1. ニュース

航空

2009年2月6日

●中部空港  セントレア開港記念祭開催へ

●中部空港 セントレア開港記念祭開催へ  今月17日で開港4周年を迎える中部国際空港(セントレア)。中部国際空港会社はこれを記念し、7日からさまざまなイベントを盛り込んだ「セント続き

2009年2月6日

●中央倉庫  下関/中韓でフェリー利用の新商品/関光汽船と提携、低振動など強み

●中央倉庫 下関/中韓でフェリー利用の新商品 関光汽船と提携、低振動など強み  中央倉庫(京都市、湯浅康平社長)は、関光汽船(下関市、山下一清社長)と共同開発したパッケージ輸送サ続き

2009年2月6日

●下関港・大阪セミナー  江島市長「海より速く空より安く」/08年貿易額8600億円と過去最高

●下関港・大阪セミナー 江島市長「海より速く空より安く」 08年貿易額8600億円と過去最高  下関市と下関港湾協会は3日、大阪市内で「下関港大阪セミナー」を開催した。江島潔・下続き

2009年2月6日

●NYKロジスティックス  タイ法人、7年間無事故で表彰

●NYKロジスティックス タイ法人、7年間無事故で表彰  日本郵船のタイ物流現地法人NYKロジスティックス・タイランド(NYK Logistics<Thailand>Co.,Lt続き

2009年2月6日

●三井倉庫<3Q>  減収減益、経常益10.2%減

●三井倉庫<3Q> 減収減益、経常益10.2%減  三井倉庫の2009年3月期第1~3四半期業績は、売上高が前年同期比1.0%減の775億円、営業利益が2.0%減の49億円、経常続き

2009年2月5日

●日本オラクル/ベリングポイント  SCM、PLMの連携で協業強化

●日本オラクル/ベリングポイント SCM、PLMの連携で協業強化  日本オラクルとベリングポイントは1月27日、製品の設計・開発業務管理の分野で協業を強化すると発表した。両社はサ続き

2009年2月5日

管制塔

◆歴史的な需要減退を目の当たりにしている国際航空貨物市場。とりわけ景気後退に伴う自動車産業の収縮が大きな影響を及ぼしていることは言うまでもない。19世紀末から100年以上に渡って隆続き

2009年2月5日

●ボーイング  総売上高12%減、営業益31.6%減/ストライキ影響で4Q損失計上

●ボーイング 総売上高12%減、営業益31.6%減 ストライキ影響で4Q損失計上  ボーイングの08年度決算は、総売上高が前年度比12%減の609億2500万ドル、営業利益が31続き

2009年2月5日

●日本貨物航空  5月にJFK線再開、週2便運航/日航とのCS提携、準備は最終局面/JFK線でも前向き「これから打診」

●日本貨物航空 5月にJFK線再開、週2便運航 日航とのCS提携、準備は最終局面 JFK線でも前向き「これから打診」  日本貨物航空(NCA)は今年夏季ダイヤ中の5月頃から成田発続き

2009年2月5日

●エアバス  中国で複合材部品製造へ

●エアバス 中国で複合材部品製造へ  エアバスは1月30日、中国・ハルビンにA350XWBおよびA320向けの複合材部品製造センターを設立すると発表した。ハルビン航空機工業集団有続き

2009年2月5日

●ボーイング  B787型15機の大量キャンセル/ロシアのS7航空、景気後退の影響

●ボーイング B787型15機の大量キャンセル ロシアのS7航空、景気後退の影響  ボーイングは1月27日、顧客1社から開発が遅れているB787型15機のキャンセルを受けたと発表続き

2009年2月5日

●USエアウェイズ<決算>  売上高3.6%増、営業損失18億ドル

●USエアウェイズ<決算> 売上高3.6%増、営業損失18億ドル  USエアウェイズの2008年決算は、総売上高が前年度比3.6%増の121億1800万ドル(約1兆860億円、1続き

2009年2月5日

●国土交通省  成田・羽田の鉄道アクセス改善WG

●国土交通省 成田・羽田の鉄道アクセス改善WG  国土交通省はきょう5日、「成田・羽田両空港および都心と両空港間との鉄道アクセス改善に関わるワーキンググループ(WG)」(座長=山続き

2009年2月5日

●エアーニッポンネットワーク  東京航空局より厳重注意

●エアーニッポンネットワーク 東京航空局より厳重注意  エアーニッポンネットワーク(本社=東京都大田区、 川内秀光社長)は先月30日、国土交通省東京航空局より厳重注意を受けた。同続き

2009年2月5日

●全日本空輸  RFIDによる整備ツール管理/羽田・成田でシステム活用開始

●全日本空輸 RFIDによる整備ツール管理 羽田・成田でシステム活用開始  全日本空輸(ANA)はNECの協力のもと、UHF帯RFIDによって航空機整備用ツールの出納管理を行うシ続き

2009年2月5日

●5大港貿易額  12月輸出は31%減、自動車関連響く/米国だけでなく西欧も3~4割超減

●5大港貿易額 12月輸出は31%減、自動車関連響く 米国だけでなく西欧も3~4割超減  世界不況の影響で、5大港貿易額は月を追って悪化している。税関の貿易速報によると、昨年12続き

2009年2月5日

●近畿企業立地フォーラム  紀州ファスナー、新工場を計画/尼崎市、既存工場跡地を発掘

●近畿企業立地フォーラム 紀州ファスナー、新工場を計画 尼崎市、既存工場跡地を発掘  近畿経済産業局は3日、「近畿企業立地促進フォーラム―優れた立地環境を活用した企業戦略」を開催続き

2009年2月5日

●パナソニック  液晶パネル部材、瀬戸内から調達/輸送時間短縮やSCMで在庫圧縮

●パナソニック 液晶パネル部材、瀬戸内から調達 輸送時間短縮やSCMで在庫圧縮  パナソニックの福島伸一代表取締役専務(写真)は、3日開催された近畿企業立地促進フォーラムで講演し続き

2009年2月5日

●ロジラテジー  3PLコンペ支援サービス開始

●ロジラテジー 3PLコンペ支援サービス開始  物流コンサルティングのロジラテジー(本社=東京都墨田区、延嘉隆社長)は3日、物流企業を対象に「完全成功報酬型・3PLコンペ支援サー続き

2009年2月5日

●日本レップ<3Q>  SPC連結化で経常損失

●日本レップ<3Q> SPC連結化で経常損失  日本レップの2009年3月期第1~3四半期業績は、売上高が前年同期比178.7%増の68億円、営業利益が76.7%増の9億6300続き