1. ニュース

航空

2009年5月18日

OAG・IBS 航空貨物IT共同開発合意

 航空業界向けにIT関連サービスを提供するOAGカーゴソリューションとIBSソフトウェアサービスはこのほど、次世代航空貨物運賃管理システム「AFRA-2」を共同開発することで合意し続き

2009年5月18日

カーゴB リース2機目受領 アフリカ路線に投入へ

 ベルギーのカーゴBは12日、日本貨物航空(NCA)からリースした2機目のB747-400F型貨物機を受領した。今後はヨハネスブルク、ナイロビなどアフリカ路線に投入する計画。これに続き

2009年5月18日

欧州委 ベルリン新空港に融資 6億5450万ユーロ増資

 欧州委員会(EC)は13日、ブランデンブルク国際空港(BBI)への融資を認可した。6億5450万ユーロを増資する。さらに、フルガフェン・ベルリン・シェーネフェルト責任有限会社の上続き

2009年5月18日

全日空 国際貨物、8割台の水準に 中国向け中心に需要回復

 全日本空輸(ANA)の伊東信一郎社長は14日の定例社長会見で、日本発中国向けを中心に航空貨物需要が回復しつつありことを示した。伊東社長は4月の国際貨物取扱量が前年同月比85.6%続き

2009年5月18日

国土交通省、人事

(5月14日付) 出向・鹿児島県企画部交通政策課長(航空局空港部関西国際空港・中部国際空港監理官付企画調整官)内海雄介

2009年5月18日

カーゴ・ソリューション 旅客視野に社名変更

 カーゴ・ソリューション・サービス(松田正明社長)は18日から社名をエアーソリューションサービス株式会社に変更する。将来的に旅客販売業務の取り扱いも視野に入れて変更するもの。同日よ続き

2009年5月18日

機内設備の優位性協調 SQ・ゴー日本支社長が会見

 6月1日から名古屋―シンガポール路線に最新機内設備搭載のA330-300型機を投入するシンガポール航空のフィリップ・ゴー日本支社長は先週15日、名古屋市内で記者会見を行った。世界続き

2009年5月18日

シンガポール航空 A330機内公開

 シンガポール航空は15日、名古屋市内のミッドランドスクエア(名古屋市中村区名駅)でA330-300の機内設備を一般公開した(写真)。同機は、同社が6月1日から名古屋―シンガポール続き

2009年5月15日

エアカーゴ最前線 成田編(1) JALカーゴサービス

効率化進め中核的存在に 統合で業容拡大  JALカーゴサービス(JCG、阪部俊雄社長=写真)は、成田、中部の両空港でJALを含む航空会社に対してトラフィック(書類・情報)続き

2009年5月15日

日ロで支援協定 税関手続きの簡素化めざし

 「日・ロシア税関相互支援協定」が12日、発効した。同日、総理官邸で中曽根弘文外務大臣と、ロシア連邦税関庁のベリヤニノフ長官が協定に署名した。双方の税関当局が税関手続きの簡素化・調続き

2009年5月15日

チェリーの季節、国内入荷続々 前年同期比、加州産47%プラス 輸入早まり、日航10倍伸びる

 米国カリフォルニア産チェリーの輸入が先月23日から始まった。今月10日までの航空輸入到着分は前年同期比46.7%増の10万3368カートン(約844トン、1カートン=18ポンド換続き

2009年5月15日

【取材メモ】稲葉克哉・IATA貨物マネージャー

今年7月8日からIATAeフレート運用が成田発着の一部路線で開始される。導入準備をリードするIATAジャパンの稲葉克哉貨物マネージャーは「もちろん7月8日で一度に全ての貨物輸送がペ続き

2009年5月15日

スロット競売撤回へ NY3空港で米運輸省 経済悪化、逆風に

 米国運輸省(DOT)はニューヨーク3空港(JFK、ラガーディア、ニューアーク)で計画されていた発着スロット競売計画を撤回する方針を固めた。レイ・ラフードDOT長官が13日に発表し続き

2009年5月15日

B787型25機 キャンセルはRBSだった

 今月初旬にボーイングB787型25機をキャンセルしたのはロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)の航空機リース部門だったことが分かった。12日に外電が報じた。ライバル大手続き

2009年5月15日

ECが提案 料金の透明性確保 航空各社に監査義務づける

 欧州委員会(EC)は、航空会社が設定するセキュリティ・サーチャージに関し、新しい枠組みを提案する。現在の不況下で利用者の利便性を保護するため、料金設定の透明性を確保することが目的続き

2009年5月15日

日本空港ビル 旅客大幅減響き 売上高5.1%減

 日本空港ビルデングの2009年3月期連結決算は、売上高が前期比5.1%減の1323億円、営業利益が17.1%減の63億円、経常利益が13.7%減の67億円、当期純利益が4.1%減続き

2009年5月15日

全日空も燃油SCを値上げ

 全日本空輸は、来月1日から国際貨物の燃油サーチャージを値上げする。米州・欧州・中東などの遠距離路線は、1kgあたり33円から39円へ。シンガポール・アジア・タイ・べトナムなど遠距続き

2009年5月15日

08年度決算 予想より赤字幅圧縮 中部空港、経常損失18億円

 中部国際空港会社(稲葉良み社長)が14日発表した09年3月期連結決算は、売上高が前期比8.4%減の484億円、利益は営業段階で39.1%減の40億超を確保したが、開業費償却(約1続き

2009年5月14日

エアカーゴ最前線 中部編(3) 冷え込み厳しい国内航空貨物事情

自動車関連5割以上ダウン 「底を打ったという感じはない」――。大手フォワーダーの国内貨物担当は険しい表情でそうつぶやいた。景気悪化が続く中部圏の国内航空貨物需要は、国際貨物需要の急続き

2009年5月14日

NCA、成田発週2便体制 ニューヨーク線を再開

 日本貨物航空(NCA)は成田-ニューヨーク線をこのほど再開した。再開初便は13日午後10時30分、成田国際空港を出発した。NCAが再開した同路線は、日本―ニューヨーク間では唯一の続き