2009年6月4日
政府は29日、経済対策のための補正予算案を発表した。航空局関連は、総事業費175億3400万円(国費163億9700万円)。羽田C滑走路の360m延伸や、新石垣空港の整備などが盛…続き
2009年6月4日
日本航空(JAL)の西松遥社長は2日、定例会見を行った。4日の静岡空港開港について「(周辺の)自動車業界の活躍を願う」とコメントしたほか、路線見直しを含めたコスト削減策を推進して…続き
2009年6月4日
中部国際空港の4月の運営実績によると、航空機発着回数は6966回となり、前年同月に比べ12.4%減だった。内訳は国内線が10.4%減の4360回、国際線が15.1%減の2606回…続き
2009年6月4日
国連環境計画(UNEP)の主催する「地球環境情報展」が5日から中部国際空港でも開催される。同展は「地球の今の姿」を伝える写真展で、数々の写真作品を通じ地球環境問題をより身近に感じ…続き
2009年6月3日
(6月23日)新役員体制▽代表取締役社長=米原慎一(新任)▽代表取締役=雜賀誠一(昇任)▽取締役=高橋信▽同(非常勤・社外)=斉藤 淳▽同(同)=樋口善久▽同(同)=伊佐山 元▽同…続き
2009年6月3日
ルフトハンザカーゴ(LCAG)はアジア~欧州線の経由地を、カザフスタンのアスタナから、ロシア極東のクラスノヤルスクに順次切り替える(5月28日既報)。1日運行の成田発フランクフル…続き
2009年6月3日
ボーイングは先月26日までの1週間でB787型5機の受注とB767型5機のキャンセルを受けたことを明らかにした。受注、キャンセルともに企業名は明らかにしていない。 09年に入って…続き
2009年6月3日
上海・浦東国際エアカーゴターミナル(PACTL)の5月貨物取扱量は、国際、国内の合計が5万8896トン、前年同月比では33.5%減だった。減少幅は4月から0.6ポイント縮まったも…続き
2009年6月3日
ポーラーエアカーゴは6月1日、米国運輸省(DOT)に香港―マナマ(バーレーン)間の第3国輸送権益を申請した。現在、週2便で運航している香港―ソウル線のうち1便を振り替えるもの。7…続き
2009年6月3日
エクスプレス会社の陸送スタッフに対する鉄道労働法の適用除外廃止を盛り込んだ米国航空局(FAA)関連法案が5月21日、米国下院を通過した。これにより、フェデックスに対する逆風が強ま…続き
2009年6月3日
米国下院は5月21日、米国航空局(FAA)の航空インフラ改善に向けた10~12年度の予算535億ドルを盛り込む09年度FAA機構改革法案を可決した。上院で可決すれば、2年遅れてい…続き
2009年6月3日
名古屋税関中部空港税関支署がまとめた4月の中部空港の貿易概況(速報)によると、輸出は前年同月比40.4%減の540億円、輸入は41.2%減の450億円、輸出入合計は40.7%減の…続き
2009年6月3日
主要3空港(成田、関西、中部)の4月の国際貨物取扱量(積込、取降の合計)が前年同月比7割台にまで回復してきた。各税関の発表を本紙が集計したところによると、同月の3空港の取扱量は合…続き
2009年6月3日
中部国際空港利用促進協議会は、6月2日から長野県を対象としたトラック共同輸送事業を拡大した。新たに5社が参加し、新規共同トラック便の運行をスタートさせた。従来のトラック便が長野地…続き
2009年6月2日
「今は円高で、日本人が行くばかり。往来の差が激しい」と語るのは、成田国際空港(NAA)の平山由次郎常務取締役。NAAはこのほど、韓国・仁川国際空港と姉妹空港となることで合意した。…続き
2009年6月2日
(6月26日)▽日本地域総括、内部監査室担当、社長執行役員・矢野俊一▽社長補佐担当、専務執行役員・高野勇雄▽米州地域総括兼YUSEN AIR & SEA SERVICE(U…続き
2009年6月2日
(6月26日)▽内部監査室担当、代表取締役社長・矢野俊一▽CSR・リスク管理室、総務部、情報システム部担当、代表取締役・高野勇雄▽取締役・田中正樹▽営業総括部、国際部、混載部担当、…続き
2009年6月2日
名古屋税関中部空港税関支署によると、4月の中部国際空港の国際貨物取扱量は前年同月比36.8%減の8407トンだった。1万トン割れは昨年12月以来、5カ月連続。ただし、減少率は12…続き
2009年6月2日
ニュージーランド航空は5月28日、昨年実施したバイオ燃料を用いた飛行実験の結果を発表した。主成分に植物のジャトロファなどを用いたバイオ燃料と、通常のジェット燃料A1を50対50と…続き