2008年5月7日
●航空集配サービス新中計、競争力強化と人材育成に重点各部に企画機能、サービス開発体制ロジスティクス営業本部はスピード化推進 航空集配サービス(本社=習志野市)は、今年度…続き
2008年5月7日
●ソニースロバキア工場増強で液晶TV拡大欧州全域対象の物流センターも整備 ソニーは、今年末までにスロバキア・ニトラにある液晶テレビ組立工場の生産能力を約400万台に増強し、…続き
2008年5月7日
●輸出混載<07年度>件数1.6%減、重量1.2%増7月以降プラス基調で前年並み 航空貨物運送協会(JAFA)によると、2007年度(07年4月~08年3月)の輸出混載実績…続き
2008年5月7日
●アエロユニオンメキシコ・モンテレイへ貨物便日本発エア&エアを販売 メキシコ国籍のアエロユニオン(TNO)は、13日からメキシコシティからモンテレイへ貨物便を就航させる。…続き
2008年5月7日
●航空会社国内<07年度速報>1.9%増の95万1719トン、5年連続増ANA1.3%増、JAL1.8%減GXY9.2倍、SKY含め新規シェア4.1% 国内航空貨物輸送の…続き
2008年5月7日
☆鈴与、人事異動(4月15日) 航空事業推進本部オペレーション本部長兼空港業務部長 須藤桂司▼同オペレーション本部警備部長 金尾吉彦▼同同運航部長 品川敏昭▼同業務本部長兼経…続き
2008年5月1日
◆4本目の滑走路供用開始による羽田空港の本格的な国際化を控え、東京都心部と成田空港の中間地点にある原木地区(千葉県市川市)が再び注目を集めている。東京エアカーゴ・シティ・ターミナル…続き
2008年5月1日
●日本ロジテムベトナム南部で倉庫増設倉庫運営面積10万平米突破 日本ロジテムは、ベトナム南部で倉庫を増設する。ホーチミン市近郊のソンタンNo.1ICD(内陸コンテナデポ)近…続き
2008年5月1日
●日陸航空輸送強化へIATA資格取得化学品・危険品輸送を軸に事業展開 日陸(本社=東京・千代田区、菅原務社長)は、航空輸送事業強化を進める。4月25日付でIATA公認貨物代…続き
2008年5月1日
☆三菱倉庫、役員人事(6月下旬の株主総会後) 代表取締役会長 番 尚志(代表取締役社長)▼同社長 岡本哲郎(常務取締役<倉庫事業担当>)▼同専務取締役(経理・企画担当) 渡辺…続き
2008年5月1日
●アイ・ロジスティクス期末特別配当2円加え年9円に アイ・ロジスティクスは4月30日、期末配当に特別配当2円を加え、当初予定の3円50銭から5円50銭に増配することを決定した…続き
2008年5月1日
☆三菱倉庫、人事異動(6月下旬) 人事部長 松井明生(名古屋支店副支店長)▼監査役室長 嶺 秀昭(福岡支店長)▼福岡支店長 高山和彦(福岡支店副支店長)▼ダイヤビルテック常…続き
2008年5月1日
●三菱倉庫新社長に岡本常務 三菱倉庫は4月30日、岡本哲郎常務取締役(倉庫事業担当、写真)が社長に就任する役員人事を内定した。6月下旬の定時株主総会を経て正式に就任する。番尚…続き
2008年5月1日
●米系6航空会社燃油価格高騰が直撃、6社とも赤字に合理化策の成否が生き残りの条件に シンガポールケロシン市況価格が1バレル当たり140ドルを超えて続騰する中、米国主要航空会…続き
2008年5月1日
☆日本航空、人事異動(5月1日) 米州支社国際部長兼務 国際業務部長・水野 徹▼経営企画室戦略マネジャー 飯山高広(顧客マーケティング部業務グループマネジャー)▼経営企画室戦…続き
2008年5月1日
●中部空港貨物取扱量<3月>1万5234トンで開港時に逆戻り積込量2割減、取降量は3割減 名古屋税関中部空港税関支署によると、3月の中部空港の貨物取扱量は積込、取降合わせ1…続き
2008年5月1日
●中部空港第2滑走路建設促進期成同盟会が発足会長に神田知事、地域一丸で推進 中部国際空港の第2滑走路建設を促進するための地元官民組織「中部国際空港2本目滑走路建設促進期成同…続き
2008年5月1日
●中部空港<3月>発着回数、8340回で7%減 中部空港会社の3月の運用状況によると、航空機発着回数は合計8340回で前年同月比7%減だった。国際線は3298回で6%減、国内…続き
2008年5月1日
●中部空港<3月貿易概況>輸出1015億円で2カ月連続減 名古屋税関中部空港税関支署によると、3月の中部空港貿易概況(速報)は輸出が1015億円、前年同月比9.0%減で前月に…続き