1. ニュース

航空

2009年6月2日

シンガポール航空 A330―300型機 中部初お目見え

 シンガポール航空が名古屋―シンガポール線に投入したA330―300型(SQ672)が1日午前8時30分、中部国際空港(セントレア)に到着、初就航を記念する歓迎放水に出迎えられた。続き

2009年6月2日

1月の国際航空輸送統計 前年比34.4%減

 国土交通省が26日発表した1月分の航空輸送統計によると、国際航空輸送の貨物量(超過手荷物、郵便物含む)は重量ベースでは前年同月比34.4%減の7万2154トン、重量距離ベースでは続き

2009年6月2日

スターフライヤー首脳交代 新社長に米原氏就任

 スターフライヤーの新社長に、投資会社サイモン・マレー&カンパニー・ジャパン代表取締役副会長およびアセット・インベスターズ取締役を務める米原慎一氏が就任する。また雜賀誠一取締役が代続き

2009年6月2日

欧州航空会社 不必要な規制を懸念 空港などの値上げ問題視

 欧州の主要航空会社が加盟する業界団体AEAは5月末、経済危機の影響などを話し合うべく、ブリュッセルで会合を開催した。各社CEOなど同会合の出席者は、航空輸送が落ち込む中で、空港や続き

2009年6月2日

大韓航空 A300-600F型を活用 ウズベク軸に貨物便強化

 大韓航空はウズベキスタンのナボイ空港を軸とした貨物便ネットワークを強化する。先月27日にはウズベキスタン航空(UZB)との戦略的提携でA300-600F型を活用し、バンコク、デリ続き

2009年6月1日

独仏両国 「A300」共同開発40周年迎える

 5月29日、エアバス初の航空機プログラム「A300」の共同開発で独仏両国が合意して40周年を迎えた。「A300B」プロジェクトは1968年12月11日に発足。翌69年5月29日、続き

2009年6月1日

4月運用実績 発着回数3%減 成田、貨物便は17%減

 成田国際空港(NAA)がまとめた4月運用実績(速報)によると、航空機発着回数は前年同月比3%減の1万5455回だった。しかし、貨物便に限ると1872回で減少率は17%という大きな続き

2009年6月1日

デルタ航空 米国―ホーチミン旅客便 成田経由あす開始

 デルタ航空は6月2日から成田経由で米国―ホーチミン間の旅客便の運航を開始する。米系企業の自社機によるベトナム線就航は、ベトナム戦争後ではユナイテッド航空についで2番目。成田―ホー続き

2009年6月1日

NCA 従来より10キロ以上軽く 新カーゴネットを導入

 日本貨物航空(NCA)はこのほど、パレットに装着する貨物固縛用ネットに、新素材を採用した超軽量カーゴネットを導入した。これは英国のアムセーフ・ブリッドポート社が、超強力ポリエチレ続き

2009年6月1日

スターアライアンス エーゲ航空加盟承認

 スターアライアンスはこのほど、エーゲ航空の加盟を承認した。エーゲ航空はギリシャ国内23路線と国際24路線のネットワークを誇り、機材31機を所有している。 加盟にかかわる準備作業は続き

2009年6月1日

関西空港 4月の国際貨物便、6カ月連続の減少

 関西国際空港会社がまとめた同空港の運営概況によると、貨物便の発着回数は、国際線が前年同月比34%減の1034回、国内線が66%減の58回だった。国際線は、景気低迷に伴う貨物量の減続き

2009年6月1日

人事異動 郵船航空サービス

(6月1日)▽中日本営業本部名古屋中央支店長(中日本営業本部付)大脇秀信▽東日本輸入営業本部東京輸入第三支店長 同本部輸入開発支店長・池ヶ谷春彦▽西日本営業本部関西輸入支店長(東日続き

2009年5月29日

エアカーゴ最前線 成田編(2) マイナミ空港サービス

航空輸送に多様なサポート  1952年、石油製品の取り扱いから事業をスタートしたマイナミグループは不動産管理やエンジニアリング、アミューズメントと着実に業容を広げ、現在で続き

2009年5月29日

4月の成田空港国際貨物 前年比24%減、13万8000トン 11カ月連続マイナス 積込・取卸ともに減

 成田国際空港の4月の国際航空貨物取扱量は前年同月比23.8%減の約13万8000トンだった。東京税関のまとめたところによると、積込量、取卸量はともに11カ月連続の減少となった。積続き

2009年5月29日

IATA 4月の国際貨物輸送量 22%減、さらに悪化

 国際航空運送協会(IATA)がまとめた4月輸送実績は、国際貨物輸送量が前年同月比21.7%減、3月比では0.3ポイント悪化した。ジョバンニ・ビジニャーニ局長は現況について「貨物需続き

2009年5月29日

中部空港利用促進協 大型車に400円 業者緊急支援

 6月からトラック事業者への緊急支援策を決めている中部国際空港利用促進協議会(代表理事=岡田邦彦・名古屋商工会議所会頭)はこのほど、その実施要領を決めた。それによると、当初計画では続き

2009年5月29日

中部国際空港で 大規模消火訓練

 中部国際空港(セントレア)で6月4日深夜、飛行場面での大規模油火災を想定した消火訓練が行われる。実施責任者は、中部空港会社が自衛消防訓練を委託する航空保安協会。 同日は深さ約5セ続き

2009年5月29日

パイロット養成コース開設へ 中日本航空専門学校と中日本航空が調印

 中日本航空専門学校(浅野敏美校長、所在地=岐阜・関市)と中日本航空(國光幹雄社長、本社=愛知県豊山町)は27日、県営名古屋空港の中日本航空格納庫施設内で「エアラインパイロット養成続き

2009年5月29日

成田と仁川、姉妹空港に 貨物輸送増大も視野

 成田国際空港会社(NAA)と韓国の仁川国際空港公社(IIAC)が6月8日、姉妹提携する。情報交換や旅客利用拡大、貨物輸送の増大などを目指したマーケティングやプロモーションを行って続き

2009年5月28日

エアカーゴ最前線 中部編(4) 中部国際空港利用促進協議会

トラック業者にも緊急支援 中部地方の経済団体、自治体、関連企業・団体でつくる中部国際空港利用促進協議会は5月12日、「がんばろう!中部」をスローガンとするフライ・セントレア・キャン続き