。同社はオペレーション機能の成田集約…続き
2010年6月21日
日本航空インターナショナルは来月1日から、国際貨物の燃油サーチャージ(FSC)を引き下げる。欧米、アフリカ、中近東などの遠距離路線は1キロ当たり80円(現行87円)、アジア遠距離…続き
2010年6月21日
ジャルカーゴセールス(JCS)は14日、日本発英国向けのペット(犬・猫)輸送料金を変更すると発表した。15日発行の運送状から1件当たり現行の389ポンド(1匹の場合の最低料金)か…続き
2010年6月21日
温度管理カーゴコンテナ、アキュテンプRKNのメーカーのC―SAFEは17日、キャセイパシフィック航空(CPA)と、同社の温度管理カーゴコンテナに関するマスターリース契約を結んだと…続き
2010年6月21日
ペガサスパーセルサービス(丸塚芳克社長)は、格安国際宅配便、Pegasus Economy Next通称“PEN”の販売3周年を記念して、新規の顧客向けに…続き
2010年6月21日
JALカーゴサービス(JCG、本社=千葉県成田市)は日本航空インターナショナルの貨物便運休、国際・国内旅客便の減便、8月末で成田空港外でのGLPセンター(千葉県山武郡)の営業を終…続き
2010年6月21日
会社更生手続き中の日本航空(JAL)の管財人を務める企業再生支援機構は14日、菅直人首相や前原誠司国交相らに対し「公租公課負担の軽減と路線運航費補助拡充に関する要望書」を提出した…続き
2010年6月19日
全日本空輸(ANA)は8月10日~9月26日の期間、成田―仁川線を週3便(火・木・日)増便する。運航機材はエアバス320-200。 現在ANAは成田―仁川線を1日1便、羽田―…続き
2010年6月18日
国際空港事業(IAU)は1960年10月の設立。同月から羽田空港で全日本空輸(ANA)の航空機の機体水洗と機内清掃の夜間作業を開始した。翌61年から貨物、郵便物、手荷物の搭載、取…続き
2010年6月18日
本紙がまとめた4月の沖縄発着の国内航空貨物量(速報値)は、前年同月比19%増の1万8865トンだった。発着量の内訳は、発送量が22.9%増の8883トン。天候不良の影響で花き類の…続き
2010年6月18日
中国国際航空は7月16日のAWB発行分から日本発貨物の燃油サーチャージ(FSC)を値下げする。TC1、2向けは現行1キロ当たり85円から75円、中国、TC3向けは60円から54円…続き
2010年6月18日
エミレーツ・スカイカーゴは東南アジア諸国からの航空貨物輸送サービスの需要増加を受け、カンボジアの総販売代理店(GSA)としてアジアGSA社を指名した。14日発表した。同国では近年…続き