2009年5月21日
成田空港会社の森中小三郎社長(写真右)は、国土交通省の加納時男副大臣(同左)に、第2滑走路(B欄滑走路)2500メートル供用前倒し開始を報告した。「万一、滑走路で緊急事態が起こっ…続き
2009年5月21日
航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた今年4月の輸出混載実績は24万8810件・6万2126トンで前年同月実績に比べ件数で25.3%減、重量で41.3%減だった。件数は12カ月連…続き
2009年5月20日
ルフトハンザカーゴAG(LCAG)は昨年末から商品ラインナップの見直しと販売強化に取り組んでいる。これまで市場に広げてきたtdシリーズに加えて今年から新たに押し出しているのが、旅…続き
2009年5月20日
「2010年3月末の発着枠拡大に向け、ドバイ、アブダビ、ドーハなど新規地点として熱い期待を寄せている」と語ったのは、成田国際空港会社の森中小三郎社長。15日の決算発表の際にコメント…続き
2009年5月20日
欧州委員会は14日、ルフトハンザ・グループによるブリティッシュ・ミッドランド航空(bmi)株式買収の計画を認めた。これまで欧州域内路線の旅客事業を対象に調査を進めてきたが、競争阻…続き
2009年5月20日
シンガポール航空グループの09年3月期決算は、営業利益が593億円で前期比57.5%減となった。昨秋からの需要収縮で総売上高は横ばい。人件費削減は12.3%まで進んだものの、昨夏…続き
2009年5月20日
6月1日、シンガポール航空の名古屋―シンガポール線へのA330―300型就航を記念し、中部国際空港旅客ターミナル15番ゲートで到着歓迎放水や記念式典などの記念イベントが開催される…続き
2009年5月20日
香港国際空港の4月の貨物取扱実績は前年同月比19.8%減の25万7000トンだった。減少幅は2月からほぼ同水準で推移している。内訳は積込量が23.5%減の15万7000トン、取卸…続き
2009年5月20日
日本航空(JAL)と大韓航空は、大韓航空が6月4日から新規に運航を開始する静岡-ソウル(仁川)線でコードシェアを行うことで合意した。JALは富士山静岡空港の開港に合わせ、静岡-福…続き
2009年5月20日
関西国際空港がまとめた3月の運営概況によると、貨物便の発着回数は国際線が前年同月比31%減の1162回、国内線が45%減の97回と、ともに5カ月連続の減少となった。この結果、08…続き
2009年5月20日
成田空港の上屋3社が扱う3月の輸入貨物は、一般貨物が30%以上の減少となる一方、生鮮貨物は9.6%増と、1割弱の増加率を示した。生鮮貨物は昨年12月から4カ月連続で前年同月を上回…続き
2009年5月19日
(5月15日付)▽大臣官房人事課付(航空局監理部国際航空課長補佐)高橋徹▽航空局監理部国際航空課長補佐(鹿児島県企画部交通政策課長)田口芳郎▽航空局空港部関西国際空港・中部国際空港…続き
2009年5月19日
横浜航空貨物ターミナル(YAT)の3月の貨物取扱実績は、輸出貨物が前年同月比27.8%減の555トン、輸入貨物が53.7%減の55トンだった。2008年度の通年実績は…続き
2009年5月19日
フランクフルト空港の第4滑走路建設工事が今月8日に開始された。11年冬季スケジュール開始時の供用開始を目指す。新滑走路の供用開始後、同空港の発着回数は現在の年間約50万回から約7…続き
2009年5月19日
関西国際空港の3月の輸出貨物取扱量は、52%減の1万5547トンだった。2月に引き続き5割超のマイナスとなり厳しい状況。輸入は32.7%減・1万8721トンだった。大阪税関発表の…続き
2009年5月19日
成田国際空港会社の2009年3月期連結決算は、売上高が前期比5.2%減の1894億円、営業利益が28.7%減の234億円、経常利益が39.9%減の141億円、当期純利益が45.5…続き
2009年5月19日
成田国際空港会社の森中小三郎社長は15日、記者会見し「08年度の航空貨物は、円高も加わり大幅減となった。足下は厳しいが、早く景気回復し、10年以降の首都圏需要が増えることを期待し…続き
2009年5月19日
日本と米国は先週13日~15日、非公式協議を行った。今後の航空交渉の進め方について意見交換した。2010年以降の羽田・深夜早朝時間帯における米国線の開設、成田のスロットにおける米…続き
2009年5月19日
邦人航空会社3社の08年度業績が出揃ったが、09年度国際貨物業績見通しには大きな差が出ている。日本航空(JAL)、日本貨物航空(NCA)はいずれも国際航空貨物マーケットの低迷を反…続き
2009年5月18日
「少し前から“繁忙期”が感じられなくなってきました」というのは、愛知陸運の太田松典成田営業所長。同営業所が得意とする空港間保税輸送(OLT)では、航空会社が繁忙期前にOLT業者との…続き