1. ニュース

航空

2007年1月11日

●関西国際空港会社  エアライン・カレンダー展開催

●関西国際空港会社 エアライン・カレンダー展開催  関西国際空港会社は、9日から31日まで関空の展望ホール、スカイビューで「2007年/世界のエアライン・カレンダー展」を開催して続き

2007年1月11日

●SALE  ボーイングとエアバス各20機発注

●SALE ボーイングとエアバス各20機発注  航空機リース会社のシンガポール・エアクラフト・リーシング・エンタープライズ(SALE)はこのほど、ボーイングとエアバスにそれぞれ2続き

2007年1月11日

●DHLエクセルサプライチェーン  サウジアラムコと10年契約

●DHLエクセルサプライチェーン サウジアラムコと10年契約  ドイツポスト・ワールドネット(DPWN)グループでコントラクト・ロジスティクスを行うDHLエクセルサプライチェーン続き

2007年1月11日

●デジタルカメラ<11月>  総輸出台数、18.5%増の818.7万台/欧州21.3%増、北米18.8%増

●デジタルカメラ<11月> 総輸出台数、18.5%増の818.7万台 欧州21.3%増、北米18.8%増  カメラ映像機器工業会がまとめた2006年11月のデジタルカメラ総輸出台続き

2007年1月11日

●セバロジスティクス  米GMとタイでロジス契約

●セバロジスティクス 米GMとタイでロジス契約  セバロジスティクスは、米ゼネラル・モーターズ(GM)とタイでのロジスティクスについて契約を締結した。9日発表した。セバロジスティ続き

2007年1月11日

●TNTエアウェイズ  B747ERF管理をKLM E&Mに

●TNTエアウェイズ B747ERF管理をKLM E&Mに  ティ・エヌ・ティ(TNT)傘下で航空機の運航業務など担当するTNTエアウェイズはこのほど、ボーイング社から受領した長続き

2007年1月11日

●阪急交通社  大連、天津、青島を分公司化

●阪急交通社 大連、天津、青島を分公司化  阪急交通社は、大連、天津、青島の各駐在員事務所を中国現地法人である阪急国際貨運代理(北京)有限公司の分公司とすると発表した。各分公司は続き

2007年1月11日

コックピット:日本航空インターナショナル貨物郵便本部品質企画部長の竹下幸二氏  入社後一貫して貨物畑/体力に自信、今はゴルフ

コックピット 竹下幸二氏 日本航空インターナショナル  貨物郵便本部品質企画部長 入社後一貫して貨物畑 体力に自信、今はゴルフ 略歴(たけした・こうじ) 1979年九州大学法続き

2007年1月11日

●B787型部材空輸プロジェクト  ドリームリフター、10日夕刻初飛来/川崎重・富士重部材積み12日出発予定/11日は後部胴体開閉テストなど実施

●B787型部材空輸プロジェクト ドリームリフター、10日夕刻初飛来 川崎重・富士重部材積み12日出発予定 11日は後部胴体開閉テストなど実施  ボーイング社の改造貨物機、B74続き

2007年1月11日

●日本航空インターナショナル  成田・関西・中部空港に絞り込み/積み荷情報報告の電子事前提出で

●日本航空インターナショナル 成田・関西・中部空港に絞り込み 積み荷情報報告の電子事前提出で  2月1日に始まる到着機積み荷情報の事前報告制度への取り組みで、日本航空インターナシ続き

2007年1月11日

●関西国際空港  2月4日にチャレラン大阪大会

●関西国際空港 2月4日にチャレラン大阪大会  「関空発!よしもとプロデュース/チャレラン大阪大会」が2月4日、関西国際空港エアロプラザで行われる。従来の「子供チャレンジランキン続き

2007年1月11日

☆財務省  職員再就職状況(税関等関係)

☆財務省 職員再就職状況(税関等関係)  財務省が昨年12月27日に公表した同省退職職員(2005年8月16日から06年8月15日までに退職した課長・企画官相当職以上の職員)の再続き

2007年1月11日

●TICT<12月>  航空貨物、重量は21.8%増

●TICT<12月> 航空貨物、重量は21.8%増  つくば国際貨物ターミナル(TICT)の06年12月の取扱実績は、件数が前年同月比19.8%減の3376件、重量が35.1%減続き

2007年1月11日

●ヤマト運輸<12月>  小口取扱、8.7%増の約3.3億個/宅急便2.1%増、メール16.4%増

●ヤマト運輸<12月> 小口取扱、8.7%増の約3.3億個 宅急便2.1%増、メール16.4%増  ヤマト運輸の2006年12月の小口貨物取扱実績(宅急便+クロネコメール便)は前続き

2007年1月11日

●日本郵船  「NYKグループ・バリュー」策定

●日本郵船 「NYKグループ・バリュー」策定  日本郵船は、グループ全体に共通する価値(バリュー)として誠意(Integrity)、創意(Innovation)、熱意(Inten続き

2007年1月10日

誘導路

◆「私の今年の抱負は先見断行です。われわれはこれまで胸を張って先見性をもって取り組んできました。アジア・ゲートウェイ構想の基本インフラの整備であります」と4日の年頭訓辞で社員に向け続き

2007年1月10日

航空貿易最前線:ロジスティクス編(49)スカイポートサービス(SPS)  中部空港でハンドリング業務/第3上屋にらみ事業拡大狙う

ロジスティクス編(49) スカイポートサービス(SPS) 中部空港でハンドリング業務 第3上屋にらみ事業拡大狙う 住 所=〒479-0881 愛知県常滑市セントレア1-2 貨続き

2007年1月10日

●富士キメラ総研  08年までに本格化、950億円規模に/RFIDソリューションの将来展望

●富士キメラ総研 08年までに本格化、950億円規模に RFIDソリューションの将来展望  富士キメラ総研(本社=東京・中央区、表良吉社長)はこのほど、「RFIDソリューションビ続き

2007年1月10日

●国土交通省  認定事業場での整備義務づけ/3月末施行、60席以上を対象に

●国土交通省 認定事業場での整備義務づけ 3月末施行、60席以上を対象に  国土交通省は昨年12月28日、客席数60席以上の航空機の整備に関し、認定事業場に限定する航空法の改正規続き

2007年1月10日

●全日本空輸  来年度計画、国内路線7路線廃止/幹線など増便、収益力強化へ

●全日本空輸 来年度計画、国内路線7路線廃止 幹線など増便、収益力強化へ  全日本空輸は、策定中の07年度事業計画で不採算路線の廃止など国内路線の大幅再編を行う方針を固めた。来年続き