2007年10月1日
●アイ・ロジスティクス江東区の土地売却先を変更 アイ・ロジスティクスはこのほど、伊藤忠都市開発を売却先として予定していた東京・江東区の土地など固定資産について、伊藤忠都市開発…続き
2007年10月1日
●日本郵政会社英文名はJAPAN POST HOLDINGS 総務省は9月27日、日本郵政株式会社の西川善文社長をはじめとする10月1日からの取締役決議を認可した。定款の変更…続き
2007年10月1日
◆オランダは国中の至るところに運河が張りめぐらされ、狭い運河を小型船が頻繁に行き交う。「レジャーボートを持っている人はたくさんいます。値段もそう高くないようです」と当地に駐在する欧…続き
2007年10月1日
●九州国内<8月速報>発送、5.1%増の1万5043トン福岡6.4%増、鹿児島10.6%増 本紙集計によると、8月の九州地区発国内貨物輸送量(速報)は前年同月比5.1%増の…続き
2007年10月1日
●日本航空インターナショナル蘇州から一貫輸送トライアル上海浦東国際空港出発便に搭載 日本航空インターナショナルはこのほど、中国・蘇州で受託した輸出貨物を上海浦東国際空港出発…続き
2007年10月1日
●NAA・小堀副社長会見09年度上場に対応できる準備を8月発着回数、過去最高を記録 成田国際空港会社(NAA)の小堀陽史副社長(写真)が先週末会見し、上場に向けた準備につい…続き
2007年9月28日
●三菱倉庫名古屋・飛島に大型配送センター 三菱倉庫は、愛知県海部郡飛島村で「飛島配送センター」の建設に着手した。26日発表した。老朽化した大江倉庫(名古屋市港区大江町)の代替…続き
2007年9月28日
●住友倉庫ベトナム・ハノイに駐在員派遣 住友倉庫は10月、ベトナム・ハノイに駐在員を派遣する。既存顧客が中国からベトナムに生産シフトするケースも増えていることから、長期的な現…続き
2007年9月28日
関西編(177)カンタス航空西日本地区貨物営業部「JQ=QFA」定着へシドニー以遠も充実所在地=〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際…続き
2007年9月28日
●外国機貨物チャーター<8月>4社で8便、貨物輸送量は522トン馬420トン輸入、輸出は競走馬8トン 外国航空会社が8月に実施した日本発着の貨物チャーター便は4社で8便、貨…続き
2007年9月28日
●中国東方航空株式売却合意へSIAと最終交渉CPAによる買収計画撤回を受け 中国東方航空(CEA)は24日のキャセイパシフィック航空(CPA)による同社株式取得計画の撤回を…続き
2007年9月28日
●ICAO第1理事国に日本、中国など選出 国際民間航空機関(ICAO)は、25日開催した第36回総会で3部・36カ国からなる理事国の選挙を行い、航空輸送における重要国として米…続き
2007年9月28日
◆運輸政策研究所の金兌奎研究員は「米中直行便の増加によって中国発トランジット貨物の需要が縮小するのではないかと懸念する意見がありますが、需要は増加しており、今後も急に減るということ…続き
2007年9月28日
●ルフトハンザ・カーゴ“td.X”を“td.Flash”に統合日本は“td.Flash2”として提供 ルフトハンザ・カーゴ(LCAG)は10月1日以降、大型の重量貨物を対象…続き
2007年9月28日
●エル・アル航空B747-400型旅客機を貨物機に改造 外電が伝えるところによると、イスラエルの国営航空会社、エル・アル航空は機種をB777型に統一していく計画で、保有するB…続き
2007年9月28日
●ANA総研埼玉女子短期大学と産学連携 ANAグループのシンクタンクであるANA総合研究所と学校法人川口学園埼玉女子短期大学はこのほど、産学連携・協力を進めていく基本的な考え…続き
2007年9月28日
●カンタス・グループNCAの747-400パイロットを訓練 カンタス航空(QFA)は26日、カンタス・グループ・フライト・トレーニングが日本貨物航空(NCA)のB747-40…続き
2007年9月28日
●松下電器産業尼崎第5工場フル稼働時PDPは月産196万台第3工場立地選定、スピードが鍵 松下電器産業が世界最大のプラズマディスプレイパネル(PDP)工場として2009年5…続き
2007年9月28日
●キューネ+ナーゲルエアロインベントリーと提携強化 キューネ+ナーゲル(K+N)はこのほど、エアロインベントリーが計画する世界的な事業拡大戦略の中で特に航空輸送とコントラクト…続き