1. ニュース

航空

2009年1月30日

●エアシステム  チェジュ航空とGSA契約/関西~ソウル線で貨物販売へ

●エアシステム チェジュ航空とGSA契約 関西~ソウル線で貨物販売へ  エアシステムはこのほど、韓国のチェジュ航空から日本地区総代理店業務を受託することで契約を結んだ。同社は3月続き

2009年1月30日

●デルタ航空  ミネアポリスのハブ継続活用/NWAの契約更改、雇用1万人確保

●デルタ航空 ミネアポリスのハブ継続活用 NWAの契約更改、雇用1万人確保  デルタ航空は26日、ミネアポリス・セントポール空港(MSP)を管理するメトロポリタン・エアポート・コ続き

2009年1月30日

●ICAJ東京地区部会  2009年度前期総会を開催

●ICAJ東京地区部会 2009年度前期総会を開催  国際航空貨物販売協議会(ICAJ)東京地区部会(会員34社)は20日、都内で2009年度前期総会を開催した。24社29人が出続き

2009年1月30日

●中国国際貨運航空  HAWBデータ送信の正式運用を延期

●中国国際貨運航空 HAWBデータ送信の正式運用を延期  中国国際貨運航空は2月1日から予定していた中国向けおよび中国経由第三国向け貨物を対象としたハウスAWBデータ送信の正式運続き

2009年1月30日

誘導路:堂本暁子千葉県知事

◆「知事になって最初の仕事が四者協議会の立ち上げでした」と言うのは堂本暁子千葉県知事。23日開催された「成田空港に関する四者協議会」の冒頭あいさつの中で、四者協議会設立の経緯にふれ続き

2009年1月30日

●主要3空港貨物取扱量  08年は7.4%減、300万トン割り込む/12月の輸出は半減、中部は64%減

●主要3空港貨物取扱量 08年は7.4%減、300万トン割り込む 12月の輸出は半減、中部は64%減  主要3空港(成田、関西、中部)の08年の国際貨物取扱量(積込、取降、仮陸揚続き

2009年1月30日

●邦人2社の路線便数計画  関西と中部に減便・運休集中/需要低迷の中、成田集約鮮明に

●邦人2社の路線便数計画 関西と中部に減便・運休集中 需要低迷の中、成田集約鮮明に  日本航空と全日空の09年度路線便数計画が明らかとなったが、空港別に週間便数の増減をみると、成続き

2009年1月30日

●商社兼メーカーのモリト  海外事業は香港法人軸に物流再編/国内物流拠点統合、今期は約半減

●商社兼メーカーのモリト 海外事業は香港法人軸に物流再編 国内物流拠点統合、今期は約半減  服飾用留め具やデジカメケース、自動車用内装品の商社兼メーカーのモリト(大阪市)は、消費続き

2009年1月30日

航空貿易最前線:カーゴ・トレンド(40)フォルクスワーゲングループジャパン  補修部品は独倉庫から調達/在庫見直し、航空比率低減へ

カーゴ・トレンド(40) ●フォルクスワーゲングループジャパン 補修部品は独倉庫から調達 在庫見直し、航空比率低減へ ■VWの中核物流拠点 フォルクスワーゲングループジャパン(V続き

2009年1月30日

●トナミホールディングス  通期業績予想を下方修正

●トナミホールディングス 通期業績予想を下方修正  トナミホールディングスはこのほど、09年3月期の通期連結業績予想を修正した。修正後の業績予想は、売上高が1312億円(前回予想続き

2009年1月30日

誘導路:恵谷(えたに)洋取締役営業本部長

◆「ご多分に漏れず、厳しい経済環境の影響を受けてはいますが、依然として伸びているサービスもありますよ」。こう語るのはTNTエクスプレスの恵谷(えたに)洋取締役営業本部長。臨床サンプ続き

2009年1月30日

●富士物流<3Q>  売上高1.4%減、経常利益35%減

●富士物流<3Q> 売上高1.4%減、経常利益35%減 富士物流の2009年3月期第1~3四半期(08年4月~12月)連結業績は、売上高が前年同期比1.4%減の302億円、営業続き

2009年1月30日

●全日本空輸  静岡2線開設、福岡2線を再開/神戸~仙台休止ほか10路線減便

●全日本空輸 静岡2線開設、福岡2線を再開 神戸~仙台休止ほか10路線減便  全日本空輸(ANA)が29日発表した09年度グループ航空輸送事業計画で、国内線事業では緊急対策として続き

2009年1月30日

●日本航空  国内線、関空発着の5路線運休/09年度、ローカル7路線を増便

●日本航空 国内線、関空発着の5路線運休 09年度、ローカル7路線を増便  日本航空が先週まとめた2009年度の路線便数計画で、国内線は関西空港発着で4月から女満別線、秋から4路続き

2009年1月30日

●西濃シェンカー・ヴィルヘルム社長  「荷動きの早急な回復は困難」/3PLや中国発着鉄道輸送に注力

●西濃シェンカー・ヴィルヘルム社長 「荷動きの早急な回復は困難」 3PLや中国発着鉄道輸送に注力  西濃シェンカーのヘルベルト・A・J・ヴィルヘルム社長はこのほど本紙の取材に応じ続き

2009年1月30日

●ハマキョウレックス<3Q>  減収増益、経常利益25.9%増

●ハマキョウレックス<3Q> 減収増益、経常利益25.9%増  ハマキョウレックスの2009年度3月期第3四半期業績は、売上高が前年同期比4.0%減の614億円、営業利益が24.続き

2009年1月30日

☆日本通運、富山統括支店移転

☆日本通運、富山統括支店移転  日本通運は富山統括支店(総務・経理・業務・営業)の支店事務所を移転し、26日から新事務所で業務を開始した。新事務所の概要は次のとおり。 ▼住所=〒続き

2009年1月30日

●トヨタ紡織  物流管理部新設、国内外の管理強化

●トヨタ紡織 物流管理部新設、国内外の管理強化  トヨタ紡織は27日に発表した組織変更で、国内外の物流管理強化のため、生産管理部から分離する形で「物流管理部」を新設すると発表した続き

2009年1月30日

●ヤマト運輸  クロネコマイページに機能追加

●ヤマト運輸 クロネコマイページに機能追加  ヤマト運輸は29日、法人向け「クロネコマイページ」に送り状画像を検索できる機能を追加したと発表した。従来は顧客要望に応じ、控えの写し続き

2009年1月30日

誘導路:ハラルド・ホフマン弁護士

◆日本機械輸出組合主催のセミナーで、欧州AEO制度について説明したハラルド・ホフマン弁護士。「AEO条件は輸出法・関税法に関する既存の法的義務を実践する“ベスト・プラクティス”と見続き